
某ディーラー系で中古購入の話を進め、数回交渉の後に契約の前日に注文書が送られて来たのですが、勉強しておきます!と言いながら、実際は『3月登録なので税金が掛からなくなっただけなのと、希望ナンバーを申請なしにしての計、1万9千円』引かれていただけでした。これは、騙されているような気がするのです。如何ですか?、
欺かれているように思うのですが・・・中古車屋は、こんなもんですか?
また、とても気に入っているのですが、中古なので他の店で探すという事も出来ません。不安な気持ちで車は購入すべきでないと思うのですが、如何でしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
中古車は極端に言うと骨董品と同じで1台1台がコンディションが違いますし、仕入れ値も違います。
販売店はできるだけ高値で売りたいし、購入者は安く買いたい。そんなに下げなくても他に客が付きそうなクルマだったらムリして売ることもないでしょう。
一方、決算時期であったり長期在庫車であるなどの諸事情により利益幅が少なくても条件を緩めても売ってしまうこともあるでしょう。
値引き交渉も現金値引きには渋くても、タイヤ新品交換など、販売店側の負担の大きくない用品サービスだと条件を緩めてくれる販売店もありす。
ディーラー系の中古車店は目先の売り上げよりも利益率の方を重視する傾向がありますから値引きには渋いのかもしれません。
具体的な金額ベースで交渉した結果、希望した値引き額に達しなかったのならば他を探すべきでしょう。
交渉時に具体的に希望額を伝えていない以上「騙されている」ということにはあたらないと思いますよ。
気を悪くされるかもしれませんが、単に値引き交渉が下手であったということでしょう。
No.4
- 回答日時:
19000円も引いてくれてるんですから嘘ではありません。
幾ら期待したのでしょうか?
http://www.goo-net.com/index.html
ネットでなんぼでも中古車が探せますので納得できないのであれば、止めればいいだけですよ、安い買い物じゃないので慎重に
No.2
- 回答日時:
>勉強しておきます!と言いながら
別に具体的な金額や内容の約束をしているわけではないので騙していることにならないと思うのですが?
交渉する時は、具体的な金額や内容を決めて文章等で残さないとダメですよ。
その注文書が気に入らないのなら契約を諦めるか、1万円未満の端数を切ってキリの良い数字にしてもらうかですね。
私はいつも、『キリの良い数字が好きなんだよねぇ。(笑)』と言って最後に端数を切ってもらっています。
No.1
- 回答日時:
何が問題なのかわかりません。
「勉強しておきます」と言っただけで「何円引きます」と具体的な数字を挙げていないのに、あなた自分で期待して、それよりも少なかったからといって騙されたなどというのは、めちゃくちゃな言いがかりではないですか?
どこの店でも中古車は新車のように値引きしません。
端数カットや整備やメンテでサービスする程度です。
騙されるだの欺かれるだの、言葉が乱暴すぎませんか?
嫌なら契約しなければいいでしょう。
店もそんな客には売りたくないでしょうし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新型BMW X1 M-Sport の乗り心...
-
【自動車・ターボチャージング...
-
【高級スポーツカーのディスク...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
VWが、日本を撤退する
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
日本でアメ車が売れないのをサ...
-
アメリカの車を買わない日本人
-
アメ車やハーレーはトランプ関...
-
並行輸入車を買う人とは
-
フィアット500のレア車仕様はど...
-
シックで丈夫な車はどこがおす...
-
MINI買うならどのモデルがおす...
-
米国の自動車メーカーは、プリ...
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
日本でアメ車が売れないのはサ...
-
2014年型BMW528iラグジュアリー...
-
正規輸入車で右ハンドルがある...
-
ロレックスについて
-
ベンツ乗り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報