No.3ベストアンサー
- 回答日時:
定期券や乗車券(入場券は含みません)は、入場してから出場するまでの時間に制限はありません。
とはいえ、終電の後まで駅にいられるわけもありませんので、基本的には終電までと言うことになりましょう。自動改札機の場合、不正防止の観点から入場から一定の時間(公表されていません)が経過した定期券・乗車券では、扉が閉まって有人改札に回るようにシステムが組んであることもありますが、不正乗車をしていない限り問題にはなりません。
このように、券自体に時間制限はありませんが、鉄道会社の営業時間など、他の要因によって制限されると考えてかまわないでしょう。
自動改札が閉まる場合は、あくまで不正使用のチェックを駅員が行うためのものですので、有効時間といった意味ではありません。
なお、今回のご質問は入場した駅から電車に乗って他の駅から出場する場合についてであると理解して回答しました。同一の駅で入出場する場合、定期券は利用できませんので別途入場券を購入することになります。
入場券の場合、有効時間が定められている場合がありますので、切符の書いてある有効時間を確認してください。有効時間が定められている場合、その時間を超過しても出場時に追加料金を精算すればかまいません。普通の乗車券で言うところの乗越精算のような感じですので、有効時間を過ぎたからと言って不正になるわけではありません。
No.2
- 回答日時:
鉄道会社によっても違ってくると思いますが、JR東日本の場合、
同一駅での入出場の繰り返しができます。ただし、規則では
入場券代わりに利用できないことになっています。
入場~出場するまでの時間も定められていません。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
そもそも同一駅での入出場の繰り返しは、基本的には出来ませんよ。
自動改札機は開きません(例外ケースはあり)。
定期券の裏面にもあるのですが、入場券代わりの使用の場合は、別途入場券を購入する、
・・・となっています。
電車に乗っての時間ですが、各駅停車でトコトコ乗っても余裕がある位の時間が設定されているのが、殆どです。
これも会社によってそれぞれのおハナシですし、そんなハナシが表に出る事も無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
eSATAの速度が遅いのはなぜ?
-
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
バスに両替機がついてなく、お...
-
JRの各駅間の距離が知りたい
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
満員だから…とバスに乗れず、遅...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
お昼12時は午前?午後?
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
電車に半袖ワイシャツを着て乗...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
電車の乗り方が分かりません。 ...
-
文章中で「又は」を使う場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
バス料金について。 今朝、バス...
-
満員だから…とバスに乗れず、遅...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
定期について質問です。 今日バ...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
鳥を轢いたら、警察に捕まりま...
-
人を運ぶことを、なんと言う?
-
バスの混む時間帯と空いてる時間帯
おすすめ情報