dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

.NETのBasicでform1からform2に移行するため
Dim F2 As New Form2()
Me.Hide()
F2.Show()

この後、form1にもどるため
Dim F1 As New Form1()
F1.Show()
Me.Hide()
上記のように書くと、form1のTextboxの内容が消えてしまいますよね。

これを消さずにまたform1のTextboxの編集が続けられるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか

ただ単にform1を見えなくする方法が違うのでしょうか

初歩的な質問ですいません。

A 回答 (4件)

Form1側を


Dim F2 As New Form2()
Dim ret As Integer
Me.Hide()
ret = Form.ShowDialog()
If ret = DialogResult.OK Then
Me.Show()
End If
としておいて
Form2側のクローズイベントで
Me.DialogResult = DialogResult.OK
という具合にする方法もありますよ。
    • good
    • 0

すいませんANo3です。


回答の中の
ret = Form.ShowDialog()

ret = F2.ShowDialog()
の間違いでした。すいません

この回答への補足

できました。ありがとうございます。
ただ、DialogResult や ShowDialog
VB6の頭では理解できません。
今から勉強させていただきます。

補足日時:2006/03/24 13:54
    • good
    • 0

New Form1() したら同じForm1 であって同じでないと思う。


Me.Hide() しているヤツをShow() してやらないとだめなんじゃないか

この回答への補足

いろんなやり方があるようなのですが
具体的にはどうすればいいのかわかりません。

補足日時:2006/03/24 13:44
    • good
    • 1

form1から


Form1.DefInstance.Visible = False
Form2.DefInstance.Visible = True
form2から
Form1.DefInstance.Visible = True
Form2.DefInstance.Visible = False
としてみたらいかがですか?

この回答への補足

基本的な質問になり申し訳ありません
Form1で
Form1.DefInstance.Visible = False
Form2.DefInstance.Visible = True
とすると
Form1と2はメンバーではありません
とのメッセージが出るので
なんかで定義してやる必要があるのでしょうか
具体的にはどうすればいいか御教示ください。

補足日時:2006/03/24 10:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!