
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
この場合は再度立ち上げてから必要なデータをDVDなどにバックアップして下さい。
バックアップソフトが付属していたらそれも使用して下さい。
その後リカバリーの取り扱いを確認してシステムの再インストールを行います。
私も以前PCが固まってしまい電源プラグを抜きバッテリーをはずして強制終了していましたが、ハードディスクにダメージを与え、とうとうパソコン自体が立ち上がらなくなりました。
小手先の対処ではなく充分に必要なデータ(メール、アドレス関係、インターネット設定データ、個人データ等)を抜かりなくバックアップしてから再インストールして下さいね。
それによって不安定な状態から脱却出来ます。
時間を見つけて必ず行って下さい。
小手先の方法で復帰出来ても問題は解決されないと思って下さい。
No.5
- 回答日時:
電源の強制終了しかありませんね。
フリーズが起こるときの状況によりますが、システムリソースが足りなくなり起こるケースがあります。
PCのメンテナンス(デフラグ等)を定期的に行うことにより回避はできるはずです。
No.3
- 回答日時:
とりあえず電源ボタンを5秒以上おすとうまくいけば
ハードウェアリセットがかかります。
うまくいかなければリセットボタンを押す。
電源いきなり抜いたりすると、故障の原因になります。
No.2
- 回答日時:
まったく動かないフリーズ状態でしたら電源ボタン長押しで強制終了するしかないと思います。
再度電源を入れる場合には1分以上の時間を開けましょう。
フリーズが頻繁に起こるのであればなにかしらの原因がありますので
可能であればリカバリーをされた方がいいかと思います。
2~3年使われている状態でしたらリカバリーで快適さが回復すると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォントについて
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
Windows 10のままずっと使って...
-
+81 80 〇〇〇〇 〇〇〇〇とい...
-
入力装置に関しての質問
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
USBーcの太さについて
-
今日、携帯会社から、来店予約...
-
工場扇の異常、異音について
-
Netflix等のネット動画サービス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホを壊す方法を教えてくだ...
-
スマホの再起動(電源ボタン反応...
-
携帯を水に浸けてしまいました!
-
助けてください! さっき洗面台...
-
プリンタの電源は切った方がい...
-
Xperia UL SOL22(au)が水没し...
-
ノートパソコンの充電時間は何...
-
モバイルバッテリーの並列接続
-
iPhoneにモバイルバッテリーで...
-
USBケーブルのアンペア数の規格...
-
充電式の器具を充電しながら使...
-
iPhone15に機種変して8ヶ月が経...
-
人の家で携帯を充電
-
パソコンに詳しい方お願いします
-
間違えてPCの電源切ってしま...
-
充電しながらスマホを使うとな...
-
マイクロUSBに関する質問です。
-
ガラケー用のモバイルバッテリ...
-
固定電話子機の調子が悪い、原...
-
ドンキで安いモバイルバッテリ...
おすすめ情報