
同じような質問やカテゴリー違いでしたらお許しください。
有線でノートパソコンとRT200-KIをつないでウイルスバスター2006の無線LANパトロールONにしているのですが60分に1回 信頼済みでないコンピューター、機器がネットワークに接続してます とポップアップででて1~2の接続が表示されます。毎回例外ルールを適用させてますがまたでます。マンションに住んでますがこのままでいいのでしょうか?
パトロールをOFFにしておけばいいのでしょうか?因みにパソコンの無線LANスィッチONにすると他のネットワークに接続できて使えてしまいます。初心者であり、その辺のことをご考慮の上、お願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
無線の親機の設定で、WEPなど暗号通信は大丈夫ですか?
うちもマンションですが、YahooBBのホストが丸見えで、うちの回線が調子悪かったときに、PCが勝手にそっちに接続してたことがあります。
例外ルールに設定するとIPアドレスでそのPCを除外することになっています。
問題点は2つあります。
1つは、他人のPCにIPアドレスが設定されているということは、自宅のネットワークに侵入されているということです。親機がDHCP機能で自動的に割り当てていますが、セキュリティ上問題がある状況です。
もう1つは、侵入を除外するために例外ルールを設定しても、IPアドレスが変更される(自動的に親機がやってしまう)と意味がありません。そうやって使えるIPアドレスが減っていくと、あなたが使えるIPアドレスもなくなって行きます。
IPアドレスは親機がDHCP機能を使って自動的に発行していて、発行する個数が決まっています。(変更可能)
現状では無線パトロールをOFFにしても解決にはなりません。まずは、侵入を許している親機の設定を変更するべきです。
1つは、WEPを使って侵入そのものを防ぐこと。
もう1つは、MACアドレス(無線LANの子機毎に異なる)を使ってアクセスできる機器をあなたの使用するものだけに制限することが可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有線と無線LANを同時時に有線を...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PC版LINEの設定
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
アルファベットにアンダーバー
-
3DSアクセスポイント
-
NURO ZXHN F660A windowsホーム...
-
「WPA2パスワード」って?
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
WiFiについて教えていただきた...
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
Apache24起動時のエラー
-
無線LAN親機のIPアドレスの調べ...
-
スイッチボットを使っているの...
-
RV-230NEで無線LANを使う方法
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
無線LANルーターで複数台のPCで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
★★バッファロー無線 AOSSを有...
-
ひかりTVチューナー内蔵のテレ...
-
BUFFALO バッファロー PCがEC...
-
屋外で無線ランがつながらない
-
外付けHDDのIPアドレスのとり方
-
有線から無線LANへ
-
有線と無線LANを同時時に有線を...
-
バッファローの無線ルーターと...
-
PCをスリープにするとイーサネ...
-
「AirMac」と「WI-FI」に関しま...
-
インターネットテレビの設定方法
-
自己割り当てIPアドレスの解決方法
-
クリーンインストールしたらネ...
-
(ど素人)無線LANの接続が切れ...
-
無線ランからランケーブルに変...
-
倍速設定ツール
-
VISTAで無線LAN設定ができませ...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
PC版LINEの設定
おすすめ情報