
7/3~7の4泊5日で、横浜を出発し新潟県村上市で1名ピックアップし4名で北海道の自然を撮りに車で旅行を計画しています。運転できるのは内2名です。大まかな旅程についてアドバイスをいただければ幸いです。
・3日朝出発し村上までは関越が良いでしょうか?
・村上から青森までは東北道経由で青森からフェリーで
函館まで
・あとの行程は、小樽~札幌~旭川~富良野+アルファ
・富良野メインで撮影
・帰路は同じルートかまたは別のルートでフェリー
利用が可能でしょうか?
・村上経由で横浜戻り
とりあえず上記のようなイメージなのですが、元気とはいえ80代2名、70代後半1名、50代の私です。4泊しなければなりませんが、行程上どのあたりが可能でしょうか?
帰路のフェリー利用は時間的に可能でしょうか?
漠然とした質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
はじめまして
・新日本海フェリーにて新潟から苫小牧東港のルートはいかがでしょうか?
http://www.snf.co.jp/kouro/kouro4/index.html
・隔日ですが、新潟(23:30発)→(船中泊)→苫小牧東港着(17:20着)です。
・同じフェリー会社で、新潟から小樽のルートもあります。
http://www.snf.co.jp/kouro/kouro3/index.html
・火~日曜ですが、新潟(10:30発) →(船中泊)→小樽着(4:10着)です。
・行きは新潟~小樽航路の方が、時間を有効的に使えそうですね。
・小樽からは、高速道にて滝川を経由して、2時間35分(177km)です。
・下記URLで、出発地と目的地を選択して検索して下さい。
http://www.northern-road.jp/navi/
・この小樽上陸ルートであれば、新潟を出発し翌日のお昼ご飯は富良野で十分可能です。
・帰りは前述の苫小牧東港~新潟(もしくは秋田)を使うと便利なようです。
・苫小牧東港(19:30発)→(船中泊)→秋田(7:45着)→新潟(15:30着)
・苫小牧東港までも、高速道(道央道)から高速道(日高道)で行けますので、道に迷う心配はないと思います。
・苫小牧は、西港と東港が離れていますのでご注意下さい。(フェリーターミナルが2つある)
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/accesmap2. …
楽しい、ご旅行を・・・
No.6
- 回答日時:
青森まで行ってしまうと、函館~札幌間はけっこうな距離になります。
4泊5日では寝ずの強行軍が必要になるでしょう。
新潟の人に仙台まで来てもらうことはできないのでしょうか?
そうすれば、仙台~苫小牧フェリーが使えます。
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/top.html
3月 横浜発仙台で合流、20時出航
4火 10:45苫小牧着
5水
6木 19時苫小牧発
7金 9:20仙台着
といった感じ。
もしくは八戸~苫小牧を使うか。
http://www.higashinihon-ferry.co.jp/DAIA1.html
八戸出航の最終が22:00なので、早朝に出れば新潟まで迎えに行っても多分間に合うでしょう。
苫小牧着は6:30なので一泊しているうちに着きます。
自走で行くと、恐らく一泊目は青森でしょう。
2日目の午前中に函館入りして、札幌までは5時間。
丸二日使ってしまいます。
フェリーを上手く使ったほうが良いですね。
No.5
- 回答日時:
ものすごい移動距離ですね。
全部車ですか?
正直、からだがもたない気がします。
高齢の方がいるのなら
新千歳の空港から飛行機で道内にはいって
あとはレンタカーで移動することをオススメします。
富良野がメインなら旭川空港が近いです。
1時間ほどで行きますよ。
どうしても車を使うなら
直江津から室蘭までフェリーとか。
とにかく全行程車はよほどの若者以外や
1週間以上の日程ならともかく
やめたほうがいいです。
道内の全支庁をドライブしたことがありますが
本州との距離感は全く違いますよ。
函館~小樽 は 5,6時間
函館~富良野は 9時間
小樽~旭川 は 3時間(高速使用で)
北海道は都市間の距離が長いので
道東や道北など拠点をしぼって移動するのが
良いと思います。
>北海道の自然を撮りに
十勝、釧路、根室、中標津、オホーツク海などの道東方面
美瑛、富良野、大雪山、もう少し北の天塩、利尻、礼文の
道央、道北方面がいいですね。
ニセコ、羊蹄山も良い季節です。
小樽や函館は自然というよりは異国情緒のある
古い町としての魅力があります。
7月は北海道観光のピークです
特に富良野は早咲きのラベンダーも
咲きますから、早めにホテル等を手配しましょう。
無理なさらずに、安全な旅行を!
No.4
- 回答日時:
どこに泊まるのもいいんですけど、それでは学生が体力に任せて行く旅行の行程ですよ。
落ち着いて写真を撮っている時間など無いでしょう。4泊しか無いのでしたら電車や飛行機で札幌あたりまで行ってレンタカーを借りるほうが良いと思いますよ。そうすれば現地で4泊する普通の旅行ができます。
自走して村上に寄るには真直ぐ東北道を北上する場合に比べて5割増しくらいの時間が必要でしょうから、村上の人には福島まで電車で来てもらうか、初日は早く出発して新潟からフェリーに乗ったほうが良いですよ。村上経由で青森まで1日で運転して行くなんていうのは私には考えたくも無い行程です。
自走では北海道までの往復で2泊が必要になります。さらに、富良野は函館から何時間掛かるか解っていますか?
フェリーは早朝4時頃に小樽に着きますから時間のロスが少ないですし、体力も温存できますし、函館よりは富良野にも近いです。費用だって、5m未満の乗用車なら一人分の2等料金込みで2万円程度です。1万5千円以上する青函フェリーと比べて高いというわけでは無いですし、宿代も不要です。道内で2泊しかできない点では自走と変わりありませんが、村上経由の自走よりは現実的でしょう。
No.3
- 回答日時:
北海道民です。
横浜~新潟~青森の走行はお年寄りの方には負担が大きくありませんか?
機材の量によっては、羽田と新潟空港を別々に出発して 新千歳空港集合後レンタカーで移動するか、もしくは村上から新潟まで戻って 小樽か苫小牧行のフェリーを利用する方が適当に思います。
#1の方が書かれた通り、一般の方がイメージする北海道らしい風景は 道東や道北方面です。 お考えのコースは、”大自然”と言うより、街+花畑の”観光旅行”的被写体が主です。
往復に最低でも2泊必要ですから、苫小牧(仙台や八戸からもフェリー有)から太平洋沿いに十勝を目指すのが 時間的にも体力的にも適当だと思います。
「十勝海岸湖沼群の原生花園」や「然別湖」「三国峠」など手付かずに近い大自然も 広大な畑や牧場の風景も有るし、十勝海岸の丹頂鶴 然別湖のナキウサギなど、貴重な野生動物も被写体に出来ます。
少し遠回りをすれば、狩勝峠経由で富良野に立ち寄ることは可能です。
とにかく北海道は広大です、体力勝負のような撮影旅行はおすすめ出来ません。
参考URL:http://www.tokachi-cc.ne.jp/
No.2
- 回答日時:
札幌在住です。
地元民として正直な印象ですが、すごい強行日程ですね。今までこのgooで見た中で、もっともすごいです。
期間中、peekobooさんと同じように、道外の人が大挙して訪れます。そのため、警察はスピード検問を重点的に実施しています。道外ナンバーの車は強行日程であちこち回るので標的になりやすいです。また、富良野などの観光地は道路の渋滞予報がでています↓
一生で最初で最後の旅行なら止めませんが、高齢者も抱えているわけですから、風のように北海道に来て、風のように去ってゆくプランではなく、もっと謙虚に旅行プランを練るよう、地元民としてお勧めします。
なにかありましたら、遠慮なく聞いてください。
参考URL:http://www.onitoge.org/furano/index.htm
No.1
- 回答日時:
私のお勧めは、道東コースです。
私は北海道内の転勤族で、富良野は実家です。その私が、釧路などで勤務して、本州の人がイメージする北海道は道東だと思います。初めてであれば阿寒、摩周、屈斜路湖、知床を見るべきです。帰りに富良野に寄って、帰宅したら良いと思います。4泊で函館などの道南を観光するのは無理かな~。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- 東北 東北地方の観光(5月中旬) 3 2023/03/01 18:29
- 北海道 北海道と東北、夏に行くならどっち 7 2022/07/15 07:53
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 新幹線 203x年に開業予定する北海道新幹線についてですが、東京、上野、大宮、仙台、盛岡、いわて沼宮内、二戸 1 2023/07/08 14:16
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 北海道 2泊3日で北海道のおすすめ(函館札幌以外) 9 2023/03/22 13:25
- 郵便・宅配 ヤマト運輸の北海道道東地方から埼玉県東部への輸送経路について 2 2023/03/31 15:55
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
小樽・富良野・登別温泉旅行に...
-
小樽~神威岬~洞爺湖1日ドライ...
-
千歳発着・富良野美瑛旭川と積丹
-
7月に4泊5日で知床から富良野の...
-
移動時間を教えて下さい。
-
富良野から新千歳空港への移動...
-
新千歳空港から旭山動物園のお...
-
富良野、美瑛の観光は車がない...
-
帯広から旭川への車での運転時...
-
小樽にあるパワーストーンアク...
-
北海道旅行(札幌市内から車で...
-
函館からニセコへの所要時間に...
-
支笏湖から登別へ
-
函館から小樽まで。
-
小樽市にお住まいの方
-
小樽発 積丹半島経由 洞爺湖...
-
北海道トマム周辺でお薦めの観...
-
北海道旅行 美瑛から静内への移動
-
石狩市郊外から富良野まで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5泊6日 北海道旅行
-
北海道旅行3泊4日工程を見てい...
-
2泊3日 積丹~旭山動物園・・
-
旭川・富良野・美瑛あたりで海...
-
六月に北海道旅行予定。車で観...
-
小樽・富良野・登別温泉旅行に...
-
GWに北海道旅行にいきます。
-
夏の北海道旅行についてアドバ...
-
釧路から札幌のお勧めドライブ...
-
6月の北海道旅行,アドバイス...
-
北海道 2泊3日 社員旅行
-
北海道旅行を初めてする者です...
-
北海道旅行の日程について(2歳...
-
北海道旅行の道順
-
富良野、旭山動物園、ルスツ、...
-
7月に4泊5日で北海道旅行を考え...
-
北海道旅行について
-
旅行プランに無理はないでしょ...
-
4泊5日で北海道に新婚旅行
-
北海道旅行について
おすすめ情報