dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土曜日から25日まで北海道旅行に行く予定です。プランは21日の昼に新千歳に着くので、レンタカーを借りて札幌で過ごし、22日は富良野へいきます。すでに宿もとったのですがこのあとのプランを迷っています。
当初、23日は富良野から小樽経由で函館へいき、24日に函館を観光して夜に札幌へ帰り、25日に新千歳へいこうと思っていました。しかし、北海道は非常に広いため、調べたら富良野から小樽まで2時間以上、函館まで5時間はかかります。
23日は小樽を諦めて函館へそのまま行き、24日に観光して札幌に戻るか、23日から24日の昼まで小樽で過ごすか迷っています。小樽で1日以上観光を満喫することは出来るのでしょうか?また、宿は22日の富良野までしか予約していないので、プランは柔軟に組めるので、これ以外におすすめの観光ルートがあれば教えてください。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます!すごく助かります。残念ながら、22は富良野で宿をとってしまったのですが、23日は予報で雨になっています。旭岳と旭川、どちらの方が観光できますでしゅうか?また24日は小樽で1日過ごして、宿泊して25日に新千歳にいこうと考えたのですが、小樽で1日は過ごせますでしょうか?

      補足日時:2019/09/20 12:10

A 回答 (5件)

富良野に宿泊。


2日目は美瑛白金 青い池などに寄りながら美瑛を爽快ドライブ。
最高峰旭岳でロープウェイに乗り絶景を堪能して旭岳温泉に宿泊(温泉は興味なし?)。
3日目は旭川の旭山動物園に寄り札幌でもう一泊し新千歳空港へ。
https://www.travel.co.jp/guide/matome/1339/
    • good
    • 0

23日は天気があまりよろしくない様ですね、旭岳は雲の中という事もあり得ます。


前日の22日の方が天気が良さそうなのでこの日に予定してみても良いかと思います。

旭岳の気温は10度ぐらいですウィンドウブレーカーがあった方が良いです。

小樽観光といえば運河沿いですが、約1.3Kmの細長い所に密集していますが、丸一日は余すかもしれません、ただ、夜は夜でまた違う雰囲気なので違う楽しみがあります。

乗り物に興味があれば「小樽総合博物館」がお勧めです。
    • good
    • 0

初日21日の日、旭川宿泊ではダメですか?走行時間約2時間20分、道央自動車道ひたすら走りますが、「砂川ハイウェイオアシス」で空知地方のスイーツをたしなむ事が出来ます。



22日、旭川から南下しながら観光地を巡って富良野泊。

23日、富良野→札幌、走行時間約2時間20分、途中これといった観光地の無い山道(舗装道路)を走り、三笠ICから道央自動車道で札幌へ向かうコースとなります、途中の野幌PAに北海道のコンビニ「セイコーマート」があります、札幌市内観光をして札幌泊。

24日、小樽まで50分ぐらい、小樽観光で時間を余したら余市町まで約30分、ニッカウヰスキーの工場見学、秋の果物狩りなどもあります、小樽泊。

25日、時間があれば新千歳空港近くの観光牧場「ノーザンホースパーク」に寄ってみて下さい。

21日がどうしても札幌泊であれば、朝6時に出発して富良野へ向かい、富良野から美瑛町までを往復しながらの観光になると思います。

函館は諦めて下さい。

あくまでもコースの一例なので参考程度に検討して下さい。
    • good
    • 0

Google Mapの参考


>富良野から小樽経由で函館
393km 所要時間6時間11分
https://goo.gl/maps/VT5R1huwDQXBegR1A
>函館を観光して夜に札幌へ
311km 所要時間4時間5分(道央道経由なので速いがやや遠回り)
https://goo.gl/maps/91st3iL3CJEL9NHk7

ドライバーが2人いても、北海道の道路で例えば車を買ったばかりでテストドライビングしたい、耐久レースの練習をしたい等が理由なら話は別ですが。全く途中休息も観光もせずこれだけ移動に時間を費やすのは合理的ではないです。

1日の移動時間が3時間以内位に収まるよう、行きたいところを並べてください。

>プランは柔軟に組めるので、これ以外におすすめの観光ルートがあれば教えてください。

初めて日本に来た外国人が「成田空港から東北地方、関東地方を車で回ります。プランは柔軟に組めるので、おすすめの観光ルートがあれば教えてください」と言っているのと同じです。

興味によってお勧めは変わりますので、適切なルートは実際行かれる方にしか分からないです。あとこの手の質問でよく参考にしろと言われる北海道を本州に重ねた添付画像を参考にしてください。
「北海道旅行について」の回答画像3
    • good
    • 0

函館はに行くのは厳しいw


観光する暇なく、運送業のような「運転+睡眠」になってしまうよ・・・

「道南/道央/道北/道東」と区切るのがわかりやすく、その端側は日程的にキツイでしょう。
今回の予定は、「道央」中心と決めるべきです。
旭川方面の「富良野」は、まあ大丈夫です。
富良野から、旭川方面(旭山動物園)とか、小樽は観光地なので1日満喫できますし、
富良野から、帯広方面or帯広経由でも良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!