dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
5月下旬から6月頭にかけて、両親と6泊7日の北海道旅行を予定しています。
私は北海道に滞在していたこともあり、すでに各所を巡っています。そのため、今回は両親の行きたい所を優先にルートを決めたいと思っているのですが、旅慣れていない両親は「広すぎてどこに行ったらいいか決められない。おすすめのところで」とほぼ丸投げ…。せめて大体の方角さへ決めてくれれば…と思うのですが、それも難しいようで(悩んではいるようです)。
私自身、北海道はどこもきれいだし美味しいし、どこに連れて行けばいいか迷っています。道南・道北・道東・・・どこも好きなのです。
親世代の方、親世代と北海道旅行したことのある方のおすすめ場所やルートを教えていただければありがたいです。
・発着は千歳空港です(昼前着・昼前発)
・レンタカーを借ります
・両親は60代後半。
・忙しく広範囲を周るよりは道の駅などに寄りながらのんびり周りたいと思っています。
・母の唯一の希望は旭山動物園です。
・6日目の夜は千歳空港近くに泊まり、最終日はのんびり空港見物でもしようと思っているので、実質5泊6 日の旅となります。
・宿泊費は抑え目に・・・合間合間に食事つきの温泉宿に宿泊したいと思っています。

皆さんのご経験やご意見を教えていただければありがたいです。
よろしくい願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは、札幌在住60代後半の道産子です。


お母様のご希望が旭山動物園なのでしたら、1日目は移動日にしておいて2日目にゆっくり動物園で過ごしてはいかがでしょうか。
その後は美瑛方面へ・・天気が良ければ青い池や十勝岳の望岳台からの雄大な景色も良いと思います。(毎年6月初めには行っています)
それから富良野・夕張経由で登別・洞爺湖・ニセコ・小樽・札幌など道南・道央周辺あたりでおさえておいてゆっくり観光なさったほうが良いかもしれません。

季節柄、アスパラが美味しい時期でもありますし、積丹では6月からウニ漁が解禁のはずです。また小樽では春ニシンも揚がっています。(先日、近郊の山林で根曲がり竹のタケノコとフキを採りに行ってきましたよ)
私の住まいの近くでは大倉山ジャンプ台(私が二十歳頃に冬季オリンピックで使われました)や円山動物園(シロクマ館が面白いですよ)、藻岩山からの夜景などもおすすめです。

ご承知とは思いますが、こちらは今頃から6月初めが新緑と高山の残雪(十勝岳や旭岳・羊蹄山など)の対比が綺麗な時期です。
天候に恵まれ良いご旅行となりますよう・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
両親と同世代の方からのアドバイス、とても参考になります。
道南か道東か道北かで悩んでいたのですが、積丹のウニが解禁ということで心惹かれております!
新緑と残雪の残る山々…北海道の素敵な景色を両親にぜひ見せたいので天気予報もみつつ、予定を組んでみようと思います!

お礼日時:2019/05/15 14:10

温泉付きボロ旅館や民宿がいいい。

基本どこでも食い物は美味しい
街で泊る時はビジネスホテルで外で食べるのがいいかもね。
2年おきに北海道に行きますが予約無しでググルで検索して
値引き交渉したりして泊ってます。
大きなホテルは外人だらけです。

ガソリンは次の街に行く時には満タンで


千歳空港から夕張、富良野。旭川へ
翌日、宗谷岬、網走、
2日、周辺、摩周湖
3日、釧路、帯広、
4日、富良野、札幌
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
宿代安く済ませたいけどビジネスホテルばっかりじゃ味気ないし…と思っていましたが、民宿ならお手頃価格でおいしいごはんもいただけそうなのでいいですね!色々探してみます!
ガソリンは以前油断して、峠でハラハラしたことがあるのでこまめに給油したいと思います。

お礼日時:2019/05/15 14:01

旭山動物園から南下して、美瑛、富良野をご覧になると良いです。



5月では、お花畑もまだ咲いていませんし、メロンもまだかと思います。
が、野菜は美味しいと思います。

美瑛の道の駅では、美味しい野菜料理がいただけます。

富良野のカンパーナの丘で六花亭の菓子を頂き、
http://www.rokkatei.co.jp/facilities/campana/ind …

富良野プリンスにある「風のガーデン」は良いと思います。
2008年にフジテレビ系列で放送された倉本聰氏脚本のドラマ『風のガーデン』のロケ舞台です。
https://www.princehotels.co.jp/furano-area/summe …

ご両親の若い頃、映画の「幸せの黄色いハンカチ」が流行りました。
映画の舞台となった夕張に立ち寄るのも良いと思います。
https://pucchi.net/hokkaido/trippoint/yubari_kii …

お母様は、朝のNHKドラマ「マッサン」をご覧になってませんか。
余市のニッカウヰスキーを尋ねてみるのも良いと思います。
「天使の分け前」というアイス、美味しいですよ。

ご両親の世代ですと、「石狩挽歌」は馴染みの歌だと思います。
小樽近くに「番屋」の後やニシン御殿がありますので、立ち寄ると良いです。
小樽は、その昔、ニシンで栄えた街です。
観光案内やガイドさんの話で分かると思いますが、ご両親の年代では、心に響くものがあると思います。
ニシンで栄えた、贅の限りを尽くした豪邸。
こちらは、見ごたえがあります。
http://www.otaru-kihinkan.jp/aoyama_about/nishin/
小樽水族館のとなりにある、番屋を兼ねた岬のニシン御殿。
https://otaru-aq.jp/nishingoten
こちらは、昔をしのぶ風情を楽しめます。
どちらも、全く違う魅力があります。

トマムの雲海テラスは、心が動くかもしれません。
ただ、トマムリゾートは経営が中国人となり、中国人の団体客ゾロゾロですので、ご両親の考え方次第です。

富良野では、エーデルヴェルメというホテルがお勧めです。
http://www.edelwarme.jp/
お手軽料金で巣が広々としていて、大浴場もありますし、窓からの景色も良いですし。
夕食ナシにして、近隣のレストランに行くと良いです。
私は、近くのフレンチ、ビストロ ル・シュマンに行きました。
http://le-chemin.com/
ホテルの方の説明では、徒歩20分で車の方が良いという事でしたが、実際には徒歩10分程度でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございます。
富良野・美瑛は花の季節にはまだ早いしどうかなぁと思っていましたが、美味しい野菜をいただくのはいいですね。カンパ―ナの丘は私も惹かれるのでぜほ候補に入れたいと思います!
幸せの黄色いハンカチは両親の世代どんぴしゃですし、夕張もいいですね。
小樽というと運河のおしゃれな感じしかイメージがなかったのですが、ニシン御殿というのもあるのですね。それなら父も楽しめそうです!
教えていただいた情報を両親にもしつつ相談したいと思います!

お礼日時:2019/05/15 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!