dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日こちらで質問させていただきアドバイスを頂きありがとうございました。だいぶプランが固まってきました。
一日目羽田→釧路空港16:35着 釧路駅前宿泊(未定)
二日目 母 関西→羽田経由釧路空港10:25 釧路駅合流
 釧路湿原観光  十勝川温泉宿泊
三日目 糖平湖経由 層雲峡 旭岳ロープウェー 旭岳宿泊
四日目 朝から旭山動物園  美瑛観光 美瑛宿泊
五日目 美瑛→富良野  小樽  
    母 小樽→千歳  17:55発関西へ帰途
   私たち 小樽宿泊
六日目 小樽→千歳

このプランで大丈夫でしょうか?レンタカーはいつ借りていつ返すのがおすすめですか?

A 回答 (5件)

自分がレンタカーを借りるとしたら・・・・・


二日目の朝に借ります。(釧路市内でも空港でもどっちでもいいが)
空港~釧路駅までバスで来てもらうと、出発は11時半を過ぎるかもしれないけど、車を借りてから空港で合流すれば一時間位早めに動きだせそう。
釧路湿原は東と南を国道が、西と北を道道が走っており、ぐるっと回るのに二時間見ておけば大丈夫だと思います(走るだけなら)
立ち寄りポイントとして、西側の釧路市湿原展望台(有料の展示館あり・散策路は時間の都合上カット)、北側のコッタロ湿原展望台、東側の塘路湖サルボ展望台や細岡展望台などだろうか。
http://city.hokkai.or.jp/~kkr946/mokudou_touro_s …
このエリアから十勝川温泉なら二時間位でつけるだろうから、15時過ぎ位までウロウロできそう。
JR遠矢駅付近から鶴野を通り大楽毛に抜ける道(釧路湿原横断道路)を使うと、釧路駅付近の込みやすいエリアをカットできます。
ちょっと捻ってみるなら、湿原西側の展望台はカットして、空港~釧路湿原横断道路~R391~細岡展望台~塘路湖~コッタロ湿原~鶴居村~阿寒湖~足寄~上士幌~糠平温泉泊というコースも狙ってみるかも。
阿寒湖では遊覧船は乗る時間ないかもしれないが、ボッケ散策ならできそう。
塘路あたりで昼食にして二時半くらいに阿寒湖着で一時間位なら滞在できるかなぁ・・・・
阿寒湖~糠平温泉は二時間位で着けそうです。
そうすれば、翌日の行程が少しだけ短くできます。
ただし糠平温泉でエコレール(http://www.ecorail.jp/nukabira/)や旧国鉄士幌線橋梁跡めぐり(http://www16.ocn.ne.jp/~k.kanko/ →北海道遺産)などしていると、やっぱり時間が足りないかも。

層雲峡から旭岳に向かう時は、上川から旭川紋別自動車道の無料供用部分を使い愛別インターで降り道道で旭川空港方面に向かい、途中の道路標識に従い左折すると良いでしょう。

さてレンタカーの返却はちょっと悩みそうですねぇ・・・・
新千歳→関西が19時の便だとして、空港でお土産屋さんを覗く位の余裕をみると、16:34 小樽発 17:46 新千歳空港着 のJR快速エアポート170号あたりになるでしょう。
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/jikoku/jikok …
富良野~小樽を仮に三時間とすると、富良野を12時に出ても小樽には一時間半位の滞在ですねぇ・・・・これが短いか?充分なのか??(お昼ごはんはどこで食べようか??)
一層のこと、この日の小樽観光はカットして、富良野から札幌市の郊外(厳密には江別市)の北海道開拓記念の村(http://www.kaitaku.or.jp/)や野幌森林公園(http://www.kaitaku.or.jp/nfpvc.htm)へ移動して午後を過ごし、最寄りのJR新札幌駅で上記の快速エアポート170号に乗り→新千歳→関西。( 新札幌発 17:18 )
その後 私たち は小樽へ移動・小樽泊
最終日は小樽観光→新千歳空港→羽田になるけど、もし羽田便が午後の適当な時間なら前日にレンタカーは返却しておいて、この日の移動は小樽観光も空港行きも公共交通機関で済ます事ができます。
もし東京便がやはり19時台なら、小樽観光を昼過ぎで切り上げてレンタカーは借りたままにしておき、道道1号で定山渓温泉に抜けR230で一旦札幌中心部に向かい真駒内からR453で南下して支笏湖経由で新千歳空港までドライブすることも可能でしょう(3時間位の道のり)
五日目の午後にがんばって小樽観光までする(一部だろうけど)んだったら、最終日のドライブも可能だろうけど、小樽の市内観光なら車はなくてもいいだろうし・・・・・この辺は質問者さんの判断に任せます。
車で新千歳空港に向かう場合、新千歳空港のレンタカー営業所がターミナルエリアから離れているので、その分時間に余裕を見ていきましょう(釧路とはちょっと状況が違います。フライトの1時間前を目安にしておくと良いかも)
また新千歳空港のお土産物売り場はとても広くて、いろいろな物を売っています。
ここでお土産物を選ぶのなら、さらにその分時間に余裕を見て空港に向かいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kuma56様、いつもありがとうございます。おかげで少しプランが進んできました。
私たちはレンタカー付一泊五日のツアーにしました。IN釧路14:30ごろ着OUT千歳17時から20時ごろ発。二日目空港に母を迎えに行って釧路湿原へ。恩根内の遊歩道も行きたいところですが北と西だけにするかもしれません。二泊目はナイタイ牧場経由で糠平温泉か然別湖にしたいです。
>阿寒湖~糠平温泉は二時間位で着けそうです。
阿寒湖は行きたくないのですがオンネトーに行きたいです。でも欲張りすぎなので今回はあきらめようと思います。二時間でつきますか?もっとかかるかと思いました。
糠平温泉もURL見ると面白そうですね。
そして予定通り旭岳宿泊、美瑛、富良野へと。
小樽はあきらめます。
新千歳空港のレンタカー返却は気をつけます。
アドバイスたくさんありがとうございました。
また何かありましたら教えてください。

お礼日時:2008/08/15 21:57

前の質問で、


>周遊はしたくなくできるだけゆっくりしたいです。
と書いてあったわりには、これですか?
しかも運転手は一人だけですよね。
けっこうきつい行程かと思います。

回れりゃいいってもんでもないと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます!
確かにおっしゃる通りです^^;お恥ずかしい。
周遊はしたくなかったのですがプランを考えてると行きたいところが増えてしまって。。完全に周遊ですよね。
ちょっときついのでもう少し考え直します。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 11:54

美瑛~富良野~札幌でお母さんを千歳に送り出すのも、やれやれ厄介払いが済んだという感じで、承知の上とはいえ何か可愛そうですね。


 早朝から美瑛~上富良野~中富良野~富良野を観光してから小樽に向かう。美瑛は前日済ませているとはいえ、富良野の「北の国から」ロケ地でゆったりすると小樽まで結構な時間になります。その日のお母さんを千歳から発たせるのでしたら、夕張廻りで千歳から。小樽まで一緒するなら、翌日観光してからお母さんは発たれるので、夕方まで到着すればよく、この場合の走りは、
 富良野~R38で芦別方向に5キロ走って左折。道道135で17キロ~R452に出たら左折~24キロで桂沢湖~右折して三笠市に向かいます~三笠ICから高速で小樽間で。
 これが3時間弱の行程で小樽に一番早く着ける道順ですが、みんな走りますので込み合うことは承知の上で。旭川まで引き返して高速に乗るのはそれほど効率的ではありません。
 北海道の暑い日々ですがお盆を過ぎれば一直線に秋に向かいます。(すでに裏の空き地にはススキの穂と萩の花が揺れています)
 9月16日にサロマ湖方面に向かいます。旭川・層雲峡辺でお互い知らぬまま、ドラマチックにすれ違ったりして・・・・

参考URL:http://www.walkerplus.com/weather/doo/life2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答いただきありがとうございます。
地元の方から丁寧にご回答いただいて本当に感謝しています。
旅行プランをたてる時にとても参考にさせていただきました。

小樽までの道も教えていただいてありがとうございます。
やっぱり渋滞はさけられないようですね。

9月16日 本当に層雲峡のあたりですれ違いそうです^^
お声をかけていただきたいぐらいですがそういうわけにもいかないですしね^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/10 11:01

レンタカー :


多分子供さんの荷物が多いでしょうから、最もオーソドックスな”2日目朝釧路駅前で借りて、最終日の新千歳空港まで”がベストでは? レンタカー代を節約するなら、5日目の小樽到着時に返してしまう案もあります。

2日目 : 空港まで迎えに行って湿原横断道路経由で「細岡展望台」へ、同じ道を戻って湿原の反対側「温根内ビジターセンター」の木道で湿原の植物を観察後国道38号線経由で十勝川温泉へ。(阿寒湖経由も可能ですが、プラス1時間ほど掛かります)

3日目 : 移動距離が長いので「層雲峡」は滝見物程度に留めた方がベター、夕方暗くなるのが早くロープウェイの終発を気にしながらの散策になってしまいそう・・・。

4日目 : この日が平日なら、朝一番に旭岳を散策してお昼時に動物園に到着する案もあります。週末だと駐車場待の混雑に巻き込まれる可能性大ですが・・・。

5日目 : お昼過ぎまで観光して、お母さんを”滝川駅”15:30発新千歳空港行「スーパーカムイ36号」にお見送り。(札幌駅は高速から不便な場所で非効率に思います)

6日目 : 早めに千歳へ移動して、遡上して来た鮭の大群が見られる「千歳サケのふるさと館」に立寄り。

こんな感じが一番余裕があるのでは?
因みに、質問を繰り返す場合は「前問を締切(良回答を決める)」のがネチケットかと・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいてありがとうございます。前問は締め切りました。
三日目の移動距離が長いんですね。かといって二泊目は十勝川温泉か帯広くらいしか泊まるところが思いつきません。
旭岳をあまり満喫できないプランかもしれないですね。
層雲峡は一度行ったのですが滝ぐらいしか見てないんです。
他に見所があるかと思ったのですが。。

動物園は平日に行きます。
母は予定変更して19:00千歳発を予約しました。
これなら少し余裕ができて小樽に行けるかと思うのですがどうでしょうか?

回答ありがとうございました。
とても参考になります。

お礼日時:2008/08/10 09:15

部分回答です。



>五日目 美瑛→富良野  小樽  
>    母 小樽→千歳  17:55発関西へ帰途
>   私たち 小樽宿泊

美瑛→富良野→小樽

高速道使用で、182km 3時間5分(北の道ナビで検索)

途中の寄り道や食事を考えると、5時間くらい

9時に美瑛の宿を出ると、小樽着は14時

お母さんは、新千歳空港に16時55分着目途(17時55分発の1時間前)

間に合うためには、エアポート160号(小樽発15時34分→新千歳空港着16時46分)に乗らなければならない。
(次の164号は新千歳空港17時16分着で時間的余裕なし)

http://www.jrhokkaido.co.jp/network/jikoku/jikok …

お母さんを小樽まで連れていかず札幌で降ろした方が、お互いのために良いと思います。
(空港でゆっくり一人で買い物が出来る)

レンタカーを返すのは、六日目の行程次第でしょう。
(未定なら新千歳空港で返すのが無難でしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとございます。
母を小樽に連れて行くべきか考えていました。
教えていただいたように札幌で降ろしたほうがよさそうですね。
札幌で降りて一緒にお昼ご飯を食べて電車に乗せるのがいいですね。
ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2008/08/09 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!