dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秋の旭岳、富良野、美瑛、JR4日間道央フリーパスを使って、
計画たててみました。チェック、アドバイスお願いします。
フリープランのツアーで飛行機、ホテル決定済です。

9月24日から3泊4日 夫婦2組

第一目的: 旭岳の紅葉、富良野、美瑛めぐり
第二目的: 札幌競馬場、旭川競馬場、旭山動物園

9月24日(水)余市
【羽田6:40-新千歳ーJR小樽ー北海道中央バスー余市
ーJR札幌泊】
小樽は全員行ったことあるのでパス。
改正がなく、現在のままの時刻表なら
JRの乗継が悪いので小樽からバスで余市に、
昼食は柿崎商店。ニッカ工場見学。

9月25日(木)旭岳
【JR札幌ーJR旭川ー旭岳(いで湯号で往復)ー
JR旭川ー(旭川競馬一組のみ)ー旭川泊】
登山はしません、経験がないので1時間ほどのハイキングコースで。
天候次第で旭岳は翌日の富良野と交換も有り。
 Q.平日でもこの時期は激込ですか?

9月26日(金)富良野、美瑛
【JR旭川ーJR富良野ー(レンタカーor観光タクシー)ーJR美瑛
ーJR旭川ー旭川泊】
ふらの紅葉エクスプレス、ノロッコ号は土、日、祝日のみ(汗
 Q.旭川往復のレンタカーのほうが効率的ですか?
   レンタカー、観光タクシーは当日でもOKですよね?
 Q.富良野、美瑛は秋でも楽しめそうですが、
   丸1日では、もったいないですか?

9月27日(土)新千歳まで別行動
・JR旭川ーJR桑園ー札幌競馬場ー新千歳
・旭川泊ホテルからのハッピーライナー号ー旭山動物園
 ーJR旭川ー時間があれば札幌観光ー新千歳
新千歳20:30-羽田


本当は旭川IN、新千歳OUTで組みたかったのですが、
念願の札幌JRタワーホテルが初日にしかとれなかったので、
頭に余市を入れてJR旭川をベースにしてみました。
復路も札幌競馬場に行き、同行者も新千歳空港で
お土産を買いたいと希望しているのでこんなかたちになりました。

各日早朝出発以外ゆるゆるで計画しましたが
、移動に関して問題ありませんか?

ここ寄ってみたら?みたいなところあれば
アドバイスお願いします。
1時間以上のバス移動は極力避けたいです。

まだ先の話ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>JR4日間道央フリーパスを使って、


いきなり出鼻をくじくようですが、私だったら、4名様でその行程だったら、全行程レンタカーにする・・・いや、いいです気にしないでください。

9/24
ニッカウィスキー 1時間半、柿崎2階1時間 柿崎1階スーパー徘徊しても20分
時間余りまくりですので、その日のうちに富良野~旭川に移動した方が良かったかもですが、
まあ、念願のJRタワーとかおっしゃってるくらいなのだから、さっさと札幌に戻って、JRタワーのスパでも入って遊んでください。

9/25
>Q.平日でもこの時期は激込ですか?
大して混んでないでしょう。紅葉の最盛期は、例年ペースなら、麓の天人峡の方に移動してますから。まあ、ナナカマドとかはそれなりに色づいてるはず。ペルシャ絨毯のような紅葉には、ちょっと遅い。
個人的には、旭川競馬を抜いて、レンタカーで旭岳と天人峡・羽衣の滝とか見るのを推奨しますが。まあお任せします。
どうしても競馬とかいう人だったら、旭川など行かずに日高と帯広へ・・・と言いたい所だが。
行程自体には問題ありません。

9/26
>Q.旭川往復のレンタカーのほうが効率的ですか?
当然にレンタカーの方が良いですが・・・・
>レンタカー、観光タクシーは当日でもOKですよね?
大丈夫と言って、当日借りられなかったらダメなので、明言を避けます。

> Q.富良野、美瑛は秋でも楽しめそうですが、 丸1日では、もったいないですか?
秋だったら、望岳台とかの紅葉が始まりかけなので、そっちへ行って、あとは美瑛の丘巡り。あとは、適当なチーズ工房とかワイン工場とか見て、いろいろ行って終了。まあ1日でもそれなりには回れます。
でも、2日あった方がいいのは言うまでもありません。

9/27は、問題ないでしょう。旭山動物園が土曜日になりますので、この日を富良野にすればベストですが、そうなると、札幌競馬場に行けない人が出てくるので、まあ仕方ないでしょうな。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
No.2のかたへ補足したのですが、再回答お待ちしてます。

補足日時:2008/06/16 02:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただき相談の結果、旭川で1泊2日レンタカーを
借りて2泊目を富良野にしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 21:24

積丹半島ではなく余市何ですよね。

それも柿崎の食事に。柿崎の食堂は人気で混雑していますし、安いのは確かです。 でも新鮮な海鮮となるとやはり積丹などの漁師町の食堂の方が満足かとも思えるのですが。
 ニッカウヰスキー見学はまあまあです(宇宙飛行士毛利さんの出身地で余市宇宙記念館も有りますが)。
 この時期なんといってもあの辺の人気は、余市から仁木、共和や岩内にかけてのフルーツ街道で、たっぷり美味しい果物狩りができるんですけれどね。

 1時間以上のバス移動やいやだといって旭岳ですか?旭川からバスしかなくぐにゃぐにゃ曲がって1時間の移動ですが。その後15分おきに運行のロープウエーで10分。姿見の池を回ると1時間。札幌から旭岳に行って旭川に戻ると最低5時間は必要です。早朝の出発覚悟ですね。今年は温暖ですから紅葉の時期も少し遅いかもしれませんが、それにしても例年大雪連峰の高地の紅葉は敬老の日から秋分の日がピークです。それでたぶんロープウエーも相当混雑が予想されます。
 秋でも、遅咲きのラベンダーがいくらか見られますが、違った花々が咲いていて、じゅうぶん楽しめますよ。
 http://www.furano-kankou.com/top.html
 http://www.hanatairiku.jp/b/
 http://www.hi-ho.ne.jp/mo-ri/kikou/daisetu/d1.htm

参考URL:http://opt.hokkaidotour.net/taxi_furano/

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
No.2のかたへ補足したのですが、再回答お待ちしてます。

補足日時:2008/06/16 02:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただき相談の結果、旭川で1泊2日レンタカーを
借りて2泊目を富良野にしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 21:27

質問を見ると、どうやらある程度調べて回れるように計画しているようですね。


ときどき見かける、そこまで行くかぁ??っと言うような移動部分はないようなので、無理な移動部分はないと思います。
>ここ寄ってみたら?みたいなところあればアドバイスお願いします。
レンタカー移動がメインならアドバイスもしやすいのですが、公共交通機関での移動の場合は、自分たちの行きたい所を押さえてそれに合った交通機関を確認して、その場合にどこで時間に余裕が出来るかをチェックして、その範囲で行ける場所を考えた方が良いだろうから、メインとなる行程がもう少しはっきりしないと、なかなかアドバイスが付き難いかも知れません。
レンタカーor観光タクシーにしても、単純に価格勝負なのか?普段からうんてんになれているのか等々判断基準により答えも割れるでしょう。
個人的にはレンタカーで好き放題に走ると思います。
最後に一点だけ。
新千歳空港のお土産物売り場は20時を過ぎると、バタバタと閉まり始めるのでお土産を選ぶ場合には時間に注意してください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
JRのフリーパスにこだわらずに、Sきっぷフォーで札幌ー旭川利用。
旭川でレンタカーを借りようと思います。
旦那達(運転者)は昼間は飲むのを我慢してもらうことにしました。
普段から運転はしています。

9.24 余市はやめて札幌で観光。白い恋人パーク、大倉山に地下鉄+タクシーで
行こうかなと思います。
おいしいお蕎麦屋さんとかありますか?もうこの頃なら新蕎麦食べられますよね?
 
9.25、26 旭川で2日間レンタカーを借りて、旭岳、富良野、美瑛へ
旭岳往復の途中、おすすめスポットがあればよりたいです。
富良野、美瑛は 旭川ー上富良-中富良野ー美瑛ー旭川で周る予定ですが、
お花畑、展望台、紅葉、見どころなどおすすめルートありますか?

補足日時:2008/06/16 02:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスいただき相談の結果、旭川で1泊2日レンタカーを
借りて2泊目を富良野にしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!