dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、同様の質問をさせていただきました。
http://sanwa.okwave.jp/qa3902355.html
それを基に、同行者と相談した結果、下記のような日程に組みなおしてみました。旭山動物園は、同行者の1人がぜひ行きたいとの希望があり、はずせませんでした。4泊か5泊は、考慮中です。

4泊5日の場合
1日目
羽田(7:35)→函館着(9:05)レンタカーを借りて、函館を見学します。(五稜郭、ハリストス正教会、トラピスチヌ修道院等)→湯の川温泉泊(夜、ホテル前からの観光バスにて、函館山に行く予定です)
2日目
函館朝市を見学後、長万部、羊蹄山をドライブしながら札幌泊
3日目
札幌→旭山動物園→富良野→美瑛→層雲峡温泉泊(旭川泊?)
4日目
層雲峡温泉→支笏湖等見学→洞爺湖温泉
5日目
洞爺湖→小樽(北一ガラス・小樽運河等)→札幌(時計台、大通り公園等)→新千歳空港(21:00)

もしくは、5泊6日で
1日目
女満別空港(9:20)→網走刑務所→屈斜路湖→摩周湖→層雲峡温泉泊
2日目
層雲峡温泉→旭山動物園→美瑛、富良野→富良野泊
3日目
富良野→小樽(北一ガラス、小樽運河等)→札幌市内見学→札幌泊
4日目
札幌→苫小牧→支笏湖→洞爺湖泊
5日目
洞爺湖→長万部等見学→湯の川温泉泊
6日目
湯の川温泉→トラピスチヌ修道院→五稜郭→函館市内見学→函館空港(19:50)

両プランとも、ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

プラン修正お疲れ様です。



北海道はお考えになっている以上広いですよ~
そのプランでもお母様が疲れてしまうと思います。
北海道は遠い異国でもないですし、行く機会は幾らでもあるかと思いまから、行けない所は「また次回」として今度のお楽しみになさってはいかがでしょうか?

4泊プランであれば
3日目 札幌→旭山動物園をゆっくり見学→旭川泊
4日目 旭川→美瑛→富良野→小樽泊
5日目 小樽散策→札幌観光→新千歳空港
というのが現実的です。
お母様の足の調子がよろしくないということであれば、
札幌や小樽の市内観光が大変かと思います。旭山動物園は車椅子レンタルもあったかと思います。

大変でしょうが,もう一回再考なさったほうが良い旅になるのではないでしょうか?

5泊の場合も、網走方面に色気を出さず、近場にしたほうがいいと思います。運転距離が相当長いので、ドライバーの疲労も溜まりやすいので気をつけてください。同乗者も相当疲れてしまうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回に引き続いて、ご親切な回答有難うございます。
予算と兼ね合わせて、5泊にしようと思っています。(いろいろ調べて、5月下旬だと、6月に4泊で行くのと、大差ないので5月下旬にしました)
網走はやはり無理ですか・・。
函館の五稜郭、小樽の北一ガラス、富良野、旭山動物園、なぜだか北大が見たいとの希望ですので、そちらを中心にもう一度考えてみようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2008/04/06 02:14

4泊5日


>3日目
札幌→旭山動物園→富良野→美瑛→層雲峡温泉泊(旭川泊?)
これは厳しいです。富良野~美瑛って、
札幌8時発→動物園10時半着、14時発→富良野15時半くらい着、16時半発→美瑛17時すぎ発
こんな時間に美瑛に着いても仕方ありません。

当然の事として、この日は美瑛→富良野、富良野泊とすること。

あと、4日目に小樽と札幌を回って洞爺湖、5日目に千歳に近い支笏湖を回るようにしてください。時間が余っても、南千歳のアウトレットとか、空港探索で時間つぶせます。

5泊6日
1日目 走行距離250km以内だから、大丈夫なラインだとは思いますが、層雲峡到着は夕方すぎになると思う。
どうせ網走から走って遅い到着になるなら、層雲峡は通らず、R333→R450無料高速を通って、旭川まで行ってしまった方がいいと思います。

あとは大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
北海道はほんと広いんですね。
行きたい場所がいっぱいで、だからといっても、予算もありますし・・。
本当は、5泊6日だとかなり楽に回れるとは思うのですが、お財布には厳しいところがありますし・・・。

貴重なご意見参考にさせていただきます。

有難うございました。

お礼日時:2008/04/04 22:21

道民です



4泊5日の場合ですが、道民の判断で勝手にこう修正しました。 ↓
修正しても、まだ問題はありますが、だいぶ楽になっているはず。

1日目  ここは修正なし
羽田(7:35)→函館着(9:05)レンタカーを借りて、函館を見学、湯の川温泉泊
函館の行きたい観光地行って下さい。

2日目 函館朝市を見学→長万部→洞爺湖→国道230号線で中山峠→定山渓→札幌泊

途中で洞爺湖に立ち寄るよう修正(時間がなくて、どうしても洞爺湖みたいなら、車窓観光で流すこと)。羊蹄山は国道230号線走れば見える。
中山峠(国道230号線)から見た羊蹄山
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A50_2.ht …
エネルギーが残っていたら夜の札幌すすきの見物(函館から5時間も運転したんだから、ふつうなら札幌のホテルで休むのがベター) 札幌は夜遅くでもある程度楽しめる。

3日目  札幌→旭山動物園→美瑛→富良野泊

層雲峡泊は時間のロス(旭川市内と層雲峡は60kmも離れている。近くではない)わざわざ、富良野と逆方向の山奥(層雲峡)に行く必要はない。
美瑛、富良野はまともな観光するほどの時間が残っているかな? そのまま車窓観光で流し、富良野のホテルで一息つく方がいいのでは。前日、5時間もドライブしたんだから。

4日目
早朝ドライブ後、富良野→芦別→三笠IC→小樽(北一ガラス・小樽運河等)に直行(札幌は通過)→小樽泊
前日、富良野観光まともにしていないんだから、早朝ドライブでもすれば?
5、6月なら北海道の夜明けは早いですよ(緯度と経度が高いため)。
6月なら、午前4時ちょっと前に日が昇ります(道東なら午前3時半に夜明けという町もあり)。
遠くの富良野から来るんだから、この日の午後は小樽観光に専念しないと。

5日目  
小樽→朝里→定山渓(札幌市)→石山(札幌市)→滝野(札幌市)→支笏湖→千歳→新千歳空港

小樽から定山渓に出て、札幌の南をかすめて(中心部によらず)、支笏湖にそのまま直行。札幌の中心部に立ち寄らないことで、支笏湖観光の時間が十分にとれるはず。経路が一部(定山渓→石山)、2日目と重複しているのはご愛敬。

5日目の行程で時間余るなら、途中のこの辺で時間をつぶせばいい↓
http://www.welcome.city.sapporo.jp/pirka/index.h …
http://north-safari.com/
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kankyo-sei …
http://www1a.biglobe.ne.jp/tomasen/utonai.htm
http://www.city.chitose.hokkaido.jp/tourist/salm …
http://www.outlet-rera.com/

札幌の時計台、大通り公園は来るほどの価値はあるかな。
それだけのために札幌の中心部に入るぐらいなら、5日目、札幌の郊外をかすめ、そのまま他の町に時間を回した方がベター。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございます。
地元の方からのご回答参考になります。
足があまり良くない母を連れての観光ですので、ほとんどが車窓よりって感じになるとは思っています。
教えていただきました、プランを参考に最終的なプランを立てたいと思っています。
もし、出来ましたら、5泊6日の方のプランも問題点をお教えいただけると嬉しいのですが、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/04/04 02:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!