dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月北海道に旅行します。
生まれて初めての北海道なので、スケジュールの取り方が適切なのかが分かりません。
レンタカーでの移動になるのですが、下記のルートはむちゃな移動距離にはなっていませんか?
とても楽しみにしている旅行なので、教えていただけるととても嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いします。

1日目 千歳->富良野:泊
2日目 美瑛->層雲峡->北見:泊
3日目 北見->阿寒湖->釧路湿原->然別湖:泊
4日目 然別湖->千歳->小樽->札幌:泊

*4日目の小樽へはウニを食べに行きたいのです・・・

大まかな移動所要時間などお分かりでしたら、教えていただけると大変助かります。
アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

色々な所で何回も書いている北海道ドライブについての基本的な事になりますが・・・・・


現地での移動は札幌や釧路市内などの都市部を除くと、概ね"50km/h"位を目安に計画してみてください。
郊外へ行けば、交通量も少なく信号も無いような所が多いので、1km=1分で走れる様な所もありますが、60分後に60km先に進むかと言うとちょっとキビシイ所もあります。
綺麗な景色を見かけたり、狐や鹿などの野生動物が出てきたり、名も知れぬお花畑が広がっていたり、とかで途中でチョット停まって写真を撮ったりするだけで、平均速度はグッと下がります。
給油やコンビニ休憩など意外と?止まる事があるかも知れません。
もう一度地図上でコースを検討して移動距離を確認して、どの位時間が掛かりそうか考えてみてください。
あまりキツキツな予定を組むと、現地で移動しきれない!なんて事もあり得ますよ。


北海道の道はとても走りやすくて、ついついスピードが上がり気味になりますが。あくまでも一般道なので速度違反に注意してください。
また郊外のスタンドは夜早く閉まり、朝遅く開いて、日曜部は休み・・・・な所もあるので給油のタイミングに気をつけましょう。
一時間位走ってもスタンドが無いような所もあるので、早めの給油を心がけた方がいいでしょう。
同じくコンビニも見つからないときは、全然見つからないので休憩のタイミングも気をつけましょう。


新千歳空港りようなら、新千歳空港のレンタカー乗り場は、ターミナルビルからちょっと離れていて、マイクロバスで移動になるので走り出しは着陸後一時間位かかるかもしれません。

帰りも新千歳空港発なら・・・・
新千歳空港のお土産物売り場は、とても広く特産品から定番物までイロイロな物を売っています。
ここでお土産物を選ぶとしたら、その分時間に余裕を見て空港へ向かッた方がいいでしょう。
見て回るだけでも30分くらい掛かるので、買い物するとしたらもっと時間が必要でしょう。
また20時を過ぎると、ほとんどの売店は締まりますので遅くなりそうな時は気をつけて。

さて何時について何時に帰るのかがよくわかりませんが・・・
一日目と二日目は、移動距離としてはそれほど大したことはないと思います。
しかし三日目と四日目はかなりの距離になり、一日かければ十分に移動できる距離ですが、途中で観光しながらだとかなり早足で回らないと、到着時刻が遅くなって翌日に疲れが残るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
ご丁寧に色々とアドバイスいただきまして、ありがとうございます。
とても納得できて参考になります!
確かに3日目と4日目はどうかな~って思ってました。
(地図で見てもかなりの距離があるのがわかるので)
今一度検討してみようと思います。

今回の旅行の初日は、朝9時に新千歳空港着で、最終日は札幌泊で翌朝のフライトです。

ガソリンスタンドやコンビ二などのアドバイスも、東京に住んでいる私には、つい失念してしまいがちな所で、大変参考になりました。
帰りの千歳空港へは、教えていただいたとうり少し早めに行ってお土産を選ぼうと思いました♪

どうも本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/07/04 00:31

地元です。


おおよその経験上での時間を書きます、めやすとして・・

(平均速度は高速100キロペース=大体1キロ1分です)
1日目 千歳空港ー札幌のインター 60分
札幌のインターから滝川インターへ 60分
滝川ー富良野(国道)で60分

2日目 美瑛ー(旭川へ約30分)-(上川へ約30分)-層雲峡へ約30分ー北見1時間10分(石北峠経由)

3日目 北見ー(陸別へ約40分)-阿寒湖(約70分)ー湿原(約30分)-然別湖へ約150分(国道240から241に行くとして)

4日目 然別湖ー千歳(国道274から、日勝峠経由 途中夕張経由で高速へ)150分ー千歳ー小樽(高速移動)で80分

ちなみに、4日目は 然別湖から国道38号で富良野ー滝川経由で
高速に乗ったほうが楽と思います。(けど、バイクが国道38号は多いので注意ですが・・)






         
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
ルートまでアドバイスいただいて大変嬉しいです!
100キロ平均とはかなりのスピードですね。。。
バイクの方も多いのでしょうね
安全運転でがんばります!
とても参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/03 23:58

北海道の移動は50km/毎時で考えるべき、自分が60だしてると思っていても内地の人は出ないから。


制限時速+20km/毎時が北海道スタイル。
そのせいか、怖がってしまうんでしょうね…。
夏休みになると、60制限を40~50で走る道外ナンバーが多いです。
精神的にも疲れるから、休む回数も増えてしまうでしょう。

ちなみに、3日目が…かなり怪しい。
北海道スタイルになれた人なら出来ますが…そうじゃない人は、観光時間や到着時間に問題が出そうな予感。
てか…釧路湿原って見るものあったかも怪しいのはスルーしといた方が良いんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
北海道の方は大体時速何キロぐらい出されているんでしょうか?
いずれにせよ色々と吟味して見直してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/03 23:55

北海道の車での旅行は平均速度60km/hで計算するとかなりゆとりのある旅行が計画できます。

(信号まちをふくめても平均時速60km/hよりは間違いなく速く移動できます。)
ご質問の行程ならば楽勝です。無理をすれば3日目の行程に世界遺産知床なんてのも追加できちゃうかもしれません。阿寒湖、釧路湿原を満喫したいのなら話は別ですが、こちらはそれほど時間をかけて見るようなものではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理そうだとのご意見のなか、貴重なご意見ありがとうございます。
そうですか、、60キロで一度距離と確認してみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2007/07/03 23:14

こんばんは



北海道を楽しむなら
分割して考えないと楽しめませんよ

こちらに地名入れてルート検索できますので
大まかな時間が出てきます
これにトイレとご飯と観光の時間と、でもう一度練り直しましょうね
http://www.navitime.co.jp/

運転手さんは何人ですか?
ネズミ捕り多いですから気をつけて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

初めてなのでとても力が入っています(汗)
そうですよね、きっと移動距離が長すぎるんじゃないかと・・・
本州だったらJHのルート検索でなんとか時間の感覚がわかるのですが、、、リンク教えていただいてとても助かります!
ありがとうございます。

ちなみに運転者は2名です。
飛ばし過ぎないように気をつけます!ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/03 23:11

アドバイスしても『頑張ります』とか『もう宿泊先は決まってるので』という方が多いので、書いてもムダかもしれませんが…



1日目は距離的には問題ありません。2・3・4日は全てきついです。ドライブだけ楽しめればいいなら大丈夫ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の書き込みどうもありがとうございます。
やっぱり心配したとおりでした・・・
北海道は広いですよね、、一度日程考え直してみようかと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/03 22:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の求めているリンクを教えてくださって、ありがとうございます。
これを使って日程を考え直してみます。
本当にありがとうございます!

お礼日時:2007/07/03 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!