dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GWの北海道旅行について
GWの北海道旅行についての質問を色々見ましたが、ピンとくるものがなく、
投稿させていただきました。
主人の休みがたまたま5/4~6にとれ、新婚旅行もしてませんでしたので、
これから予約をして北海道に行く予定です。

そこで、レンタカー付きのプランとレンタカーなしのプランがあります。
まずどちらのプランにするか悩んでいるのですが、(差額はレンタカー付の方が1人11000円程
高い)レンタカーを借りて、燃料費、駐車場の料金等を含めるとどのくらいかかるものなのか
北海道の土地勘が無い為、全くわかりません。

またレンタカー付きのプランの場合は宿泊先や空港を札幌や旭川に選択出来るのですが
レンタカーなしは宿泊先は札幌、空港は新千歳空港に限定されます。

考えているプランとしては小樽観光、札幌観光、旭山動物園・富良野観光です。

レンタカー付きのプランであれば5/4新千歳~札幌 5/5札幌~小樽~旭川 5/6旭川~旭山動物園~
旭川空港

レンタカーなしであれば5/4新千歳空港~小樽~札幌 5/5旭山動物園バスツアー 5/6札幌観光~新千歳空港

で考えています。

また時期もGWと被ってしまっているので、渋滞や公共交通機関の混雑具合がさっぱりわからずこまっています。

・新千歳空港から札幌市内へバスや電車で移動する場合、5/4はどの程度混雑しているのか?
 座れないくらい混雑しているかどうか?
・旭山動物園はやはり5/5も5/6も混雑具合は変わらないものか?
・現在妊娠中なのですが、バスツアーは長時間の移動となり辛いものか?
 (レンタカーを借りて、自分たちで運転していった方が楽か?)

支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、旅行のプランに加え、上記3点に関しても
悩んでいます。

地元の方や北海道に詳しい方でご存じの方がいらっしゃいましたらお力添えいただけると
大変助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

[GWの北海道旅行についての質問を色々見ましたが、ピンとくるものがなく、


投稿させていただきました]
そのピンとこない答えをしょっちゅう発信している者の一人です。
したがってやはりピンとこない答えになるかと思いますが、答えがピンと出せない原因の一つに、質問の内容がピンとこないことも結構あるのです(と弁解)。
 貴方のいう奥さんの妊娠は何ヶ月目ですか?かかりつけの産婦人科の医師にどの程度の無理が可能か助言を得ているのでしょうか。
 
 移動途中に予定外の観光スポットなどにも臨機応変に対応したいなら、やはりレンタカーは欠かせません。しかし、貴方のプランで車が必要なところは富良野観光だけです。
 この富良野観光も貴方のいわれる言葉を真に受けて「富良野」だけでしたら、やはりレンタカーの必要もないかもしれません。
 小樽・札幌の観光に至っては、まったくといってよいほどレンタカーの必要は感じません。小樽などは駅前から順次運河沿いや道順にずらりと並ぶ店を冷やかして歩くことになり、その都度数メートルを進んで駐車場探しは苦痛になります。
 「富良野だけ」と言ったのは、勘違いされてりる皆さんが多いのですが、普通観光コースと言われているのは旭川市内~動物園~パッチワークの丘が美しい美瑛町~花畑や十勝岳温泉のある上富良野町~ファーム富田のラベンダーを中心とする花畑の美しい中富良野町~テレビドラマの撮影地であり、チーズやワインの里富良野市と、40キロあまりの道筋に観光スポットが並んでいるのです。それをひとまとめにして富良野観光をするといえば、時間的に大きなずれを生じます。
 したがってこれら旭山動物園から富良野市までの移動、点在する観光スポットの移動などは丘陵地帯も多く車がなければ苦労します。
JRとアクセスのあるツインクル号をはじめいろいろな観光バスも運行されますが、本格的な花の季節には早いために、観光バスの運行はほとんどが6月からの運航で、今回は間に合わないでしょう。
 というほどですから、風景や花の観光は絞って回ればあとはロケ地の富良野市が重点になり、レンタカーの必要さもなくなり、22,000円のレンタカー料金で公共交通機関の費用が賄えるかと思います。
 バスやJRは時間もかかるという回答もあるようですが、同じコースを走って慣れないレンタカーより時間がかかるとは思えません。JRに至っては本数も多く時間は短いくらいです。

参考URL:http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピンとこない質問で申し訳ありません。
妊娠しているのは私なのですが、今度病院に行ったときに医者に聞いてみたいと思います。
やはり札幌・小樽だと車は必要なさそうですね。。
旭山動物園に行くにも電車やバスも検討してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/21 06:48

短い滞在時間ですので、少しでもいろんな所を見たいなら、又は自由に行動したいのならレンタカープランが良いでしょう。

ただGW真っ只中ですから、あなたの行きたいところはどこも大混雑必至ですので、あらかじめ絞った計画をしないと厳しいですよ。
当然、小樽、旭山、富良野へ向かう主要道路や有名スポットは大変な状況になりますから、札幌に泊まって旭山・富良野方面へ行くとか、又は同じく小樽へ行くなんて事は絶対に避けたほうが身のためです。
せいぜいこの日程ならば、2箇所くらい(例えば小樽と旭山、小樽と札幌、又は旭山と富良野など)に目的地を絞り、それにあった宿泊地(例:富良野旭山に行きたいなら旭川、富良野、美瑛あたりに泊まる)を選んで行動すると楽ですよ。

質問についての回答です。
・新千歳空港から札幌市内へバスや電車で移動する場合、5/4はどの程度混雑しているのか?
 座れないくらい混雑しているかどうか?
A:先の方の言うとおりなので省略

・旭山動物園はやはり5/5も5/6も混雑具合は変わらないものか?
A:変わらなく混んでいます。しいて言えば午後からのほうが渋滞に巻き込まれず楽かと思います。

・現在妊娠中なのですが、バスツアーは長時間の移動となり辛いものか?
 (レンタカーを借りて、自分たちで運転していった方が楽か?)
A:バスでの観光自体は快適です。あとはあなたの体調がどうなのかだと思いますよ。何でもない人もいますが、妊娠によって体調(体質)も変化するでしょうから掛かりつけの先生に相談した方が良いかと思います。
もし体調が変わりやすいなどがあるのでしたら、レンタカーの方が気分的にも身体的にも楽でしょうね。
ただもしも、万が一の交通事故にあった場合を考えたらバスの方が安全度は高いと言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明確な回答ありがとうございました。
結局無謀にも札幌2泊の予約を取ってしまった後、こちらの回答を
見てしまいました。。
とりあえず混雑覚悟で楽しんできます。お休みもなかなかとれないものですから・・・

お礼日時:2010/04/21 06:52

> ・新千歳空港から札幌市内へバスや電車で移動する場合、5/4はどの程度混雑しているのか?


>  座れないくらい混雑しているかどうか?

電車は新千歳空港出発なので、1本あとの便にすれば座れます。
目の前の電車に乗る場合、座れない事も結構あります。
あのバスは立っている人はいなかったと思いますが、自信なし。

> ・旭山動物園はやはり5/5も5/6も混雑具合は変わらないものか?

休日と平日なので、全然違います。
5/6に行くべきです。

> ・現在妊娠中なのですが、バスツアーは長時間の移動となり辛いものか?

知りません。

>  (レンタカーを借りて、自分たちで運転していった方が楽か?)

普通の運転が出来る方ならば、そうだと私は思います。

ちなみに私ならどこに旅行する場合もレンタカーなしは考えられません。絶対にレンタカー付きです。
が、絶対に電車・バス移動する方もいます。
どちらがいいか?というのはその人の考え方によりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空港から電車やバスの情報ありがとうございます。
もう一度自分の回りたいところを考えてみてレンタカーの必要性を考えて
みたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/21 06:45

妊娠中は、ちょっとしたことでも具合が悪くなりやすいので、混雑する可能性のある公共交通機関はやめたほうがよいと思います。

また、バスツアーも、片道は2時間程度だと思いますが旭川日帰りでしょうから、妊婦さんには結構きついと思います。具合悪くなっても途中で下車できないのがツアーの辛いところです。1日の移動時間はせいぜい2時間程度にしておいたほうが安心ではないでしょうか。なのでレンタカー付きのプランで新千歳in旭川outがいいと思います。観光場所は、とりあえず計画だけ立てておいて、あとはその日の体調と相談しながら動いてみてはいかがでしょう。

また、GWなので思わぬところで渋滞につかまったりもするかもしれません。特に小樽などは昼前後の札幌→小樽と、夕方の小樽→札幌方面が渋滞しやすいです。なので余裕を持って行動するのがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!余裕を持って行動したいと思います。
バスツアーはやはり具合が悪くなると途中下車が出来ないのがつらいところですね。。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/21 06:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!