dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。7月3日から7日まで4泊5日で北海道に新婚旅行に行きたいと思っています。
行きたいところが、
(1)網走監獄
(2)知床
(3)阿寒湖・摩周湖
(4)層雲峡
(5)美瑛・富良野
(6)小樽
(7)札幌
で、予定としては(旅行会社で立ててもらった)
1日目、女満別空港に午後4時到着。網走へ向かい宿泊
2日目、網走監獄を見て、知床へ行き、摩周湖・阿寒湖へ。阿寒湖にて宿泊
3日目、層雲峡を見て、美瑛・富良野を回る。富良野にて宿泊
4日目、小樽へ、小樽にて宿泊
5日目、札幌、新千歳で土産を買い、夕方の便で帰る
という予定です。
このプランについてどう思われますか。無理はないでしょうか?教えていただけますか。どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

#3です。



●所要時間(行程改訂版、一応、車の流れに合わせて)
1日目
釧路空港に午前中着(空港のまん前にレンタカー屋さん)
 すぐ
→丹頂鶴自然公園(見学30分くらい)
 70キロ、1時間、鹿の飛び出し注意
→オンネトー(滞在15分)
 20キロ、25分、鹿の飛び出し注意
→阿寒湖(滞在時間はおまかせします)
 50キロ、1時間、途中くねくね道
→川湯温泉泊

2日目
川湯温泉発
 9キロ、20分?、くねくね山道
摩周湖第一展望台(滞在15分)
 90キロ、1時間30分、途中、萩野~虹別間、レーダーパト注意
野付半島ビジターセンター(滞在15分、トドワラみるなら70分、国後島遠望)
 63キロ、40分、知床地区は全て鹿の飛び出し注意
羅臼の道の駅
 15キロ、25分くらい?くねくね山道
知床峠(記念撮影、滞在10分)
 10キロ、10分
知床自然センター(滞在15分)
 5キロ、8分
ウトロ港(硫黄山行き観光船、できたら、オーロラ号より高いですが、観光クルーザー・・客引きしてますが、気にせず乗ってください。所要1時間くらいだったかな?忘れました)
 7キロ、10分
オシンコシンの滝(滞在10分)
 55キロ、45分
小清水原生花園(滞在30分)
 15キロ、20分
網走市街泊

3日目
網走の朝市と、網走監獄、天都山見学、10時半くらい発
 70キロ、1時間15分、北見市街と市街出入り口、覆面と白バイ注意
北見市の三輪(国道沿い進行左側に、トリトンっていう、とっても美味しい回転寿司屋さんがありますので、昼ごはんに是非寄ってください。滞在45分)
 85キロ、1時間30分、層雲峡周辺、覆面と、ヘリコプターによるはみ出し禁止取締り注意
層雲峡(銀河・流星の滝見学、滞在20分)
 美瑛・富良野滞在を削っても三国峠経由にしましょう!73キロ、55分
三国峠(峠からの景色最高!滞在10分)
65キロ、40分、ひたすら無人地帯、まず、おまわりさんいないので爆走してください。ただし鹿注意
道の駅ピア21しほろ(農産物直売所でじゃがいも買ってください。千歳空港の半値です。)
 65キロ、1時間、狩勝峠のぼり口、新内パーキング手前、ネズミ注意
狩勝峠(十勝平野遠望、滞在10分)
 60キロ、50分
富良野市街泊

4日目
・・・めんどくさいので所要時間だけ
富良野→40分で美瑛→40分で旭川市街→高速に乗って160キロ、2時間で小樽
なお、時間あったら、旭川から国道で砂川まで行ってください。国道反対車線ですが、北菓楼っていう、とっても素敵なお菓子屋さん兼喫茶室があります。

5日目・・省略

こんなところでしょうか?

なお、”美瑛、富良野を満喫したい!!”のでしたら、層雲峡から上川、旭川郊外経由で美瑛に行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。名古屋中部国際からだと釧路行きの便はJALのみ(ANAは便なし)午後2時25分着の1日1便しかなので、午前中には着かないので、全部見るのは時間的に無理でしょうか?オンネトーと阿寒湖が見たいなと思いますが・・・。
富良野は、皆さん「すごくいいところでじっくり見たい」と言われますが、ラベンダーを見る以外にも見所があるのでしょうか?もしじっくり楽しめるところなら行程を富良野滞在を長めに計画したいですし、そうでなければdod1972のおすすめの三国峠にぜひ行きたいと思うのですが、いかがでしょうか?
 それにしても北海道は、取締りが厳しいのですね!
ヘリコプターや黄線はみだしを取り締まることはこちらではありえないのでびっくりしました。

お礼日時:2005/04/08 12:57

#7です。



>羽田を(JAL)7時50分発か(ANA)8時55分発になりそうですね。登場手続きや羽田までの時間を考えると当日の朝では、難しいと思いました。
>何にもない大自然を見たいと思います。

でしたら、早めに道東入りしたいところです。そうですね、釧路行きですと、朝の新幹線では乗れませんが、ANA 837 根室中標津行き 11:50発 を使いましょう!(中標津 13:30 着)

この便を使うと、知床とか、根室とか、野付半島とか美味しい所が、かなり近いので、大変効率が良くなります!!なお、名古屋から羽田までは、3時間みておけば充分過ぎるでしょう。

また、
>はずすなら札幌ですね。
独断と偏見で、小樽も外します・・・・またいつか、小樽と札幌と函館をセットで回ってください!(このあたりは、時期はずれにきても大丈夫なところですし、お安いツアーもありますし。)こうすることで、日程が相当余裕でてきます!(富良野、美瑛で、十勝岳方面まで足を伸ばせるようになります)

1日目
根室中標津着(空港近くにレンタカー)→近くの赤い屋根の建物(ラレトリなかしべつ)で、ヨーグルトとか乳製品を食べる→野付半島(トドワラ訪問してください。国後島眺めてぼーっとするのも乙です。)→知床峠(記念撮影)→ウトロ地区泊(夕陽がきれいです。)

2日目・・知床は、A,B お好きなパターンを
知床観光クルーザー
http://www.hotel-shiretoko.com/new-page/2005plan …

A:朝8:15分の硫黄山行きクルーザー→帰還後、知床五湖→ビジターセンター
B:朝、宿舎でゆっくりするか、知床ビジターセンター訪問→10時の知床岬行きクルーザーに乗る

おすすめは、知床五湖外してもBです。運がそこそこよければ、ヒグマとかイルカが見れますよ!なお、クルーザー荒天欠航でしたら、オーロラ号に乗ってください。

上記プラン後、オシンコシンの滝→小清水原生花園→網走泊

3日目:早起きして、朝市、天都山、監獄博物館を開館すぐ訪問、監獄は1時間見物→美幌峠(記念撮影)→摩周湖→阿寒湖→オンネトー→士幌の道の駅(直売所でジャガイモ買って、宅急便で名古屋に送りましょう!)→上士幌でガソリン残量確認して、三国峠→層雲峡泊

4日目:銀河の滝、流星の滝→旭川郊外経由で旭山動物園→美瑛地区観光→美瑛か富良野泊

5日目:早起きして、8時までにファーム富田見学→山の方へ走って、望岳台→

・白金温泉か、十勝岳温泉に入浴とか富良野ワイン工場とか、麓郷とかの中で、興味のある所を訪問(時間次第で、訪問先変えてください)

→千歳空港へ、土産買って、晩ご飯食べて、夜の便でセントレアへ

こんなのでいかがでしょうか?

なお、どうしても小樽に行きたければ、旭山動物園とか、富良野山岳部を省いて、旭川でレンタカー返却→小樽→千歳空港をJR使えば訪問できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dod1972さん、何度もご回答いただきありがとうございました。とても貴重な情報をいただき感謝しております。小樽は、ヒルトン小樽に泊まりたいらしく、行こうかなと思っています。後は、前泊するかどうかを含めてもう一度頂いた案(1)か案(2)にするか検討したいと思います。いろいろありがとうございました。

お礼日時:2005/04/11 12:59

#5です。



セントレア発ですか、道東行きは、どれも時間が中途半端ですね・・・・

ちょいと対策を・・補足ください。
・朝の新幹線で、品川→京浜急行で羽田空港、羽田空港から道東に飛び立つのはアリ?(知多半島にお住まいなら考えものですが、それ以外の地区にお住まいなら、時間ロスは、総合的に考えるとありません。)

・この中で、外して差し支えないところは?
阿寒湖(オンネトーは外せません)、網走監獄、小樽、札幌

・あなたは、大自然派?何にもない大自然は大丈夫?(神戸みたいな街並みがお好きな方でしたら、道東より道南に行くべきですので・・・・ちなみに私を含めて、まわりの大阪人は、神戸に近いので、おおよそ経験値の少ない道東派です。)

この回答への補足

ありがとうございます。
頂いた質問についての回答ですが、
(1)私は愛西市(平成17年4月1日合併によりできた新しい市)在住です。それについては、私も考えたのですが、羽田を(JAL)7時50分発か(ANA)8時55分発になりそうですね。登場手続きや羽田までの時間を考えると当日の朝では、難しいと思いました。やはり前泊しなければならないかなと・・・。新幹線代と前泊分が中部から行くのと比べてかかるので、それなら北海道での宿泊をグレードアップしようかと迷っております。
(2)はずすなら札幌ですね。帰りに新千歳から帰りたいので寄ろうかと考えていました。
(3)何にもない大自然を見たいと思います。普段実家が名古屋で、会社も名古屋で都会に少し飽きているところで・・・。
よろしくお願い致します。

補足日時:2005/04/10 11:40
    • good
    • 0

初めまして。


道産子で、旭川市在住です。

あなたの質問に対する詳細な回答はほぼ出揃ったようですが、別の視点からのアドバイスをさせてください。

貴方のプランはグッドチョイスです。
実際には日程的に無理ですが、これに函館が入ればパーフェクトです。

ただ・・・余計なお世話かとも思うのですが
これだけ広い北海道を駆け足で周るのではなくて
もう少しスケジュールにゆとりを持たせ、気に入った所があれば、のんびりとそこに数時間滞在できるようなスケジュールにしてはどうでしょう。
普通の観光旅行なら詰め込みでも良いと思うのです。
けれど、新婚旅行でしたら、ゆっくりしてみては如何でしょうか。

個人的には道東方面は次回にして、今回は、美瑛&富良野方面~札幌&小樽に絞った方が、より記憶に残る味わいのある旅になると思いますよ。時間を気にしなくても良いですし。

富良野周辺の観光スポットを知りたいとのことですが、
勿論ラベンダー以外にもあります。
失礼ですが、ドラマの北の国からとか、優しい時間、は知ってますよね?
それらのロケ現場&観光スポットが各所にあります。

結局、富良野を楽しめるかどうかは、それらドラマが好きかどうか、ですね。好きなら景色も良く見えますし。

*泊まるなら、新富良野プリンスホテルがお薦めです。
富良野でドラマをロケする時には、皆さんコチラに泊まります。富良野ロケマップ(非売品)が貰えますので、参考にしてください。
http://www.princehotels.co.jp/newfurano/

*富良野の情報はコチラからどうぞ
http://www.furano-kankou.com/top.html

*富良野の夕食は北の国からで有名な、くまげら、はどうでしょう
http://www.furano.ne.jp/kumagera/

*そして、富良野からちょっと足を延ばして旭川に行けば、入場者数日本一の旭山動物園があります。
行くと、分かります、何故日本一なのかが。
絶対、新婦が喜びますよ。勿論、新郎の貴方でも、堪能できると思います。檻の中の動物を見る、とは違った趣向で感動します。
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/asah …

私なら、4泊5日をこう使います。
1日目 飛行機はJAL3010便名古屋8;15~千歳9:50を使います。レンタカー(ナビ付き)を受け取り高速道路で滝川まで。滝川で松尾ジンギスカンを食べます。それか、砂川PAに隣接しているオアシスパークに行っても、松尾ジンギスカンがありますし北華楼の支店もあります。北菓楼は各種シュークリームが美味しいですよ。
http://www.2989.net/
その後、ゆっくりと国道を走り、富良野へ。
夕食は、くまげら、で。新富良野プリンスホテル泊

2日目 終日富良野市内観光 昼食は、ドラマで有名な、北時計はどうでしょう?新富良野プリンスホテル泊

3日目 一路、旭川へ。途中、美瑛の三國峠でラベンダー畑見学。その後、旭山動物園を堪能。それから、高速に乗って、小樽までひとっ走り(旭川~小樽間高速道路ドライブ所要時間2時間半)。運河沿いの食事処で夕食。ヒルトン小樽泊 参考HP↓
http://www.hilton.co.jp/dispatch/ViewPropertyHom …

4日目 小樽観光を堪能してから、支笏湖線経由でドライブして、定山渓へ。札幌定山渓温泉の、ぬくもりの宿ふる川がお薦め 参考HP↓
http://www.yado-furu.com/
もしくは、小樽観光を堪能してから、札幌へ行き、市内観光。夕食は、札幌カニ本家で。札幌駅前本店がJAL人気グルメランキング全国の中で4位です。その味をご賞味しては如何でしょう。↓
http://www.kani-honke.co.jp/kani/index.htm

5日目 札幌・新千歳で土産を買って、夕方の便か、18時頃の最終便で帰宅。

とまぁ、勝手にスケジュールを立ててみました(苦笑)

いやですね、個人的な趣味ですが~網走監獄って、結局、囚人の歴史な訳です。明治何年に、誰々がどう脱走したとか、道路建設で何人死んだとか。それに再建した建物も多いですしね。新婚旅行で見るような所かな、と言うのが正直な感想です。

摩周湖や阿寒湖に魅せられる方って結構多いですよね。
あの神秘的な雰囲気にやられるんでしょうね。
でも私が行った時は雨だったので、晴れてるとエメラルドグリーンの湖面も、ただの緑色でして・・・。
雄大な自然が相手ですから、その感想も天候に左右されやすいですよね。

そうそう、これらの日程でしたら、旅行会社に頼むより、自分で手配した方が安いですし、早いです。
飛行機のチケットも早割などの割引システムを利用しましょう。
ホテル予約は、じゃらん、のネットを使うと簡単です↓
http://www.jalan.net/jp_frame/01hokkaido.html
私も、じゃらん、を利用して手軽でお手頃な道内旅行を楽しんでいます。じゃらん、の道内版を利用すればもっと安く済ませれるのですけれどね。もし、実費でよろしければ送りますよ。


ふたりの新婚旅行が楽しく思い出に残るモノになりますように。


*北海道の警察は、確かにスピードに厳しいです。
ですが~ヘリコプターは、免許取って旭川に住んで15年。見たことないなぁ。札幌方面の支笏湖線ではヘリで取り締まってるって言う噂ですけれど。旭川方面警察隊(層雲峡は旭川管轄です)にそんなお金あるかなぁ。

黄色線はみ出しで捕まる・・・う~ん、それもパトカーが直接真後ろにいる時にやったら捕まるでしょうけど、普段の運転時はそんなに神経質にならなくても、大丈夫ですよ。だからって、やって良いって訳じゃないですからね。とにかく、交通ルールは全国共通ですから、気を付ける事も一緒なのですが、とかく北海道は道が単純に出来てますから、注意点もシンプルに、スピードの出しすぎに注意する・居眠り運転に注意(疲れたら休む)・歩行者や動物の飛び出しに注意、ですね。
    • good
    • 0

観光・見学にどれ位時間をかけるかによって、余裕の出来方に差が出てくると思います。


例えば網走監獄 ( http://www.ryuhyo.com/kangoku/ ) は、興味のある人は1時間以上かけてゆっくりと見るだろうし・・・網走刑務所(本物)とは別ですよ・・・、知床も知床観光船 ( http://www.meitetsu.co.jp/meitetsu/group/121.html ) に乗ってみたり、知床自然センター ( http://www.shiretoko.or.jp/ ) に寄ってみたり、知床五湖 ( http://www.town.shari.hokkaido.jp/shiretoko/poin … )
を散策したりすればけっこう時間が掛かります。
また知床~摩周湖間も斜里経由で戻るのか?羅臼経由で回るのか?で時間が変わるでしょう。
摩周湖は展望台から眺めるだけですが、阿寒湖観光は遊覧船にのるなどしますか?
層雲峡や美瑛・富良野、小樽や札幌も同様にどれ位回るつもりなのかで、行程は決まってくると思います。
質問文を見た限りでは、2日目・3日目はあまりノンビリ出来ないかもしれません。
質問文以外の所で景色のいいところを見つけたり、おいしい匂いに誘われてゆっくり昼食・・・なんて事もあるかもしれません。
質問文ベースで個人的に考えると・・・・
1日目、女満別空港に午後4時到着。頑張って博物館"網走監獄"を見学(開館時間4~10月 8時~18時、入館は閉館1時間前まで)、網走泊
2日目、朝から知床に向かい(観光船に乗るなら10:30分の便・乗らないのなら自然センター&五湖散策)、知床峠を越え羅臼経由で摩周湖・阿寒湖へ。(途中の中標津で開陽台に寄る?)阿寒湖にて宿泊
3日目、早朝阿寒湖畔散策(ボッケ)、層雲峡を見て、美瑛を見てから富良野にて宿泊
4日目、午前中富良野観光、小樽へ移動して小樽観光、小樽にて宿泊
5日目、札幌観光、新千歳で土産を買い、夕方の便で帰る
こんな感じになるんじゃないかと思います。

3日目の阿寒湖~層雲峡へのルートが、阿寒湖~津別~北見~石北峠~層雲峡と、阿寒湖~足寄~上士幌~三国峠~層雲峡と二つのルートが考えられますが、どちらも2時間半~3時間くらいは掛かると思います。
(個人的には三国峠経由の方が景色がいいような気がします。)
また上記のアレンジで、上士幌~R274~鹿追~新得~狩勝峠~富良野と言うルートも出来ます。
この場合は、層雲峡をカットして、3日目と4日目の富良野・美瑛の回り方を逆にするといいかも。

層雲峡から美瑛に向かう場合には、R39を旭川方面に向かい途中の愛別で道道へ左折して、当麻経由で旭川空港を目指し空港脇のを通過して美瑛方面に行くと、旭川市内の混雑が回避できます。

富良野から小樽に向かう場合は、R452を使って岩見沢から高速に乗るルートがいいかも。

小樽・札幌観光で定番的なところだけを回るのなら、小樽でレンタカーを返却して、公共交通機関を使う手も有ります。
小樽~札幌~新千歳空港間は、比較的交通の便が充実しています。

基本的な注意事項を少々・・・・
まず、北海道の地図をはお手元に用意してみて下さい。
それを見て、女満別~知床・知床~阿寒湖・阿寒湖~富良野等がどれ位の距離なのかざっと確認して見てください。
そしてそれらが、今お住まいの地元に当てはめると、どこまで位の距離に相当するのか考えて見てください。
目的地を良く考えて地図を見わたして、距離感などを頭に入れて予定を考えてみましょう。

旭川や札幌市街地などの都市部を除けば、現地では周りの流れに合わせる様に走っていると平均的な移動時間は概ね"50km/h"位になると思いますので、それ位を目処に計算しておけば、現地での移動時にそれほど困らないと思います。

ガソリンスタンドは、場所によっては国道沿いでも50km以上無い事もあるので、早めの給油を心掛けて下さい。
「次のスタンドで・・・」なぁ~んてノンビリ構えていると、一時間走っても見つからない事もあり得ます。
場所にもよりますが、給油や休憩は見つけたときが、"その時"なのかも知れません。
また都市部を除けばスタンドは、夕方早く、朝遅く、日曜休み・・・・なんて所も結構有ります。
給油のタイミングに気をつけてください。一日走って残り少ないような時は、宿に入る前に給油しておいたほうが、翌日の朝から気にしないで走れるでしょう。
また国道は基本的に舗装されていますが、工事ダートが急に現れたり、脇道に入ると急に砂利道になっている所もあるので、速度が出ているときは気を付けてください。

最近は、セブンイレブンやローソン等のコンビニもかなり増えてきましたし、セイコーマート(北海道に広く展開しているコンビニ)は大抵の町にあるので、ちょっとした買出しは大丈夫でしょう。ただし、スタンドと同様に国道沿いでもなかなか見つからない場合もあります。必要なものがある時は、店を見つけた所で買いましょう。 「次のコンビニ・・・」がある所はすごく遠いかもしれません。

北海道の道はとても走りやすいので、ついついスピードが上がってしまいがちですが、あくまでも一般道路ですので安全運転で行きましょう。レーダーを積んだパトカーで計っていたりねずみ取りも見かけます。
街の入り口で制限速度が変わる所などは、標識を見落としがちなので特に注意が必要です。
また黄色のセンターラインからはみ出すと、隠れていたパトカーが追っかけてくる事もあるので、はみ出しは止めましょう。

新千歳空港のレンタカー営業所は空港から少し離れていて、マイクロバスで送迎になります。
時間に余裕を見ておいて下さい。
また空港のお土産物売り場は大変広く、特産品から定番物まで沢山揃っています。
見て回るだけでも30分以上掛かるでしょうし、買い物しようとすれば時間はさらに必要です。
札幌を出る時間に気をつけてください。

この回答への補足

すごく丁寧に説明していただいてありがとうございます。監獄の閉館1時間間前までにとか、遊覧船の時間までとてもありがたいです。
コースは初め自分が考えていたプランは無駄が多そうなので,dod1972さんのコースにしようかと考えています。
なので、層雲峡から美瑛・富良野への行き方、富良野から小樽への行き方など、カーナビにはでてこなさそうな情報とてもありがたいです。できれば渋滞はさけたいですし。パトカー情報や給油情報など地元の方しか分からないことまで教えていただきありがとうございました。

補足日時:2005/04/07 19:21
    • good
    • 0

こん**は



●所感
・2日目が、結構駆け足ですが、ここは時間をとってもらいたい所(特に知床)ですので・・・・

・阿寒湖宿泊→層雲峡は、少し時間のロスです。可能なら網走宿泊→層雲峡で。(旅行会社の人は、阿寒湖宿泊を使いがちですが・・・・)

●私なら・・・
1日目:釧路空港到着→オンネトー→阿寒湖→川湯温泉泊 (摩周湖の山の上を見て、雲がかかってなかったら、大急ぎで摩周湖も見ましょう。)
(摩周駅の周辺の方が行程上はいいですが、いい宿泊施設があるかどうか分かりません。)

2日目:(摩周湖)→野付半島→羅臼→ウトロ(観光船に乗る)→小清水原生花園→網走泊

3日目:網走港のあたりで朝市ありますから、そこへ行って、農産物・海産物を物色して時間潰して、網走監獄と天都山へ行く→層雲峡→美瑛・富良野地区泊

4日目:超早起きして、8時までにファーム富田見学・・・・(以下、最初の案)

で、かなり良くなると思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。レンタカーで回ることを書き忘れていました。すみません。
私としても、道東は初めてですし、なんといっても北海道の広さが感覚的にわかりません。ですので、移動時間がどれくらいかかるか想像が付かず、不安でいっぱいになります。せっかくの新婚旅行なのに移動ばかりで疲れきっていては、台無しなので・・・。
できればdod1972さんに提案していただいたコースで、各間の移動時間・距離などおおよそで結構ですので教えていただけると助かります。

補足日時:2005/04/07 12:33
    • good
    • 0

こんにちは。



だいたい、この予定でいいと思います。

が、交通手段によってあまりゆっくり楽しむことができないかもしれません。
特に3日目あたりが・・・。

ちょうど、7月はラベンダーの開花で観光時期なので、ファーム富田や五郎の石の家などへ行かれるのでしたら渋滞覚悟でいた方が良いでしょう。


楽しい旅行になると良いですね。(^-^)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。レンタカーで回る予定ですが書き忘れていました。すみません。
ラベンダーはせっかくこの時期に行くので是非見たいと思っています。層雲峡については、阿寒湖から美瑛・富良野へ行くのに通るから行ってみようかと思ったのですが、見る価値はありそうでしょうか?
また十勝・帯広方面から富良野へ向かったほうがよろしいでしょうか?(時間的・観光的に)

補足日時:2005/04/07 12:27
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。


北海道に転勤経験(7年半札幌に居住)のあるものです。レンタカーで周られると了解します。
天気次第ですが、スケジュール的にも無理は無いと思いますが、毎朝8時ごろには出発される方が、よろしいと思います。ゆっく起きると、目的地に向かうことが目的となり、途中の観光も儘なりません。

4日目は小樽泊より札幌泊をお勧めします。富良野からなら午後2時後には札幌に着けます。
札幌のホテルへチェックイン、小樽へはJRで行って観光と寿司、そのまま9-10時頃には札幌に戻り、夜の札幌を満喫する。5日目は支笏湖を見てから新千歳へ向かう。(或いは、札幌市内観光後、新千歳へ向かう。)7月7日は、日曜日なので魚・水産物関係のお土産を買うことが出来ないで、6日の夕方小樽で購入し宅配便でおくることを考えて下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。レンタカーで回ること書き忘れていました。申し訳ありませんでした。
一度小樽・札幌についてはコースを練り直してみようかと思います。ちなみに7月7日は木曜日なのでお土産買えそうですね!ありがとうございました。

補足日時:2005/04/07 12:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!