
春休みにロンドンへ語学研修にいくんですが、英語の習得と共に、色んな国の友達を作りたいと思っています。
ですが、西欧では歯並びが悪い事は嫌われると聞きました。
私は前歯2本がきとんと歯列に並んでいない、いわゆる出っ歯です。矯正前のCHARAやJUDY&MARYのYUKIみたいな感じです。
矯正をはじめようと思っていますが、帰国してから(就職するのを契機に)しようと思っています。
母以外には出っ歯である事を指摘されたこともないし、人より異性に好かれない事もないので、日本人から見ればそこまで美醜に問題はないんだと思いますが、外国人から見ればどうなのでしょうか?
くだらない事ですけど、すごく気になって...。
顔で友達作るんじゃないですけど、まず顔で判断されたら嫌だなーと思うんです。仕方ないですけどね!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
歯並びが悪いのがプラス・イメージかマイナス・イメージかと言えば、それは間違いなくマイナス・イメージです。
イギリス在住の私の友人(日本人女性)は八重歯があるのですが、イギリス人の恋人に「子どもの頃、家が余程貧しかったのか」と聞かれたそうです(「矯正できないほど」という意味です)。でもちょっとくらいなら気にするまでもないと思います。あなたが歯を見せてニッコリするたびに顔をしかめられるとか、歯並びゆえに友達が一人もできない、なんてことは絶対ないです。
スペインの人気俳優Eduardo Noriegaって知ってますか?ニ枚目でスペイン中の女の子をキャーキャー言わせている人ですが、前歯がはっきり大きいです。でも美形俳優として通っています。参考URLにこの人の画像を入れておきますので見て下さい。勇気づけられるのではないでしょうか。
この写真だけでは「スペイン中の女の子をキャーキャー言わしてる美形俳優」という言葉に説得力がないかもしれないので(笑)、一応カッコ良い画像も紹介しておきますね。
http://www.eduardonoriega.com/fotos/sesiones/g03 …
参考URL:http://www.eduardonoriega.com/fotos/misc/g01/1g. …
外国では矯正に保険がきくところもあるみたいですね~!(←嘘情報かもしれませんが)
Eduardo Noriegaの写真でちょっと勇気づけられました(笑)
私の歯の状態がひどい出っ歯なのかちょっとの出っ歯なのかは自分では判断がつきませんが、友達できるといいなぁ^.^
日本では歯並びで差別される事は(表立っては)ほとんどありませんよね。私は両親から、外見で人を判断したり、差別してはいけない、そういうのは醜いことだと教えられて育ちました。よくわかりませんが、外国ではそういう事はなく、良くも悪くもみな正直に素直な気持ちで生きてるってことなんでしょうかね~?
アドバイスありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
過去に回答された方の繰り返しとなることもありますが回答します。
(すべて人から聞いた話ですが)欧米では歯並びが悪いことははっきりとマイナスイメージであるようです。
矯正していない人は「貧しくて歯科医に通うことも出来ない貧しい出身」との見方をされるようです。
また、私もびっくりしたのですが私の知り合いで某外資系日本企業に勤務している人がいるのですが、そこの日本人はすべて歯がきれいで考え方も欧米同様であると聞きました。
その知人は職場の同僚(ちなみに日本人)に会ってまもなく「歯並び悪いね、出世できないよ」と断言されたようで、非常にショックを受けておりました。
良いことか悪いことかはわかりませんが、日本においてもそのような考えが常識となっているところは一部存在するようですので、将来そのような方向への活動を考えておられるのならば、考えに入れる必要もあるかと考えます。
>「歯並び悪いね、出世できないよ」
は、かなりストレートですね^^;私の場合は出世する予定はないですが、一応治しておこうと思います。アドバイス、ありがとうございます!!!
No.9
- 回答日時:
私はとっても歯並びが悪くて 長年悩んでいたのですが、
アメリカにいって仕事がしたいという夢があるので
20代後半にして 矯正を始めました。30才くらいには
綺麗な歯並びになるし、キャリアを日本で積んで アメリカに行こうと思っています。 アメリカでは やっぱり歯並びが悪い事はとてもマイナスイメージだし、矯正中の人と歯並びが悪い人がいたら 迷わず矯正している人をとるといいます。前向きに取られるからです。日本では 人の目が気になってしまうし、あまり歯ならびが悪いからてマイナスにはならないですよね。矯正って時間がかかるし、帰国してから 歯医者さんに相談して見た方がいいのでは?
millionさん、ありがとうございました。夢に向かってがんばっておられるんですね。素敵ですね~^o^
私は質問でも書いた通り、帰国してから矯正するつもりです。仕事もあるので舌側矯正しようと思っています。最初は表でやるつもりだったんですが(期間が長くなる、仕上がりが表側からやるより悪いと聞いて)、でも歯列矯正ドットコムの成田先生によると、医者の腕によって表からとあまりかわらない時間と仕上がりになるらしいです。
でも今回は今の(出っ歯)のまま行くんですが、歯並びの悪さを忘れさせる位、魅力的な私を演出してこようと思います。歯並び悪いなーあの子、って注目をあびたら、目立って友達を作るいいチャンスだと思うことにします^3^
No.8
- 回答日時:
私もnatuumikoさんとおんなじです。
外国に行くと(欧米に限らず)、とても歯並びが気になります。
矯正したいけど、お金ないし・・・。韓国に行ったときも、友人のお母様に『日本人らしい歯並びだ』と言われました。どうやら日本人はあんまり歯並びがよくないと思われているフシがあるようです。中国人も歯並びいいですしね。
しかも年とってから矯正するととてもお金がかかるみたいですよね。
でも、しょうがないので私は割り切る事にしちゃってます。
これも自分の個性かなぁ、と。他の部分で(多分・・・)他人に負けない魅力がある、と無理やり思う事にします!ってホントは少し気にしてるんですけど・・・。
全然回答になってませんね!すいませ~ん。
でもおんなじ境遇かも!と思って返事してみました。
では。
おんなじ境遇ですね*^.^*
だって日本では歯並びはそんなに問題じゃないんだも~ん、って言いたいです(外国人に)。
私は今回はそのまま行くんですが、帰国したら矯正するつもりです。
上の歯列だけ(下はきれいなので)やって、50万円前後かかるみたいです。病院によっても違うみたいですけど。それで今、考えているのが舌側矯正です。痛い、最初ツライ、1.5倍位長くかかる(医者の腕によって変わるらしいです)等々マイナス面もあるみたいですが、これでいこうかなーと思っています。費用は20万前後加算されるらしいですが、でも外から全く見えないので働く分には好都合です。
今後もちょくちょく外国に行こうと思っているので、車の買い替えをガマンして矯正しようと思っています。コンプレックスを持ち続けるのも辛いので。
歯並びって個性とするか(日本では全然問題ないし)、コンプレックスになっちゃうか、難しい所ですよね...。アドバイス、ありがとうございました!!!
No.7
- 回答日時:
たくさんの友人・知人を得る為には、歯並びなどの心配をするよりも、「ありがとう」という一言を忘れない感謝の精神が必要だと思います。
バスに乗る時は運転手さんに「ありがとう」、デリでフライド・ポテトを買ったらおばちゃんに「ありがとう」・・・デス。
東洋人は、現地の方々には実際はあまり歓迎されません。そういう環境の中で、人に何かをしてもらって感謝の言葉が言えない存在の人は、排斥されるのみです。
日本のように単一民族ではないから、想像以上に厳しいんですよ。
「ありがとう」は大事ですね~!
私は小学校から大学までずっと体育会系で、一時期弓道もやっていたので、「礼」はとても大事にしています。しかも田舎育ちなので、挨拶は親からも周りの大人からも(知らない人からも!)とても厳しくしつけられています。
日本でも田舎の方ではまだまだお礼や挨拶が大事にされていますよ。
今、都会?に暮らしていて、みんなホントに挨拶しないなーと驚いてる位です。なので、その辺は大丈夫です。
東洋人というだけで嫌がられるのはちょっと気分悪いですね。仕方ないんでしょうけど。短期間でもあるし、広い心を持った人と知り合えればいいなぁと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
知り合いのアメリカ在住者(複数のアメリカ人および日本人)によれば、「子供の歯列矯正をするのは、親の義務だ」とはっきり言いきっていました。
そう言われてから周りを見回すと、結構歯列矯正をしている子供がいるのに気づきました。ある程度裕福な家庭ではないと難しいのでしょうが、日本以上に子供(や家族)を大事にする国の場合、子供の将来に不安を与える(マイナスを感じさせる)ことは、できれば排除したいと考えるのでしょう。肌の質などと違い、歯列は1度矯正すれば、将来にわたって有効ですからね。
しかし、短期の留学でそんなことを気にするより、それを逆手にとって自分のアピールにすることを考えたらいかがですか。周りの人達と違うことが個性であり、その個性を尊重するのも欧米諸国です。マイナス(?)をプラスにする術を学んできてください。
以上。
日本では、歯並びで将来がダメになるなんてこと、ほとんどないですよね(よほどおかしくない限り)。
だから、最近まで自分の歯が、矯正しなければならないほど出っ歯だなんて意識した事ありませんでした。矯正しようと思ったのも、外国では出っ歯はイメージが悪いと聞いたからです。これから頻繁に外国に行きたいと思っているので。日本ではそういう事を意識せずにこれた分、優しい環境にいたんだなぁなんて思います。出っ歯の私でもかわい~と言われるから(笑)
>しかし、短期の留学でそんなことを気にするより、それを逆手にとって自
>分のアピールにすることを考えたらいかがですか。周りの人達と違うこと
>が個性であり、その個性を尊重するのも欧米諸国です。マイナス(?)をプラスにする術を学んできてください。
なんだかすごくいいことを聞きました☆マイナスをプラスにしようと思いました。がんばってきます!!!!
No.5
- 回答日時:
私もアメリカの場合しか分かりませんが、大学にいても歯並びの悪い人に会った記憶はありません。
ですが矯正している人は何人もいました。つまり歯並びが悪かったら矯正するから、歯並びの悪い人をあまり見かけないんだと思います。私の知り合いの娘さん、こんな事を言っては何ですが、そこの家庭は決して経済的に余裕のある家庭じゃありません。ですが保険の効かない6000ドルという矯正費用を払ってやっています。そこのご両親に聞いた事がありました。どんなにお金がかかっても、矯正だけはさせてあげたい、、、って言っていました。私も歯並びがとても悪かったので「アメリカに来れるお金があるなら矯正できないのか?」と逆に言われました(^^;)。現在20代も後半にして矯正中です(笑)。
それぐらい、アメリカでは「直すべきもの」なんだと思います。多分ヨーロッパも、そう変わらないと思います。
歯並びはやっぱり治すべきものなんですね~。私は帰国してから矯正をはじめようと思っています。なので、今回は出っ歯のまま行きます。これはどうしようもない事実なので(今すぐ治せるものでもないですから...)、腹を決めて行ってきます。中身で勝負ですかね(笑)。
アドバイスありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
歯並びが悪いからと、それだけが原因で嫌われることはないと思いますが・・・
まっしかし歯並びが悪いのは向こうでは恥ずかしいことですからね、早めに矯正された方がいいのでは?
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
ロンドンの誇り高き上流階級の中へ入っていくならまだしも、あとは感じ方は個人差で、日本と変わらないと思います。
むしろ、外見的なモノを重視する傾向は、日本人の方が強いように感じます。
一概にはいえませんが、欧米人は、その人のキャラクターの方を重視する傾向が強いです。
しかし、人を判断する上で、大きな判断材料にはなりませんが、彼らの自身の歯に対する姿勢は、ご存知かと思いますが、普通のみだしなみのひとつです。
以前、オーストラリア人の友人達数人との会話で、俳優の話題になりました。その時ひとりが、「うーん、彼は素敵だけれど、歯が良くないよね」と言っていたのが印象的でした。
歯並びは、外見を判断するひとつの材料にはなりますが、その人自身を判断する材料にはなりません。
語学研修の内容はわかりませんが、むしろ一般家庭で出される食事をなんでも美味しく食べられるとか、気の利いた冗談を言えるという事の方がよほど貴重です。
わたしはこの二つがクリアできたので、よく食べる面白い奴だということで、オーストラリアに第2の「実家」が存在するまでになりました。
少々厳しいですが、そういう心配をするという事は、natuumikoさんの判断基準がそうだとも取れる訳で、ロンドンで歯並びの悪い人と出会ったら、相手は感じ取るかもしれませんよ。それは本意ではありませんよね?
せっかくの機会です。良い経験をし、良いお友達を得て下さい。
アドバイス、ありがとうございました。
やはり歯並びは欧米では重要な要素なのですね。。。
でもまぁ気にしてもすぐに治すのも無理なので、マナーのちゃんとした子だわ、という位にいい印象を与えるようにがんばろうと思います。英語力不足のため、気のきいた冗談は言えそうにないので。
それと、私の判断基準が外見であるという事はないです。
ただ、日本ではほとんど気にしていなかった歯並びの悪さも、外国では悪い印象を与えると聞いて、ちょっと心配になっただけです。日本ではそういう事がないので本当なのか?と疑問を持っていました。語学学校では色んな国の人々が集まるので、肌の色や歯並びで差別されたくないなーと思って...。上手く言えませんが、友達を作る障害になったりしたら嫌だなぁと思ったんです。卑屈になりたくなくて。私は人を差別するような人間ではありません。むしろ差別しないし(行動でも心の中でも)、されたくないと思っています。
でも、こういうのって、コンプレックスを持っている人にしかわからないかもしれないですね。スイマセン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 現在歯の矯正をしています。 私は上の前歯が1本だけ出てしまっていて、2年ほど前から歯の矯正(マウスピ 2 2022/11/29 17:12
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯並びが悪い状態でのホワイトニングについて 今現在、歯並びが悪く歯の黄ばみもある状態です。歯列矯正と 1 2023/08/03 17:00
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 現在歯科矯正を自費で受けています 歯並びを治そうと思い相談したところ、上下2本ずつ計4本抜歯を伴う矯 2 2022/10/11 12:13
- 歯の病気 閲覧注意⚠️汚い歯が移ります 私は歯並びが悪く正中線?があっていません、、、そのせいか顎が曲がってい 2 2022/08/31 22:33
- いじめ・人間関係 snsで友人から容姿についてマウントされました。 1 2023/08/17 21:13
- その他(健康・美容・ファッション) 歯の矯正は歯医者によりやり方は違うのですか? 50代、数年前から前歯が倒れるような感じで、歯並びが悪 3 2022/12/19 16:52
- その他(健康・美容・ファッション) 歯列矯正について 教えてください。 1 2022/04/02 01:09
- その他(悩み相談・人生相談) 中一女子です。 今の本気で悩んでいる悩みです。500枚。 歯列矯正(再矯正)とダンスについてです。 1 2022/12/24 15:59
- その他(悩み相談・人生相談) 中一女子です。 今の本気で悩んでいる悩みです。 歯列矯正(再矯正)とダンスについてです。 とても長文 1 2022/12/24 16:00
- 歯科衛生士・歯科助手 歯列矯正やるべき? 2 2023/01/10 13:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯並びが悪い人を恋愛対象とし...
-
聖子の歯
-
もし彼女が矯正していたらどう...
-
子供に捨てられた親、特に母親...
-
歯茎の中に食べかす
-
毎日明け方決まった時間に目が...
-
矯正歯科にしゃくれにされまし...
-
20代前半です 矯正を1年半ほど...
-
歯科治療について 質問1 抜歯の...
-
ハミガキ粉を探しています
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
マウスウォッシュに種類はある?
-
出っ歯の写真の写り方
-
ブリッジで。 ブリッジのポーズ...
-
歯ぐきから血が・・・・
-
歯肉炎で前歯がぐらぐらしてい...
-
奥歯で 頬っぺたの内側を噛んで...
-
ブリッジの下の歯か割れた後の...
-
重曹歯磨きについて!
-
歯石を取ると、プラークの何ミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯並びが悪い人を恋愛対象とし...
-
もし彼女が矯正していたらどう...
-
ワイヤーとマウスピース矯正が...
-
聖子の歯
-
唾が飛ぶのを防ぐ方法
-
ツバを飛ばさずにしゃべれるよ...
-
オランダ人って、歯並びという...
-
八重歯って治した方がモテるの...
-
就活…歯並びについて。親の理解...
-
歯並びの悪い人と付き合えない...
-
歯の矯正をしている男性について
-
ガムで顎がしゃくれるんですか?
-
歯並びがガタガタで八重歯の人...
-
私はちっさい頃から歯並びは悪...
-
口を閉じてる時に頬肉が歯と歯...
-
客室乗務員の歯並び~
-
生後4ヶ月の赤ちゃんで、指シ...
-
歯と脳の関係性について。
-
歯並びの悪さは外国人にどう見...
-
親知らずを抜いて歯並びが良く...
おすすめ情報