重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

将来3DCGが学べる大学および専門学校に行きたいと思っているので、3DCGの制作ソフトが使用できるパソコンを買いたいと思っています。大学・専門学校で使用するソフト、そのソフトが使用できるパソコンの情報を少しのことでも良いので知っている方は教えてください。

事情により今日中にでも買わなければいけないので、できるだけ早いと嬉しいです。(今のところFUJITSUのFMVCE50R7?を買う予定です。これは対応している、していない。より良い物がある。など、細かく教えて下さると助かります。
初心者なのであまり難しいことは分かりませんが宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

3DCGをやるということですが、これはPCに対して著しく負担をかける分野のものです。


本格的にやるのであれば、それをやることを前提に作られたPCを購入する必要があります。
ちなみにFMVCE50R7では役不足です。3DCGを作成する時点で動作が遅くてまともに使えないということが目に見えています。
そのようなPCに最低限求められるスペックは
メモリ1G(できれば2G以上)
ビデオメモリ128M(できれば256M以上)
この二つは、必要になってきます。

また、本格的に3DCGをやりたいというのであればソフトはかなり高価なものになります。
ただまぁ、学校によってソフトが変わってくると思いあますが・・・
使われているソフトで、有名どころは

LightWave 3D
http://www.dstorm.co.jp/

Autodesk 3ds Max
http://www.autodesk.co.jp/max
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!!一応3DCGをやりたいという旨を店員さんに話して探してもらった物だったのですが…。念の為に聞いてみて正解でした。

できれば○○以上と書いてありますが、そのできればを満たせなかった時、何か不都合な事が起こったりする可能性があるのでしょうか?

お礼日時:2006/03/27 14:48

>できれば○○以上と書いてありますが、そのできればを満たせなかった時、何か不都合な


>事が起こったりする可能性があるのでしょうか?

不都合は特に起こりません。
しかし、扱うもののファイルサイズなどにもよって変わってきますが、3Dを扱う上で回転させるのに1分以上時間処理時間がかかったり、線を1本引くだけで5分以上かかってしまうなど快適に動かすことができない可能性があります。
(人によってこのようなことを不都合というかもしれませんが・・・)

>OpenGLに強いビデオカードが入っていないと駄目な場合があるのですか

3Dを描写するのにOpenGLという機能を使うことが多いので、これに対応していないグラフィックカードだと扱えない可能性があります。

自宅で、そのような3DCGを本格的に扱えるPCが欲しいとなったら、メーカのオンラインショップで購入するのがいいでしょう。
通常の店頭で買えない事はないのですが、若干高くなってしまったり購入時に構成を変更できないなど若干のデメリットがあります。

購入するPCは現在売ってるもの中でディスプレイ抜きで25万円以上のPCならば大抵は扱えるようになっているはずです。
また、購入するPCは省スペース型ではなく拡張性の高いタワー型を購入したほうがいいでしょう。

NEC
http://www.necdirect.jp/
富士通
http://www.fujitsu-webmart.com
IBM
http://www.bicniws.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見た目に騙されるなってことですね!了解しました。
こらから、家族や店員さんと話し合って何とか決定の方向に進めたいと思います★また分からないことがありましたら聞きに来ようと思います。そのときはまた宜しくお願いします。丁寧に教えてくださり本当に有難うございました!!

お礼日時:2006/03/27 17:28

OpenGLに強いビデオカードも必要ですね。



Maya
http://store.alias.co.jp/list/html/list_Maya.html
も有名ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3DCGはOpenGLに強いビデオカードが入っていないと駄目な場合があるのですか…?!難しいですね。
教えてくださり有難うございます。

お礼日時:2006/03/27 15:28

CE50R7は、標準装備として512MBのメモリが搭載されています。


3DCGメインでの使用となると、メモリ512MBではチトきついです。
(不可能ではありませんが、体感的に使い物にならないと思います。)

No.1さんがおっしゃるように、3DCGメインでは、メモリはできるだけ容量の大きなものを搭載することが望ましいです。
現在、通常販売されているPCに搭載することが可能なメモリは最大で2GBですが、CE50R7は1GBまでしか拡張することができません。

そこで、2GBまでメモリ拡張ができる、1ランク上の機種「CE70R7」をお勧めします。
家電量販店では、PC購入と同時にメモリを買うと、かなり安く入手できるはずです。

CE70R7クラスのPCに2GBのメモリを搭載すれば、いま普通に手に入るPCの中で最高の処理能力になると考えて間違いありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

種類まで詳しく書いてくださり有難うございます!!少しだけですがカタログの見方が理解できました(汗。そのCE70R7クラスは他にはどのような物が有るのでしょうか?知っている範囲だけでも良いので教えてもらえると助かります。

お礼日時:2006/03/27 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!