プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この二つはまったくの別物なのでしょうか。

A 回答 (7件)

全くではないですが、違いはあるようです。



オペラ:歌手は歌唱と演技(台詞は原則としてない)のみ。
オペレッタ:歌手は歌唱の他(台詞の有る)演技をし、踊りも踊る。

という事のようです。

参考URL:http://www2.ttcn.ne.jp/~jun204/03.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ところで日本語で、「歌劇」というのをよく聞きますが、オペラのことを言っているのでしょうか。

お礼日時:2002/01/27 19:34

オペラはほとんどが悲劇です。

最後に誰かが死ぬ結末が多いです。
死ななくても何らかの悲しみが残ります。

オペレッタは喜歌劇と言われコメディー混じりだったり舞踏会の
シーンで踊りがあったりと、楽しく明るいストーリーになっています。

基本的には人が歌って、バレエダンサーが踊り、オーケストラが伴奏と
同じですがストーリー性が違うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ストーリー性の違いなのですね。確かに、オペラは悲劇が多いようなきがします。

お礼日時:2002/01/27 19:33

オペレッタとは歌と踊りとお芝居がひとつになったオーケストラ付きの音楽劇(喜歌劇ともいいます)のことです。


本来の意味は「小さいオペラ」ですが「オペラ」よりも親しみやすく、気軽に楽しめる舞台で、粋でお洒落な台詞回しと機知に富んだストーリーが軽快なテンポで演じられます。
J・シュトラウスの「こうもり」やオッフェンバックの「天国と地獄」などが有名です。
参考URLもご覧下さい。

参考URL:http://www.jalcityguide.com/world/wien/opera.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。「小さいオペラ」という意味なのですね。
ところで、オペラでは有名な作品をよくききますが、オペレッタではあまりきかないような気がします。オペレッタで有名な作品といえば何でしょうか。

お礼日時:2002/01/27 19:31

>「歌劇」というのをよく聞きますが、オペラのことを言っているのでしょうか。


恐らくオペラ・オペレッタ・ミュージカルも含めての総称だと思います。
その名のとおり「歌のある演劇」を指す言葉なのではないでしょうか。
『宝塚歌劇団』って色々な歌劇をやるところもありますから。
    • good
    • 0

再びADEMUです。


回答に書いた通り、J・シュトラウスの「こうもり」、「ジプシー男爵」、レハールの「メリー・ウィドー」、オッフェンバックの「天国と地獄」(カンカンが有名)、「パリの生活」(ホフマンの舟歌が有名)、スッペの「軽騎兵」、「詩人と農夫」(スッペは序曲のみ有名)他。
あと、オペラとはもともとオーパス(よく作品番号にopというのがあると思います「作品」という意味)の複数形です。つまり、いろいろな作品の合作ということですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。とても勉強になりました。オーパスの複数形なんですね。英語なんでしょうか??

お礼日時:2002/01/28 22:53

またまたADEMUです。


opusはラテン語です。英語の辞書にもでていると思います。
なお、質問の質問は禁じられてますのでこの辺でおしまいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございました!お世話になりました。

お礼日時:2002/01/30 23:00

「オペレッタ」は「オペラ」歌劇を演じる人のことです(歌い、演技するもの)。


「オペラ」は作品です。

簡単に言うと「芝居」と「役者」の違いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。オペレッタは演じる人のことなのですか??幼稚園の教諭をしていた時、幼児向けのオペレッタを行った覚えがあるのですが、あれはオペラだったのでしょうか。

お礼日時:2002/01/30 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!