dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しらたきを細かく切ってご飯に混ぜています。
粒こんにゃく代わりです。

ネットで調べると、冷凍はダメとか書いてあったり、
冷凍してもOKと書いてあったりします。

実際にやってみたかたはいますか?
どうですか?

A 回答 (4件)

たぶんですが、ダメだと思います。



私も一度きりしかしたことがないのですが、
以前、こんにゃくを入れた炊き込みごはんを冷凍してチンしたら、
こんにゃくだけ硬くなりました。

もしかしたら、チンの仕方(時間が長過ぎたとか)が
悪かったのかもしれませんが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ダメですかぁ…。
こんにゃくだけ解凍できない感じですか?

お礼日時:2006/04/02 12:54

一度、しらたきの入った肉じゃがを冷凍して悲しいことになりました。

ボソボソして、口当たりが最悪でした。

それにこりて、以来こんにゃくは冷凍していません。1度なので「たまたま」だったこともありうるし、現に大丈夫だとの意見があるので自信はナシですが、ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

んー、そうですかぁ、、、
ここは1度だけやってみたほうが良さそうですね。
ちょっと少量で試してみます!!

みなさんの体験談が聞けてよかったです。

お礼日時:2006/04/02 12:57

市販のお米に混ぜて炊くこんにゃくを愛用しています。

2人暮らしなので1合のご飯を毎回炊くより一度にたくさんのお米を炊いたほうがおいしいので、炊きたてを冷凍して食べるときに解凍していますが、全く違和感はないですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

市販のとは粒こんにゃくでしょうか?
乾燥させたこんにゃくもあるようですが。
私はしらたきをご飯粒の大きさに切って入れていますが、
大丈夫でしょうか?
1回やってみたほうがいいのかもしれませんね。(^^;;

お礼日時:2006/04/02 12:56

コンニャクは冷凍できないという話を聞いております。


実際にやったことはありませんがコンニャクを冷凍すると
食感が著しくわるくなる(ボソボソになるという話だった
ようです)という話でした。実際にやったことはないので
トレビアなのかガゼビアなのかは未確認です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もネットでできないと見たり、できると書いてあったりして混乱しています。

お礼日時:2006/04/02 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!