
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
昔、薬剤師の友人に聞いたことがありますが、液状のものは評判が悪いそうです。
いい成分(なんだかは忘れました)が液体の中に何パーセント入っているかが大事みたいなんですが、
わずかなプロポリスを液体で何百倍にも薄めているものが多いとか。
品質が良いものとしてはドイツ製のアーガードプロポリスなどだそうです。
聞いた話なので確実かはわかりませんが、参考にどうぞ。yahooで探したらありました。
参考URL:http://www.hyarea.com/ORDER/aa_prop.html
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/01 08:04
最初は粒状をのんでいて途中から液状にしました。初めて効いたので、研究して見ます。お友達の薬剤師のかたに聞く機会があったら、ついでのときがあったら、聞いていただけますか?お返事ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液体制限は2リットルでしょうか...
-
状態変化の昇華は分子間力が弱...
-
凍らせる前より凍らせて溶かし...
-
溶剤の発熱量が分かるサイトっ...
-
溶ける。消える。どう違う?
-
水の粘度と気泡の関係について
-
軽油の熱膨張率ってわかります?
-
液体の密度と温度について
-
永久に腐らない水をつくるには?
-
フッ酸+硝酸混合液に対する耐...
-
2種のローションをミニ容器に...
-
消防法危険物の管内流速制限に...
-
正則溶体の状態図
-
植物をそのままの状態で保存す...
-
ディルドから白い液体たくさん...
-
スノードームの不凍液の危険性 ...
-
溶融と分解の違い
-
ダイラタンシーについて
-
スポイトの吸い方
-
濃度の異なる溶液が混ざりにく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液体制限は2リットルでしょうか...
-
軽油の熱膨張率ってわかります?
-
キュキュットを上向きに持った...
-
フェノールと水
-
ディルドから白い液体たくさん...
-
永久に腐らない水をつくるには?
-
消防法危険物の管内流速制限に...
-
フッ酸+硝酸混合液に対する耐...
-
化学について
-
腎臓の働きについて
-
凍らないチューペット
-
ファブリーズってベタベタしま...
-
液体の圧力上昇ってある?
-
エタノール。
-
浸入と侵入の使い分けについて
-
固相、液相、気相と固体、液体...
-
液体によって、L[リットル]あ...
-
溶融点と融解温度の違いについて
-
凍らせる前より凍らせて溶かし...
-
部屋でvapeを20分くらい吸いま...
おすすめ情報