
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
miku325さん、こんにちは。
私も表千家を習っています。
お稽古のときに使っているやかんには、
注ぎ口にふたがついています。
先生がご用意されているものなので、
特に表千家で使ってはいけないものだとは
思わないのですが・・・
私もすごく気になったので、
ネットで調べてみたのですが、
お道具を扱っているお店のHPを見ても
蓋付きが裏千家用とは載っていませんでしたし、
お稽古されているのであれば、
先生にお伺いしてみてはいかがですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/30 19:55
nime002様
早々と回答有難うございました。
お稽古のとき見たことも無かったもので
まだ始めて間もないのに先走っていけなかったか・・・とうろたえてしまいました。
でも使っていらっしゃるのでしたら大丈夫ですね。
次のお稽古のとき先生に笑っていただきます。
お茶が楽しくって。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報