重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

IHクッキングヒーターにするか悩んでいます。
ただ、導入した友人Aは
「半年以上使っても、あーーー鍋を振りたい!
 という衝動に駆られるよ」と言っていて、
それを別の友人Bに言ったところ、
「でも最近のIHは鍋を振れるタイプもあるって
 テレビか何かで見たんだけど・・・」
と教えてくれました。

が、鍋を振ることのできるIHを
どうしても探せないのです。

新しすぎてまだ売ってないのでしょうか。
それとも何かの間違いなのでしょうか。
でもIHの構造を考えると、
鍋を振る(電気から離す)と加熱できないのでは?
とも思います。

ご存じの方、教えてください。

A 回答 (4件)

おっしゃる通りIHは、なべが乗ってないと


加熱しません。
たとえあったとしても、距離が離れるほど
磁力は2乗で弱くなり、使えません。
でも、料理人の厨房でも、IHは増えています。
振るというより、揺らす(すべらす)事は可能なので
フライパンの物を、混ぜる位は可能です。
また、振ってもまた置けば加熱されますので
慣れるしかないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

せっかく教えていただいたのですが、他の理由で、
(わが家のケースで試算したら、電気・ガス併用のほうがお得)、
IHはやめることにしました。でも参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/15 21:14

鍋を振る際、鍋底が浮き上がるとその時点で加熱を停止します。


しかし、振ってから(短時間で)再度元通りの位置に乗せると再度加熱し始めます。

浮き上がっている時は、鍋底の余熱で加熱していると思えばいいのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

せっかく教えていただいたのですが、他の理由で、
(わが家のケースで試算したら、電気・ガス併用のほうがお得)、
IHはやめることにしました。でも参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/15 21:15

先日変えました


原理からいって離すと加熱してくれません
実際持ち上げると安全装置がはたらき切れます
うちでもどうなるかと心配していましたが振らなくても
十分にチャーハンなどぱらっと仕上がりますよ
丸底の中華鍋は当然平底に買い換えないとだめです
どうしてもダメなのはカツオのたたきですねこれはキャンプ用のバーナー
を買いました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

せっかく教えていただいたのですが、他の理由で、
(わが家のケースで試算したら、電気・ガス併用のほうがお得)、
IHはやめることにしました。でも参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/15 21:15

我が家はIHです。



鍋を振るといっても炎の上かどうかの話であり・・・。

ちなみに、IHで炒飯を作っても熱の通りが良いせいか、かなりパラパラしますよ。

あと、揚げ物ですね。

温度設定が可能なので揚げ物がカリっと揚ります。

ガスよりIHが絶対良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかく教えていただいたのですが、他の理由で、
(わが家のケースで試算したら、電気・ガス併用のほうがお得)、
IHはやめることにしました。でも参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/15 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!