初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

髪はタンパク質から出来てるそうですが、卵やツナ、ササミやプロテインなど筋トレの人のようにタンパク質をいっぱいとると、髪がふさふさになったりするんでしょうか?

A 回答 (4件)

髪の毛の成分は、たんぱく質とミネラルからできているのでどちらが足りなくても、髪は細くなります。

この場合は。全体的に細い状態であり、前頭部が細いなどの場合には、頭皮下の血流の問題だと思います。事実、ミノキシジルなどの発毛効果は、血流改善がその大きな要因です。
全体に細いのであれば、たんぱく質(もっと言えばアミノ酸)とミネラルの摂取が効果的でしょう。ボンノクボから下の毛髪は。しっかりしている場合は、血流改善が、効果的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

髪質、細いです。タンパク質をミネラルの摂取ですね。ありがとうございます

お礼日時:2006/04/13 07:47

すごく簡単に書いてしまいます。


髪と直結しているのはホルモンです。
たんぱく質をとったからと言って 髪がふさふさにはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホルモンは重要みたいですね
回答ありがとうございます

お礼日時:2006/04/13 07:46

 あんまり関係ないですね。



 タンパク質は、炭水化物・脂質と並んで三大栄養素といわれますよね。
とりわけタンパク質が重要なのは、人間の体はタンパク質でできている、ということです。
髪に限ったことではなく、皮膚も筋肉も内臓も血球もすべてタンパク質です。骨以外の部分はすべてタンパク質でできていると言っても過言ではないでしょう。人間はタンパク質で考えタンパク質で動いているんです。
 したがって、タンパク質が不足すると、髪以前に体のあちこちが不調になります。

 それ以前に、いまどきの食生活でタンパク質不足している人などいないでしょう。
また、タンパク質は有機物ですからカロリーがあります。むしろ過剰摂取を抑えてようとしているのが現代の食生活ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
あんまり関係ない??

お礼日時:2006/04/13 07:45

 髪の毛というのは血液の状態そのものがでてくるらしいという話を聞きました。



 ですので、たんぱく質の不足やミネラル不足などが起こると、髪が痛んだり抜けやすくなったりするらしいです。

 効果はあるかもしれませんが、程ほどの範囲にとどめて、バランスの良い食事を心がけてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バランスのよい食事ですね!
ありがとうございます

お礼日時:2006/04/13 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報