dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RK-200KIのルーターにフレッツスクエアの速度確認接続先の追加作成を試みました。すでに接続先1はインターネット接続先2は、フレッツスクエア接続に設定してあります。速度確認は接続先3に設定しました。
以下に私の設定方法を記します。
セッション1を接続先3にしました
セッション2を接続なしにしました。
接続先3に下記必要事項を入力しました。
設定ユーザ名 speed@speed.flets
パスワード speed
IPアドレス 自動取得
DNSサーバアドレス自動取得
その後、確認をクリックすると以下のようなエラーメッセージが出てしまって先に進めなくなったんです。
「範囲外の文字が入力されています。設定範囲ASKII 0x21~0x7e セミコロン;、ダブルクオーテーション”を除く」
どうやらユーザー名の文字入力のドットマークがダメみたいなんです。このままではフレッツスクエアからの速度確認ができません。アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

ルータの接続設定は


1:通常のプロバイダ接続用
2:フレッツスクエア接続用
の二つで良いはずです

フレッツスクエアの速度測定サイトはフレッツスクエア内ですので
フレッツスクエア接続に *.fletsのスタテッィクルーティング設定を行ってあるはずですから

url (????.flets) で フレッツスエアに接続されるはずですが・・・・
    • good
    • 0

設定ユーザ名はspeedtest@speedtest.fletsじゃなかったでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!