dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家に有線LANがあったのですが、有線だと使い勝手悪いので無線LANのルーターを買いました。それで設置して、ルーターに書かれてたパスワード(?)を打ったのですが、接続出来ません。なぜでしょうか?
ちゃんとセットアップガイド通りにやったはずです。機種はWN-G300R3です。

質問者からの補足コメント

  • WPSだったでしょうか?ボタンを長押しして接続するやり方
    それを使えばパスワード必要ないと聞いたので
    それを試してみたところ、それでも失敗しました。
    エラーではルーターにもっと近づけとかパスワードかくにんしろとか言われました・・・
    ルーターは目の前だし、パスワード使わないって聞いたから試したのに・・・

      補足日時:2016/10/16 21:26
  • この状態になって、Wi-Fiルーターに書かれたパスワードを打ってもエラーします

    「家に有線LANがあったのですが、有線だと」の補足画像2
      補足日時:2016/10/17 17:59

A 回答 (6件)

そもそも その画面にいけるなら


ルーターとPCはすでに接続されていますね

フレッツの接続IDとパスワードを入力しましょう
わからない場合は契約内容を確認して下さい

確認ですが
フレッツアカウントの要求が出るという事は
有線接続の時にもインターネットに
接続できていませんでしたよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふれっつのアイディーのかみを発見し、無事接続できました!みなさんありがとうございました!

お礼日時:2017/03/05 21:14

No.3です。



補足に貼られた画面の内容をよく見て下さい。
「プロバイダーから指定された・・・」とありますよね。プロバイダーとはインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)のことです。つまりOCNとかBIGLOBEとかYahoo!BBとかいった会社のことです。
ですのでここで入力するユーザIDとパスワードは契約されているISPから届いた契約書類にしるされているものです。

で。この画面を表示しているPCはWiFiルータにどのように接続し、WiFiルータの説明書の設定方法のどの部分を行ってこの画面を表示されましたでしょうか?
WiFiルータの説明書に記されたユーザIDとパスワードはNo.3に書きましたようにお使いのPCのWebブラウザを使ってWiFiルータの管理画面にログインするためのものです。その方法も説明書に記載があります。
例えば「WebブラウザのURL入力欄で http://192.168.0.1/ と入力すると管理画面のログイン画面が表示されるので・・・」といった説明です。

参考まで。
    • good
    • 1

>Wi-Fiルーターに書かれたパスワードを打っても


そこで入力するのはプロバイダのユーザーIDとパスワードだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですか!
そ、それじゃぁWi-Fiルーターに書かれたパスワードは何に使うのでしょう・・・

お礼日時:2016/10/17 20:01

購入されたWiFiルーターとお手持ちのPCをLANケーブルで有線接続し、PCのWebブラウザでWiFiルーターの管理画面を表示しておられるのですね?


で、そこで説明書にあるログイン名とパスワードを入力したがログインエラーになると?

そうなのでしたらまずはPCのキーボードのcaps lockがONになっていませんか?
または全角文字で入力されているとか。。。
そういったことが何のでしたらメーカーの問い合わせ窓口に連絡されるのがよいです。初期不良の可能性が無いわけではないので。

参考まで。
    • good
    • 0

スマホあるならQRコードで

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも試したのですが、私のタブレットの画質が酷くてまともに読み込んでくれないのですよ・・・
3dsってQR読めましたっけ、試してみますね

お礼日時:2016/10/16 22:02

接続出来ないと一言でいっても、無線LANで接続は出来ているのか?


アンテナ表記が出来ますし、ルータなりアクセスポイントに接続出来ます。
単純にインターネットの接続は出来ていないのか? (ブリッジでアクセスポイントとして利用していない可能性あり)

これにより設定が異なる。
よって、再度取説を見直すことがよいでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!