dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お知恵を下さい。
ソネット光契約でBフレッツ光ファミリータイプを導入しております。
今まで、回線端末装置からダイレクトにLANケーブルでPC(XP)に接続して
使用しておりました。

今回、バッファローの無線LAN AirStation WHR-HP-AMPGを導入
しました。
そこからPC1はLANケーブルで接続。PC2は無線LANで接続しております。

とりあえずインターネットに接続され、通常の使用法は問題ありません。

困ったこと
Q1.ダイナミックDNSが使用できない。(PC1&PC2)
具体的にはNO-IP DUCを使っておりました。見かけ上接続OK(にこチャンマークが出ている)が、実際には使えません。(VNCで他からつなげない)

Q2フレッツスクエアに繋がらない(PC1&PC2)
今までフレッツ接続ツールを使って接続していたのですが、接続エラーになってしまいます。

不思議なこと
Q3.今までフレッツ接続ツールを使ってSo-Netへ接続し、インターネットに出ておりました。が、今はSo-netにログインできません。でもネットには繋がっています。どこに繋がっているのでしょう?

どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

A1.「VNCで他からつなげない」ポートフォワーデングの設定は適切ですか。



A2.ルーターを使用している場合、設定が必要です。http://flets.com/square/con_index.html

A3.ルーターの設定をご確認ください。

AirStationのマニュアルを今一度精読されることをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
A2 了解しました。こんなページあるの知りませんでした。助かりました。
A1 正確に言うと、Hamachi経由ならVNCが使えるのですが、ダイナミックDNCがうまくいきません。たぶん、A3でご指摘いただいているように要はルーターの設定の問題なのでしょう。
マニュアル読み直します。

お礼日時:2007/04/27 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!