
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
...何も考えず、出合った順番に挨拶してますが...。
例えば、一番近くに主任さんがいるのに何も言わずにわざわざ遠くの部長席に挨拶に行くというのも何かヘンだとは思います。でもまあ職場により慣例は違いますから、しばらく先輩方の様子を見て、それに従ってはいかがでしょう?
私は直接仕事の指示をしてくれる人には、出社時には最後、退社時には最初に挨拶をしています。
理由は、何か急ぎの仕事があるかどうかを聞くためです。退社時は、本当に帰っていいかどうかの確認のためですね。
「お先」は自席近くの人に最初にいう場合が一番多いです。
No.1
- 回答日時:
朝、理想は一番最初の出社、そして来た人から挨拶。
そうでなければ、4人くらいの部屋なら、それほど大きくないと
思うので、ドアを開けて入る際に元気よく挨拶。特段個々の机を
回る必要は無いでしょう。
帰り、貴方に指示を出す人に確認して帰るとき、まずその方に挨拶、
そして残っている方に挨拶(個々にする必要はない)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 会社で、社長、副社長、専務、常務、部長、次長、課長、係長などの役職は法律で決まってる訳じゃないのに、 8 2022/08/14 22:17
- 正社員 会社の会議での挨拶について。 社会人3年目、10月に新しい会社に転職したばかりです。 取引先の会社さ 5 2022/10/13 14:06
- 会社・職場 10年勤めた会社で昇進しました。しかしその中でも下っぱなのは変わりはありません。これまでは現場仕事だ 2 2023/05/08 04:02
- ビジネスマナー・ビジネス文書 悩んでいます 4月から入社した者です 会社の階段の扉で就職先の会社の社長と出会しました 挨拶してお辞 4 2022/05/12 13:41
- ビジネスマナー・ビジネス文書 悩んでいます 4月から入社した者です 会社内のお偉いさんと廊下すれ違った時に挨拶をしました。 何分後 2 2022/06/01 01:52
- 神社・寺院 貴船神社にお参りしようと考えている時に以下のようなサイトを見ました。 どうやら参拝の基本は本宮、奥宮 2 2022/06/26 20:53
- 会社・職場 悩んでいます 4月から入社した者です 5月から部に配属されその中にある課を1ヶ月ずつ研修しています。 4 2022/06/24 14:30
- 会社・職場 目を合わせて挨拶するのが 当たり前だと思っています。 しかし、社会人になっても 自分から挨拶できない 5 2022/08/08 23:57
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 今日部長に挨拶したところ、ある連絡事項を聞いたのですが、話を 4 2022/07/25 10:26
- 高校 秩序づけるとは具体的にどうゆう意味ですか? 秩序の意味を調べたら「物事や社会を保つための順序や決まり 2 2022/04/23 08:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビジネス文書で「理事」につけ...
-
先生への質問のメールで、 急が...
-
新入社員の親御さんに送る手紙...
-
近隣住民への学祭の挨拶文について
-
拝啓~「貴下」益々~敬具は間...
-
文章が中央揃えの場合の「拝啓...
-
挨拶にこだわりもちすぎてるや...
-
大学のレポートで質問がありま...
-
寄贈式の挨拶
-
明日から保育実習なのですが,...
-
友達からもらったくだらない手...
-
同じ会社内でFAXする場合の時候
-
会社宛 封筒 書き方 部署名...
-
恩人は敬称でしょうか?
-
同じビル内の会社の人への挨拶
-
挨拶を返さない人に挨拶をしま...
-
皆様に質問です! 会社の朝の挨...
-
ゼロの書き方(始点と終点が上...
-
内示から辞令が出たあとのマナ...
-
挨拶「失礼します」「失礼しま...
おすすめ情報