dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

シャープの電子辞書を使用しているのですが、
先日過って落としてしまい、液晶が割れてしまいました(泣)

保障期間を過ぎてしまっていたので、
修理費を確認するためにメーカーへ問い合わせたところ、
1万5千2百円かかるとのことでした。
購入した額よりも高い請求になることに正直、
納得がいかなかったのですが、
電子辞書の修理ってそういうものなのでしょうか?

また、恐らく無いだろうとは思いますが、
どこかメーカー以外の所で、
安くで修理してくれるようなお店をご存知ありませんか?

知識をお持ちの方、回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

購入した額よりも高い請求になることに正直、


納得がいかなかったのですが、
電子辞書の修理ってそういうものなのでしょうか?

● 電子辞書の製造は殆ど自動で製造し、作業員も難しい判断を必要とせず、組み立てられ安価に出来ます、又安価な海外で製造する場合も多いです。

● 然し、修理は電子辞書の専門的な技術が必要で、単なる電気屋さんでは修理は出来ず、割高と成ります。

まとめ 新しく買う方が安価と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳有りませんでした。
やはり、諦めるしかなさそうですね…
丁寧なご回答参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/07 22:34

機種によって一概に言えませんが、9000円台から掛るので妥当でしょう。


ちょっと高めなので、もしかしたら液晶部分以外にも、破損箇所があったのかな?

液晶割れは、液晶部分を丸ごと交換以外に修理方法はありません。
しかも、「破損」なので保証期間内であったとしても、無料はありません。

No.1の方も書かれている通り、ほとんど海外生産です。
でも、修理は国内でやっています。
修理代の内、一部は技術料=人件費ですよ。
>どこかメーカー以外の所で、
安くで修理してくれるようなお店をご存知ありませんか?
まず、ありえません。量販店の中の修理技術を持った人でも、やらない作業です。
量販店で受け付けても、どんな商品でもすべて「メーカー送り」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳有りませんでした。
やはり、諦めるしかなさそうですね…
丁寧なご回答参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/07 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!