dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
習い事(スポーツ系や文化系)をするのに
皆さん、どのくらいの距離に通ってますか?

友達は近くに習いたいことがなくて毎週2時間かけて
習い事の場所まで通ってます。
習い事は近いほうが長続きする、と言われてますが
皆さんは、どうですか?

A 回答 (7件)

 長続きするかどうかはやはり好きな度合いではないでしょうか。


 私は歌や演奏が好きでいろいろなクラブに所属したり、先生について習ったりしておりますが、やはり遠くても好きだと休む事はないですね。もしかしたら、個人レッスンが好きなのかもしれません。グループだと皆に付いて行けなくて、休みたくなるのかも。誘われたものより、自分で探した事の方を熱心にやっています。
 ちなみに歌は、電車で往復3時間かけて習いに行っておりますが、その行き帰りもICレコーダを持って耳学で予習復習をしております。学生時代これほど熱心にしていれば、物になったかも。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり好きなら遠くても続くものなのですね。
遠くからきてると、メンバーにビックリされるそうですが、自分で探してやりたいことを習うほうが
充実してて通学時間は気にならなくなるかもしれないです。
iyamonさん、時間を有効に使っていてすごいです。
私も自分で探して頑張ってみます。

お礼日時:2006/04/09 12:15

駅前のスポーツクラブまで、自転車で8分です。



自転車に乗れないとき、さすがに徒歩では行く気になれませんが^^;
(歩くと15分くらいかなー)。あとは会社帰りに行くこともあります。

通勤混雑の中、着替え&靴一式もっていくのもちとツらいですが、
楽しいスタジオレッスンのためなら…!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自転車8分、近くていいですね。
なかなか歩いては行く気になれないのは
私も同感です。

楽しければ荷物も頑張って持っていく気になれますよね。
私も夢中になれる習い事を探します。

お礼日時:2006/04/10 17:38

わたしは最近近所のコナミに通い始めました。


自転車で3分程度かなあ?めちゃくちゃ近いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コナミに通ってるんですね。
健康によさそうですね。
近くて気軽に行けて長続きしそうです。
私の家の近くにもできてほしいです。

お礼日時:2006/04/09 12:11

習い事A・車で20分


習い事B・同上
習い事C・電車を使って1時間
習い事D・同上

A.B.Cはそれぞれ月2回
Dは月1回です。
ちなみにスポーツ嫌いですべて文化系です。
どれも始めて2年以上経っていますがCはお休みしてしまう事も多いですね。
それでも一生続けるつもりなので焦りません。
同じ教室の人は2時間以上かけて通ってくる人はザラで、飛行機を使って毎月まとめた日数で通ってくる人もいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
月1回なら遠くても気分転換にいいですね。
飛行機を使ってまで通うとはビックリです。
でもきっと楽しいから通えるのでしょうね。
「一生続けるつもり」…うらやましいです。
私もそういう長い目で続けられる習い事を見つけたいです。
頑張ってください。

お礼日時:2006/04/09 12:09

週一回、運動(ウォーキングメイン、他に筋トレ、水泳)と韓国語を習っています。



運動はウォーキングだと歩いて1分くらいの地区内の公園、筋トレや水泳は車で3分ほどの公営の運動場へ通っています。

韓国語は車で5分くらいの隣町の教室に通っています。

>習い事は近いほうが長続きする

そうですね、私はまさにそれです。私は郊外に住んでいますが、中心部に通うとなるとしんどくて週一回でも持続できないと思い近くで習い事をしています。運動は先生がレッスン場所まで来てくれます。運動は半年が過ぎ、韓国語は3年過ぎました。

私は仕事も通勤距離が車で5~10分ですが、やはり体がラクですし続いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういえば私も仕事は車で15分なので、
長く続いています。
韓国語3年ならすごいですね。
私も語学、やってみたいです。

お礼日時:2006/04/09 12:04

月に2回くらいですが、習い事しています。


自宅から教室まで、歩きと電車を入れて20分くらいですね。
私の場合、習い事自体ももちろんですが、友達との交流も兼ねてますので、適切な距離と時間かと思っています。

ただ、2時間とかかかるのだとちょっと辛くなってきそうですね…
やはり自分が無理にならない距離と移動時間じゃないと長くは続かないのではないでしょうか。

お友達、偉いですね。2時間とは…
慣れてしまえば苦にはならないのでしょうかね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり気軽に通えるというと30分くらいでしょうか。
近いほうが、その後の仲間との交流に
楽しめそうですね。

お礼日時:2006/04/09 12:01

習い事はできれば交通費などの負担が少ない近い方がいいですね。

私の子どもの頃は自転車で近くの塾とかに行ってましたね。電車に乗るとかはなかったですね。
ご自分の時間などを考慮してお考えになってはいかがでしょう。どうしても近くにない時は別ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
交通費が大変ですよね。
お月謝より高くなっては考えものです…。
よく考えてみます。

お礼日時:2006/04/09 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!