dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤ちゃん服を縫ったのですが、パチン!ととめる部分に、
スナップボタンが必要でした。
手芸店に行ったところ、
ペンチみたいにはさみこんでつけるタイプと、
棒のような金具をかなづちで叩いてつけるタイプがありました。
ど・・・どっちがいいのだろう!?
迷っていったん帰ってきてしまいました。
○どっちでもつくもんなんでしょうか?
○やはり、ペンチタイプのほうがしっかりつくのでしょうか?
ご存知の方、どうぞご助言お願い致します。

A 回答 (2件)

どっちでも着きます



握力が無いのであれば叩くほう
 手を叩かないようにね(^^;


簡単なのはペンチタイプです。

着くのはどちらも一緒です

ダイソーで300円ぐらいでペンチタイプが売ってるからそっちのほーがいいかも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
アドバイスありがとうございます*^^*
間抜けで手を叩きそうなので、ペンチタイプにします。
ダイソーでも商品あるんですね、それはびっくりです。
近場で探してみます。
なければ手芸店で奮発して買います!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/04/08 00:49

プライヤー(ペンチみたいな道具)があると、叩くより全然ラクにスナップボタンがつけられますよ。

ギュ!でついちゃいます。

叩いてつけると音がうるさい(赤ん坊が泣き出しました)、指をけがする(しました)、失敗することがある(やり直しがやっかいです)...といろいろ経験して私はプライヤーを買いました。

おすすめです。赤ちゃん服作りが楽しくなりますよ~!                                                                                                                                                                                                                                                                         
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは!
アドバイスありがとうございます@^^@
なるほど、叩くとうるさいんですね。
赤ちゃん泣き出しましたか~!!!
小さいとモロー反射でしょうか、びっくりしちゃったんですね><!
ペンチタイプ買って、ベビー服とかレインコートとかつくっていきたいと思います。
ありがとうございました*^^*!!!

お礼日時:2006/04/08 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!