dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラジオペンチのベントタイプはどういう時に使用するのですか?

ベントタイプのラジオペンチは先が曲がっていますが、力を掛けて物を挟んで曲げる場合はストレートタイプのラジオペンチを使うのでしょうか?

あとラジオペンチにはプライヤー機能付きの物が別途売ってるおり、ラジオペンチは物を掴むものだと思っていたのですが、ラジオペンチは物を挟むだけで、物を掴むのはプライヤーなのでラジオペンチは何に使う工具なのだろうと思いました。

プライヤーなしのラジオペンチにも先端はギザギザになっていて滑り止めになっているものもあるのでプライヤーと同じように物を掴んで力を掛けて物を曲げるのに使って良い工具に思えます。

でも物を掴むにはラジオペンチプライヤー機能付きタイプを買うように分類されているので普通のラジオペンチは掴みにくい小さいものを掴むものだと思っていたので驚きました。

ラジオペンチって本来は何に使うのですか?

A 回答 (4件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございます

お礼日時:2018/07/08 23:07

本来、ラジオ工作でハンダ付けするときにやけどしないように配線を掴むものでしょうね。

    • good
    • 0

>ラジオペンチって本来は何に使うのですか?



ウィキペディアの当該項目を読んでからわからない事を質問するほうが良いですね。

ラジオペンチは電気工作(ラジオ組み立て工作など)に便利なように作られたもの。
なので細かい作業をするのに先端が細めで、「切る」が付いているのがラジオペンチです。

電気工事では電子部品を扱うケースは少ないので「ラジオ」でないペンチ。

>プライヤーと同じように物を掴んで

残念ながらペンチ(日本語)とプライヤー(英語)はそもそも同じもの。


若干の機能・形状の違い、限定用途タイプがあるのは、その他の数多ある工具も同じこと。
    • good
    • 0

まずプライヤーって使い道ありますか?


バイクと車には積んでますが、クラッチとかシフトレバーが折れた時
代用になるとか、タイヤレバーの代わりになるとか、知っていても、
ビニールテープを持ってない。
でもいろんな工具が使える環境だと、100均で買ったベントタイプのラジオペンチが
使い勝手が良すぎて多用してます。これでダメならペンチ、さらにニッパ、と
ラジオペンチの出番がないのです。
勿論、それらの道具の中で一つだけ挙げるがあとは没収と神様にいわれたら
迷わずラジオペンチというと思います。
こちとらM2ねじとかになればピンセットがありますが、
一つといわれれば、ラジオペンチです。
ただ、自分も電工の免許をもってますので、上等なペンチで
できないことはないことも知っています。
プライヤーって何に使うんでしょう。
いまだにわかりませんが、
すべての乗り物に車載はしてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!