
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
略称はローカルルールによる所も大きいのですが、
H/W→ハードウェア(HardWare)
S/W→ソフトウェア(SoftWare)
N/W→ネットワーク(NetWork)
では?いや、推測です。
ほかにも
I/F→インターフェース(InterFace)
I/O→入出力(Input/Output)とかありますね。
C/S→クライアントサーバシステム(Client/Server)
でも略語が記載されているドキュメントを作成した方に
聞くのが一番だと思います。(^-^;
間違っていたらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
HW保守、SW保守とは?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
「N/W」の意味を教えてください。(ネットワーク関連じゃなく)
その他(ビジネス・キャリア)
-
英文中のW/Hの意味
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
IPアドレスのセグメント
その他(インターネット接続・インフラ)
-
6
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
7
DWORDの実際の型は何でしょうか
C言語・C++・C#
-
8
「/」と「・」の使い方を教えて?
日本語
-
9
EXCELで高さ0で隠れた行の素早く表示方法
Excel(エクセル)
-
10
受信したメールの形式の識別方法
Yahoo!メール
-
11
画面ロック中にプログラム実行できないでしょうか
Windows Vista・XP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「H/W」,[S/W」,「N...
-
VT-dの有無で何が変わる?
-
ハードウェア化すると速い?
-
受動的な人はいじめられやすい...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
HDDの交換?
-
ツールとアプリの違い
-
PCによってエクセル関数が出...
-
gmailをタスクバーに
-
先日、Windows11のアップデート...
-
SystemというプロセスがCPUを占...
-
解約したあとのスマホなのです...
-
Audacityでの音量調整(マキシ...
-
配布○という言葉について
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
OS と CPU の関係についての質...
-
pdfファイルにAcrobatで入力し...
-
タスクマネージャ
-
画面のサイズ変更ツールでサイ...
-
「HD VDec」ってなにをするため...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「H/W」,[S/W」,「N...
-
VT-dの有無で何が変わる?
-
CPU仮想化技術とは?
-
パソコンついて教えてください
-
内臓DVDドライブが消えてしまい...
-
ハードとソフトが独立している...
-
コンピューターのソフトとハー...
-
そもそも組み込みOSとは
-
ハードウェアエンコードとソフ...
-
”ハードウェアの追加”が消えた
-
エクスプローラーの表示
-
メモリー内の「ハードウエア予...
-
ハードウェアインターフェイス
-
H263とMPEG4
-
IDE HDDでミラーリングしたい
-
デバイスドライバの位置付けに...
-
iPhoneは他のスマホよりどんな...
-
NASの購入。おすすめを教えてく...
-
Apple MusicのDRMとは?
-
Postgresの高速化:ハードウェ...
おすすめ情報