重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

VAIOのPCV-RZ53を使ってます。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ73P/

これにはテレビをパソコンで見るためにリアルタイムMPEGエンコーダーボード:(Giga Pocket Engine DX)が乗ってます。http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q …

他のバンドルされている映像統合ソフト(DVゲートプラス)でDV-AVIファイルをmpeg2にコンバートできるのですが、この際は前述の(Giga Pocket Engine DX)上でハードウェアエンコードされているのでしょうか??

他にもmpeg編集用のソフトがバンドルされているだけに気になっています。ハードウェアエンコードのほうが画像劣化がなく、信頼できるとの話を聞いたものですから。。。

(また、最近のカノープス等ででているエンコーダボードと比較した場合の性能はどんなものでしょうか??もしご存知でしたら教えてください)

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>ハードウェアエンコードされているのでしょうか?


個人的な推測ですがされてないと思います。
30分ものがエンコに30分かかりませんから。

>ハードウェアエンコードのほうが画像劣化がなく
私の聞いたところではソフトエンコの方が画質がいいという話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと安心しました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/04 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!