重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

USBメモリをPCから取り外す際、ハードウェアの安全な取り外しで「このハードウェアを取り外せません。後でもう一度取り外し作業をおこなってください。」的な警告が無限ループになりました。急いでいたため何か方法はないかと焦ってしまい、ふと、プロパティからUSBメモリを無効にしてみてしまいました。以降そのメモリをPCに挿してもハードウェアとしても認識されず、当然ながら無効になっています。これをもう一度有効するにはどうすればよいでしょうか?もう二度としませんので、どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

作業中で無ければ「このハードウェアを取り外せません…」の場合は、


一度パソコンをシャットダウンしてから取り外してください。

本題のUSBメモリーの有効化は管理ツールのデバイスマネージャーで
できます。

コンピューターを右クリックし「管理」を開きます。
デバイスマネージャーを開き、ディスクドライブを展開(開き)し、
無効化されているUSBメモリーを選択し、右クリックで「有効化」で
使用できるようになります。
    • good
    • 0

レジストリエディタを起動


HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\USBSTORとたどる
Start値をダブルクリック
「値のデータ」を「3」に書き換えて「OK」ボタンをクリック
レジストリエディタを終了

もしこれでUSBメモリーの内容は見えるけれど書込みや削除ができない場合は

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet
\Control\StorageDevicePoliciesのWriteProtect値
を0から1にする
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!