重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

マンガはまあまあ読む方だと思うのですが、とても自分の好みだ!と思うものはなかなか見つかりません。
どうぞ、なにかツボに嵌るようなマンガを教えていただけないでしょうか?

ちなみに、今まで本当に好きだなと思ったのは、
BASARA、天は赤い河のほとり、うしおととら、からくりサーカス、スラムダンク、ピアノの森、タッチ、スキップビート!、
などです。
長編が多いですが、短編でも構いません。

あと、普通に面白いと思ったのは、
のだめカンタービレ、BNANAFISH、蟲師、NANA、サイコ、彼氏彼女の事情、エデンへおいで、DEARBOYS、
などです。

少女、少年、青年等こだわりません。
面白いと思われたマンガを教えてください。

A 回答 (25件中1~10件)

こんにちは。

私も漫画大好きです。
おすすめは、20世紀少年、昴、ひまわり、もやしもんです。
20世紀少年、昴は今度映画化されます。
ビックコミックスピリッツ、モーニング、イブニングに載っている漫画はだいたいおもしろいと思います。
参考になれば嬉しいです。

参考URL:http://mangainfo.seesaa.net/
    • good
    • 0

江口寿司?の 進め!!パイレーツ でしょうか


amazonでもヒットしませんが 古くて
    • good
    • 0

私が読んで面白いと思ったのは



★最遊記(RELOAD,外伝も)(スクエニ→一迅社)
 言ってみれば「西遊記」そのまま。ただし、酒、タバコ、麻雀、銃ぶっ放す生臭坊主や大食い猿、エロ河童やすっとぼけお兄さんなどなどかなり親近感が湧く(?)キャラになってます。軽くギャグありシリアスありのバランスのとれた漫画かと。
 ちなみにRELOADはふつーの最遊記の続編です。
 アニメあり。

ギャグ度  ★★★☆☆
シリアス度 ★★★☆☆
 
 最遊記 全9巻、最遊記RELOAD 1~6巻、最遊記外伝 1~2巻 760¥


★PEACE MAKER(鐵〔くろがね〕も)(スクエニ→マッグガーデン)
 新撰組のお話。主人公は市村鉄之助(島田魁)という実在の人物。ただし歴史とは違う点も。異聞の方は池田屋事件まで、鐵の方はそれからとなってます。こっちもギャグありシリアスありですがちょっとシリアスが勝ってるかも。
 新撰組異聞PEACE MAKERからPEACE MAKER鐵へと続いてます。
 アニメあり。

ギャグ度  ★★☆☆☆
シリアス度 ★★★★☆
 
 新撰組異聞PEACE MAKER 全5巻 PEACE MAKER鐵 1~5巻 580¥

★サムライチャンプルー (角川書店)
 ふつーの町娘フウとその用心棒(・・・なのかなぁ)の琉球生まれのムゲン、ハンサムメガネ侍ジンの3人組がひまわりのにおいのする侍を探すたびに出るというお話。あまりシリアスすぎないので元気をお求めの方にいいかも。
 アニメあり。

ギャグ度  ★★★★☆
シリアス度 ★☆☆☆☆

 サムライチャンプルー 1~2巻 567¥


★家庭教師ヒットマンREBORN! (集英社)
 主人公・沢田綱吉(通称・ツナorダメツナ)がマフィアの中のマフィア・ボンゴレファミリーの10代目になる為、9代目が送った1歳の家庭教師・リボーンと共にボスになるお話。途中からちょっとシリアスになるけどツナの的確なツッコミのおかげでギャグ味もあってバランスがとれてます。1巻からあまり絵も変わっていないので読み返しをして気持ち悪くならないです。最近私がすごくハマってる漫画。
 アニメなし。

ギャグ度  ★★★★☆
シリアス度 ★★☆☆☆

 家庭教師ヒットマンREBORN! 1~9巻 410¥
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介、ありがとうございます。
最遊記とピースメーカーは読みました。面白いと思います。
サムライチャンプルーとREBORNは読んだことがないので、是非参考にしたいと思います。

お礼日時:2006/04/20 23:26

「クロサギ」


「ダブルフェイス」
「ギャラリーフェイク」
「Q.E.D」
「寄生獣」
「都立水商!」
「×××HOLIC」
「ギミック!」
「リアル」
でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

QED、寄生獣、ギミック!
は読んだことがないので、参考にしたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/16 03:01

ちょっとマニアックですが西原理恵子の「鳥頭紀行ぜんぶ」を機会があったら読んでみてください。

作者の体験を基にして書かれてます。文章ではなかなか面白さを表現できませんので読んで下さいとしかいえません。面白いと思われたら「鳥頭紀行ジャングル編」「できるかな」「まあじゃんほうろうき」「ぼくんち」も是非。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作者の体験が基にされてるマンガとは、また珍しいですね。
探してみたいと思います。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/15 01:01

こんにちは



ジャンルに括りなくお勧めさせていただきます。

「結界師」週間少年サンデーで連載中の妖怪バトル漫画です。
結界を操る少年と少女が自分の住む土地を守護する家を継ぐことにより様々な妖怪(あやかし)達と戦うことになる・・・という漫画で、結構シリアスな場面が多いです。ストーリもしっかりしていて続きが気になる品です。

「ハチミツとクローバー」女性コミックですがアニメ化、映画化、続編アニメ化となっている(一部予定)の結構有名なラブコメディ漫画で美大生達が淡く儚い恋をそれぞれ抱いているのですが、そのすべてが三角関係!!絵は癖がありますがとにかく展開が気になる漫画の一つです。

その他には「ZETMAN」(人造人間?のお話で、ウィングマン、電影少女と同じ作者です。)、「トライガン」「トライガンマキシマム」(災害指定された人間VS狂気の集団です。)、「HELLSING」(狂気の吸血鬼VS狂気の化け物軍団VS狂信者集団)がアクション系のお勧めです。

最近はまっているのが27歳の情けない男性の恋(?)物語「ボーイズ・オン・ザ・ラン」(男性目線の描写が多いので女性には・・・)
もっともドラマ化が近いといわれる女性視線の恋物語「ハクバノ王子サマ」(こちらは女性目線といわれています)

あとは普通に集めているものは、超能力バトルもので「絶対可憐チルドレン」(GS美神と同じ作者です。)、拳法バトルもの「史上最強の弟子ケンイチ」ともにサンデー連載中、SFロボットもの「ファイブスター物語」(設定が膨大すぎて・・・)月間ニュータイプを現在休載中ですが近いうちに再開するそうです。そして週間少年ジャンプの「魔人探偵脳噛ネウロ」(犯人たちの人物像と擬音だけで圧倒・爆笑します。)

現在連載中の物ばかりで申し訳ないのですが・・・一度ご覧になられてはいかがでしょうか?長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
沢山のご紹介、詳しいご説明をありがとうございました!
完結ものもよいですが、連載中のものでも全く構いません。集めやすかったりしますから。
ハチクロとZETMAN以外は読んだことがありません。
ぜひ参考にしたいと思います。

お礼日時:2006/04/10 16:16

ジャンルにはこだわらないとのことですので私が好きな作品を紹介させていただきますね^^



★輝夜姫(清水玲子)
→ある島で孤児として育てられていた子供達。
その島は16歳になると必ず引き取り手が現れるが実際は殺されていた。
それをしった子供達は島から逃げ出すが16歳になると必ず命をおとしている。
生きたいと願った少年・少女は16歳直前再び島へと訪れるがそこで自分達がどのような存在なのかを知った・・・
全27巻と長い上に2,3巻まではちょっとわかりにくいしつまらないかもしれないのですが後半はどんどん面白くなっていくのでおススメします!
シリアス系でSFチックです。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07060 …
また同作者の「月の子」もSFチックで面白いです。
こちらは以前人気劇団によって舞台化されました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592883 …

★YASHA(吉田秋生)
→こちらの話は入り組んでいるのでレビューを参考していただくと嬉しいです^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091367 …
こちらの作品の前に「BANANA FISH」という作品がありますが私はこちらのYASHAから読み始めました。
意味は理解できますし十分に楽しめますが一番楽しめるの「YBANANA FISH」→「YASHA」→「イヴの眠り」の順だと思います。

★ARMS(七月鏡一/皆川亮二)・少年サンデーコミックススペシャル・510円
→自分の意思は関係なく身体に「ナノマシン」をつけられしまった4人の少年少女達。
ん~ちょっと複雑なのでナノマシン、ARMSなどはこちらhttp://www.shogakukan.co.jp/arms/anime/index.htm
を読んでいただけると幸いです^^;
こちら深夜アニメとして放送されたのですが4クール(1年間)も放送されていました。
結構長いのですが本当に面白いです。(1冊も結構厚さがある)
最近は古本屋でも見かけるのでそちらで集めると良いと思います~。
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/ …

★僕と彼女の×××(森永あい)
→日々地味~に生きている上原あきら。
彼が恋をしたのは、『黙っていれば』立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花とい言葉がピッタリのクラスメイト桃井菜々子。
本当の彼女は、とっても男勝りで乱暴者。
そんな二人が或る日突然、祖父の桃井萬造の発明したトンでもない機械で、中身が入れ替わってしまい・・・?!
山田~はもうお読みになっているとのことでしたので現在連載中のものはいかがでしょう?
山田~時の面白さ健在です^^
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901926 …

★美女が野獣(マツモトトモ)
→ある学生寮を舞台にした学園モノ。
小柄で小動物系黙っていれば可愛い女の子なのに大食らいで本能に忠実な主人公エイミ。
肉体美命のミサオ。
涼しげな美少年の外見を持つが実は可愛いもの大好きなスズ。
一匹狼のワニチンに不思議生命体シモーヌなど個性あふれるキャラが盛りだくさんです♪
のだめ~のような力のぬけた女の子が主人公です。
この方の作品はどれも透明感のある絵・話でとても好きです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592178 …

★百鬼夜行抄(今市子)
→妖怪や霊などこの世ならぬものを見る力のある主人公・律のもののけ尽くしの生活を描いたものです。
ぞーっとする場面もあれば、妙におかしなコマもあったりと普通の妖怪などが出てくる漫画のようにドタバタしたものではありませんがジワジワとした怖さが味わえると思います。
有名作品なので既読かなと思いつつ・・・蟲師がお好きでもしお読みでなかったらぜひ♪
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4257720 …

★王家の紋章(細川知栄子)
→エジプト考古学を専攻している大財閥の一人娘キャロル。
ひょんなことから古代エジプトへいきファラオに見初められるが・・・篠原千絵の「天は赤い河のほとり」もこの作品が元になっています。
天赤がお好きでしたらぜひ。
しかしこれが20年以上続いている長者漫画で巻数もかなり出ているので持っている人から借りたほうが良いかもしれません^^;
あとは今文庫本がでていますのでそちらを集めても良いと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4253070 …

★JIN~仁~(村上もとか)
→脳外科の医者がある患者の腫瘍を取ったがその腫瘍が妙なことに胎児の形をしていた。
手術後不思議な声が聞こえ患者ともみ合いを起こしているうちに江戸時代へタイムスリップしてしまい・・・歴史上の人物もでてきますしきちんと医学の知識がある人に監修ものされているので読み応えがありますよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4088591 …

「僕の地球を守って」はお読みとのことですが続編はお読みになってらっしゃるでしょうか?
続編として輪とアリスの子供が主人公の「ボクを包む月の光」(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592182 …)が現在2巻まで発売されています。
あの月の仲間達もでてきますので僕地球がお好きでしたらおススメします。
ただこちらの作品は賛否両論ですので1巻を漫画喫茶などで読んでみてから決めたほうが良いかなと思います~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく沢山紹介していただいて、ありがとうございます!
ARMS、王家の紋章、JIN~仁~は読んだことがありません。
既読のものも、sukippu-lanlan様の解説が興味深く、楽しかったです。

お礼日時:2006/04/09 11:56

こんにちは。

天は赤い川のほとり、スラムダンク、NANA 。。。など私もとてもハマったので、私と好みが合い、参考になればいいと思いご紹介します。良かったら読んでみてください。  
オススメ1位 GTO (TVに比べ断然おもしろい!大好き! )
    以下 花より男子(次の巻、次の巻!となる)
       名探偵コナン(普通にハマる!!)
       ピーチガール(感情移入してしまう)
              
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GTO、コナンは全てを読んだことがないので、読んでみたいと思います。
花より男子やピーチガールは、本当に続きが気になるマンガでしたね。面白いと思います。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 00:10

ジャンルはこだわらないとの事ですので・・・



「魍魎戦記摩陀羅」
質問者さんも上げている「サイコ」の大塚英志×田島昭宇のコンビの漫画です。
サイコとは違う雰囲気の話ですが最高に面白いです。
今なら角川コミックスから「MADARA」として出ていると思うのでブックオフなんかで手に入ると思います。他にも「MADARA赤」や「BASARA」など色々なシリーズが出ているので探してみてください。
小説なんかにもなっています。

ただこのシリーズ、今のところ小説が途中で打ち切られ完結していませんので(1冊無理やり終わらせた小説があるが大体の人は認めていない)はまったら不完全燃焼になる恐れがあります(笑

「ハツカレ」マーガレットコミックス 桃森ミヨシ
少女漫画ですが男が読んでも面白いと思います。
初めてのお付き合いと言う男女の初々しさがなんとも読んでて共感できます。
読んでて恥ずかしくなるくらい純粋な恋愛です^^

こんなとこですかね、他にも色々ありますが大体もう上がってますので^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイコのコンビで、別の漫画。興味あります。
でも、不完全燃焼なんですね(笑)。
ハツカレ、仰る通り見ていて恥ずかしくなるくらいピュアで、面白いマンガですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 00:08

青年誌ですが村上もとか氏の描いている龍~ロン~は結構面白いと思います。

もう少しで最終回だと思います。40巻ぐらいのそれなりに長い漫画ですがいかがでしょうか。あとは白土三平氏の描いているカムイ伝もかなり面白いですよ。1960年代から連載を始めている漫画です。それなのに今読んでも面白いです。現在決定版として第一部、第二部、外伝(全38巻予定。決して完全版ではありません。なぜなら三部作の内の第二部までしか終わっていないからです)を収録したものが刊行され始めています。第三部はまだ始まらないそうですが編集部に聞いたところ何話かはできているようです。どちらかと言うとカムイ伝のほうが好きかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

青年誌はあまり知らないので大歓迎です。
カムイ伝、一巻だけ読んで、その後もずっと読みたいと思っていました。
紹介、ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!