
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オーディオタイマーというものがあります。
機種にもよると思いますが、何曜日の何時から何時というようにプログラムできま
す。コンポのコンセントをそのオーディオタイマーに繋ぎます。ラジオを録音した
ければ、録りたい番組の周波数にあわせておき、テープを録音状態にしておきま
す。その時点では電源が入っていないので、止まったままで、時間が来て電源がオ
ンするとラジオがオンになり録音が始まると言う単純なしくみです。
今度はコンポの方ですが、電源が入っていない状態でラジオとか録音がガッチャン
とスイッチが入れば、上のようにできますが、電源が入っていないと各スイッチが
入らないというものが最近は多いです。その場合は、パワースイッチがオンとオフ
とタイマーというように、オーディオタイマーに繋ぐことを前提にした設定になっ
ているはずです。
とにかく、オーディオタイマーは時間が来たら電源オンするだけのものです。お手
持ちのコンポで、コンセントを抜いておいて上記のように録音待機状態にして、コ
ンセントを入れたら希望の放送の録音が始まるかテストしてみてください。
以上
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDからCDへ録音出来る機器
-
iPodからMDに変えたいです
-
CDからMDに録音 LCX-MD210
-
CDプレーヤーからの異音
-
冷蔵庫のキーンと言う音が耳ざ...
-
CDをCDプレイヤーで再生する場...
-
外から聞こえるジーッという音
-
新品CDの音飛び対策方法
-
高音質でCDに書き込みしたいです。
-
音楽CD → MP3の時、どのくらい...
-
CDに雑音が・・・
-
スピーカーの真ん中のへこみに...
-
スライド式スマホケースが壊れ...
-
音楽を聴きながらzoomをすると...
-
ラジアン社のダイヤフラム
-
音響用スピーカーケーブル や、...
-
外付けDVDプレーヤーで再生して...
-
ブルーレイプレーヤーはCDプレ...
-
スピーカーからエンドレスで同...
-
ipodの音質について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報