
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
主として日本企業をターゲットに行われた,組織的な犯罪です。
まず、この犯罪は、私募債(たんなる個人の借金)を公債のように
装うところから始まりました。
実際は、ある個人の保証しかなかったのですが、グルとなっていた
証券会社が事実上の公債であると説明したあたりから、詐欺色が
出てきます。
で、次に、これが損失補てんに最適であると持ちかけました。
バブルの後遺症で資金の含み運用損に悩んでいた各社はとびつきます。
さらに、担当者へのリベート攻勢もかけました。
ヤクルト本社の副社長はこれで刑事犯として起訴されています。
ところが、当然、これは単なる私募債であり、個人の資金が不足すれば
償還されない性質の債券です。
で、おきまりの、
債務不履行→倒産→資産がほとんど残っていない
という結果となり、アルプス電気、中電工などは
その資金の大半を回収できないままとなりました。
犯罪の規模としては1000億円をこえるものです。
また、プリンストン債はクレスベール証券(ここはグル)だけでなく
勧角証券、和光証券なども販売しています
参考URL:http://www.tanutanu.net/economy/econ144.html
No.1
- 回答日時:
私もあまり詳しくはないのですが、基本的に一般的に言われる債券とは別のものでどちらかというとファンドと考えていただいたらいいと思います。
お金を集めて運用した上での利ザヤを稼ぐという形です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンガポールにおける性
-
因果関係はあるけど相関関係なし
-
アメリカの銃刀法について
-
勤労少年、有職少年、どちらも...
-
レイプされやすい人
-
AVのレイプものって、ガチでレ...
-
列車の吊りがわに鼻くそつける...
-
人権屋のいう厳罰化の弊害(自首...
-
山下市郎容疑者(41)は、何年...
-
日頃から苦しめられていた加害...
-
「死刑」に賛成ですか?
-
器物損壊で逮捕されました。
-
この財布は指紋がとりにくい素...
-
痴漢された女性への対応。
-
渡辺玲人さんは、何年くらい刑...
-
中居正広は本当に反省してるん...
-
防犯カラーボールの耐用年数と...
-
彼女にエロ写メを送ってもらう...
-
ニュースで思い通りにならなか...
-
現在、警官が泥棒業を兼ねてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報