アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DADGADチューニングなどの変則チューニングでコードを弾くにはどうしたらいいのですか?どうやって作ればいいのですか?

A 回答 (4件)

そうですね、自分で探している事が多いです。


(もっとも、コードの構成音やコード展開等の基本は理論上で理解した上での話ですが)
同じコードフォームであっても、どの弦を鳴らすかによってコードの色付けは変わってきますし、フィンガースタイルの場合にはアルペジオの一部としてコードを使用しますので、それによって聴こえて来る響きが違ってきます。

オープンチューニングの場合、コードの構成上ありえない音が混ざっていても、前後の流れでOKとなってしまう事もあるのが面白い所です。
つまり、「やってみないとわからない」と言う所があるんですね。

私が最近書いた「chariot」と言う曲では、コード展開上絶対にあり得ない不協和音を使用しているのですが、流れの中で聴いていると何故かそれでもOK、と言う結果が出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。理論も勉強してみます。

お礼日時:2006/04/15 19:32

ギターのオープンチューニングの場合、「実際に響いてくる音」が大きなファクターを占めています。


これは、1~2弦と3~6弦の構造が違う事などが影響しています。

私の場合、実際にコードを響かせてみて、自分で気に入った響きがあったら、それをTAB譜に記載し、五線譜に音符を書き、最後にそれが何と言うコードネームなのかをメモしています。
特にDADGADチューニングの場合、3度や7度の音が省略されたコードになりがちですので、同じフォームで違ったコード名を持つ事になるのは良くある事です。
これがオープンチューニングの醍醐味でもあり、難しさでもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コードを響かせてみるということは、自分で探してみるということですか?

お礼日時:2006/04/11 18:31

英語のサイトですが、どうです?



参考URL:http://www.strummeronline.com/dadgad.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2006/04/11 18:27

フリーソフトでこういうのがありますよ。

とりあえずどこを押さえればコードになるかはこれでわかります。
特殊なチューニングの機材も自由に設定できますが、デフォルトの機材セットの中に「DADGADギター」も含まれています。

参考URL:http://www001.upp.so-net.ne.jp/ishi/win32/codex/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速利用させてもらいます。

お礼日時:2006/04/11 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A