プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の父は、ご飯を食べるときに、ペチャペチャと音をたてるので一緒にご飯を食べてると、私は非常に不愉快な気分になるのです。まるで犬と一緒に食べてるようです。こんな人っていますか? 治すには、どうすればいいんでしょうか? 

A 回答 (9件)

結構、そういう方はいらっしゃいますね。


まぁ、くせといってしまえばそれまでなんですが、治す方法になるかどうかはわかりませんが、アドバイスをひとつ。

噛むときに口を閉じたままにすると音はしなくなるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/30 20:26

kororintan さん こんにちは



治す方法はただひとつ「口を閉じて食べる」
貴方のお父さんの食し方は一般的にマナー違反です。貴方からそっと注意してあげてくださいね。私も子供の頃よく母親から叱られていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も小さいとき躾けられました。今になると、親のくせにと思いますよね(笑)

お礼日時:2002/01/30 20:29

いますいます。

類友で、私の周りにはいないのですが、食堂やレストランでたまたま居合わせた隣の人がそんな風だと、サイアク・・・・。

まぁ、知らない人ならその時だけがマンしますが、ご家族なら、口閉じて食べて!って言っても良いのでは?信頼関係にも寄るけど、それは決して悪いことを推奨する訳じゃないですし、きっと外でもお父さんのことを不快に思われてる人はいるはずですから、お父様のためにも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外食のときが恥ずかしいですね!(笑)

お礼日時:2002/01/30 20:31

お気持ちよく分かります!家庭環境って大きいと思います。


わたしも、夫から言わせるとうるさかったようですが、言われて直しました。
直した今、他の人がくちゃくちゃ食べてるとものすごく食欲がなくなります。
お父さんは、気づいてないと思うので、しつこく言うしかないと思います。

PS.世界の皆さん、電車の中で、口をあけてガムを噛むのはほんとにやめてくださーい!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。言って治るかが心配です。

お礼日時:2002/01/30 20:34

いますね。


学生時代の知人に「みっともねえからやめろ」といったら「こうやってくわねえと食ったきがしないし美味くない」といわれました。彼はちょっとした所(場面)に連れていくことができなかったですね。最低限のマナーですから。

さて、何故音が出るか?どうやったら治るかですが「口を閉じて噛めば音はしない」というごく簡単なことです。お父さんを良く見てください。口が開きっぱなしでアグアグと噛んでるでしょ?あたかも大リーグ選手がガムを噛んでるかのように・・・「口の中に入ってるものが見えて気持ち悪いから口を閉じて食べて!」と言いましょう。

が、ことはそれほど簡単ではないのが世の常。もしかしたら慢性鼻炎や肥満によって鼻腔が狭いなどで「鼻呼吸が難しい」ということも考えられます。それだと口を閉じて食事をすることは多少困難というか苦しいのかもしれません。お父さんイビキがひどくないですか?これも鼻呼吸がしずらい人に多く見られるようですから、悪くするとマナーだけの問題でなく医学的な治療が絡んでくるかもしれません。

けど、多少苦しくても最低限のマナーですから、厳しく行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正解です。父は、ひょっとすると鼻が悪いかもしれません。でも、音は異常だと思うくらいひどいですよ。歯が丈夫なので噛む音もします(笑)ペチャペチャ、カクカク! ねっ、ひどいでしょ?

お礼日時:2002/01/30 20:40

いるいるー。

うちは旦那のお父さんがそうです。両親に厳しく言われて育ったので、一緒に食事するのが苦痛です。
他にも、道でツバ吐いたりするのでとってもいや!(そんなにおやじくさい人ではないのですが・・・)
旦那には、「60歳にもなった今更注意もしづらい」、と言われます。あなたの親でしょ!、と思ってしまいます。

直す方法は、他の方と一緒で「口を閉じて噛む」ことです。
旦那の家族を見ていて思いますが、家族は慣れていても、家族以外の人から見るとマナー違反だし、確かに不愉快です。
わたしの両親も気になるようだし、旦那自身も「自分の親ながら恥ずかしい」と言っていました。(じゃあ、注意しろ!と言ってるけど)
注意してあげられるのは家族しかいません。お父さんに上手に注意してあげましょう。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年寄りは頑固だから注意しづらいですね。

お礼日時:2002/01/30 20:42

私の彼もそうです!


みっともないので注意をすると、
そのときは直るのですが、またすぐに音を立て始めます。
何度も注意するしかないように思います。

それから、本人がその癖を直そうという気がないと、
どうにもならないと思います。
何かで読んだことがあるのですが、
口を開けてものを食べる人は、口の閉じ方を知らないそうです。
どういうことかというと、口を閉じてものを食べる人は、開けて食べようとしてもうまくできないじゃないですか。
それと同じことのようです。
あなたが今から口を開けて食事をしろ!といわれても、
うまくできないでしょう?
それと同じように、お父さんも癖を直そうと思ったら、
相当苦労されると思います。

けれど、どう考えたってマナーが悪いんですから、
直す努力をするべきだと思いますけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。癖を治すのは大変ですね。

お礼日時:2002/01/30 20:44

うちには10歳の息子がいます。


子供には食事のマナーを、食事のたびにうるさく言っています。
やはりこういうものは大人になればなるほど直りにくいですし、何よりも、指摘してくれる人が
いなくなってしまいますものね。

さて・・・私は冷たい人間かもしれませんが、私なら、「不愉快だから一緒に食べない」って言って
食事を別にしてしまうと思います。
自分がとても食事のあたりまえのマナーを気にする人間なので、どうしても許せないのです。
それと、自分が大好きな食事の時間に不愉快な想いをしなくてはいけない、っていうのが嫌だな~
食事の時間がストレスになっていませんか?

多分、今からお父様に言ったところで、直す気がなければ直らないと思いますので、
私なら不愉快な想いをなるべく避ける方法をとるような・・・そんな気が致します。

自分が大学生の頃、お箸の持ち方が人と違うこと、そしてそれはとても恥ずかしいことだと
いうことに気がついて、家で必死に練習して治した経験があります。
小さな物が上手につかめなくて、涙を流しながら練習したんです。
だから、お父様にも「大人になってからだって出来る」と言うことを伝えたい気持ちですね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pooh66さんの言うとおりだと思います。ストレスです。貴重な意見ありがとうございます。

お礼日時:2002/01/30 23:01

 年をとってうまくかめなくなってるのかも。

そうだとすると一番つらいのは本人だからかわいそうです。生まれつきあるいは生活習慣の結果、あごの骨格がずれているとか。

 そういう物理的原因がないのに音をたてるのは、寂しいとか甘えたいという気持ちがあると思います。特に男の子や大人の男性に多いと思います。つっぱねると、ますます寂しがって、音が激しくなってしまうかも。もっと親子のコミュニケーションをたくさんして仲良くしてから切り出したほうが、真面目bに聞いてもらえるように思います。

 私は犬が音をたてて食べても全然不愉快にならないですが、人が音をたてて食べると不愉快です。(失礼を承知で)犬だと思って聞き流すしかないのでは・・。

 文句を言って無駄なけんかをするかわりに、安いスポンジの耳栓をおすすめします。つけてもほとんど見えないので人の気分を害さないし、ペチャペチャという超音波的な音をカットするのでかなり快適です。人の話は聞こえますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し様子をみることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/31 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!