

3月までイーアクセスのADSLをつかっていて、4月から他社のADSLにかわりました。
2つ教えていただきたいことがあります。
1つ目は、ローカルエリア接続画面を開くとモニターの絵の下あたりに手の絵がついてるんですが、何の意味があるのでしょうか??
2つ目は、プロパティを開くと下のほうに動作状況というのがありますが、パケットと書いてあり動いている数字がかなり小さいのですが大丈夫なんでしょか??
同じADSL環境で弟がパソコンを使っていますが、そちらの方はバイトでどんどん数字がうごいているようです。よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
手のアイコンってのはちょっと何のことだか分かりませんが、インターネット接続の共有機能を設定とかしませんでしたか??
動作状況のバイトとパケットの表示の違いですが、ADSL接続でも事業者によって接続のやり方が違います。たぶん弟さんのADSLはPPPoEという接続方式だと思われます。一方、tulipanさんの方は、ルータタイプのADSLモデムを使われているのでパケット単位で表示されているのでしょう。
普通、Windowsでは1パケット1500バイトが既定値です。(ちなみに携帯電話会社では1パケットを128バイトして設定しています。同じ1パケットでも設定次第で容量が変わるので要注意です。)
まあ、単位が違うだけでなので全く問題ありません。
そうなんですね。
前のイーアクセス時はがんがん数字が動いていたのに
今回はどうしちゃったんだろうと心配でしたが、安心しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン買い換えたら設定はど...
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
フレッツ光ネクストで複数台接...
-
インターネット接続の共有は管...
-
インターネットが海外接続とな...
-
RASPPPoEのインストールこれで...
-
スマホの4Gや5Gとwifiどちらに...
-
メルコAirStation WBR-G54の不...
-
無線LANに接続できません(一瞬...
-
2台目のノートパソコンの設定...
-
F-51B
-
RealPlayerのスケジューラーのTkBell....
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
アルミホイルでスマホiPhoneのG...
-
ローカルネットワーク接続1とか...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
三菱タッチパネルの基本OS書込み
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
ご存知の方いらっしゃいました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
インターネット接続の共有は管...
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
スマホのネット環境についてで...
-
ntt.setupページ
-
マンションインターネットの危険性
-
IPv6でpingが通りません
-
(再)ハンゲームで よく回線...
-
社内LANにつながるが、インター...
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
固定IPでのADSL利用関連...
-
@スタートとは
-
RealPlayerのスケジューラーのTkBell....
-
古いxpパソコンが、LANケーブル...
-
ポート開放
-
wifi 無線lan子機について
-
インターネットに同居人が追加...
-
ADSL何がおかしいのかわかりま...
-
INSメイトV-70DSUの操作方法
-
無線LANに接続できません(一瞬...
おすすめ情報