dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、タクシー乗り場でタクシーを待っていたら、前に待っている見知らぬおばあさんに話しかけられました。

病院に行くところだという話から、何故か私の年や勤め先まで聞かれてしまった(汗)。

私は自分から知らない人に話しかけることは、殆どないんですけど・・・

皆さんは、知らない人から話しかけられることって、多いですか?
話しかけてくるのは、どんな人が多いですか?

そして、話しかけられるのは、楽しいですか、ちょっと困りますか?

A 回答 (22件中11~20件)

はじめまして、26歳女性です。



人と比べたこともないので、多いか少ないかはわかりませんが、話しかけられることは、結構あります。

今は、子供がいるため、子供がらみで電車に乗ったときなどに「かわいいねぇ、いくつ?」みたいなことが多いですが、子供を連れていなくても、バス停やATMで並んでるときとか、昔から結構、話すことが多かったですね。
特に待ってる人数が少ないと、ぼーーっと2人で突っ立てるのも・・・って感じで、「バス来ないですねぇ」みたいな。

あと、他の回答者様と同じく、道や、駅の乗換えを聞かれることも多いです。
でも、車の方に聞かれると、私は車に乗らないため、道順を説明できなくて困ります・・・(「あっちのほうです」とか、役に立たない感じです^^;)

話しかけてくるのは、大体年配の方(男女問わず)と、子連れのときは、同様にお子様連れの方。
あと、なぜか、小学生にも良く話しかけられる・・・。

でも、年齢や勤め先まで聞かれるのは稀ですねぇ・・・まぁでも「学生さん?あらお勤めしてるの。なんのお仕事?」くらいは聞かれたことありますね。
さすがに、会社名や住所まで聞かれたら困惑しますが、まぁ私ならあまり気にしないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お子さん連れの人は、おばあさんなどがよく話しかけていますね。話しかけられた方も、子供をほめられれば、嬉しいですしね~

バス停で2人で、なかなかバスが来ない・・・これ、話しかけられる典型的なパターンかも(笑)

小学生によく話しかけられるのは、珍しい方だと思いますよ。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/12 20:16

多いです。

京都に住んでいますので観光客の方が。

スーパーなんかでも、年配の方によく声をかけていただきます。

私がお肉や魚を選んでいると「これは安いの?」とか

「何をいっしょけんめ選んではるの?」とか・・

声掛けていただくのは楽しくて好きです。ナンパされると

友人いわく、私は目を三角にしているそうですが・・

例えば自分が知らない土地で人に道を聞くときって

お優しそうな方を選んで声をかけますよね。

ということは、声を掛けてくださる方から見て私は

そうなんだという事かな・・と思いますので・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

観光地は、多いかも知れませんね。

やはり、スーパーで話しかけられる人は、少なくないんですね~
女性は、スーパーでは仲間意識が強いかもしれませんね。

私もそう言われてみれば、声をかけやすい人とそうでない人がいるかも知れません。

ということは、私も?

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/12 20:12

皆さん意外と経験おありですね^^;



私も数年前名古屋駅で外国の方に話しかけられパニックでした^^;

英語で「切符買うのはここですか?」みたいに聞かれて、
あわあわしながら「YES!」(といったはずだけどもしかしたらうなずいていただけかも)

今でもあの外国人さんはちゃんと切符が買えたのかきなります。(緑の窓口だったから大丈夫だと思うけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、思ったより経験されている方が多い・・・

でも、外国人から話しかけられるのは、慣れれば大丈夫ですよ。
日本語で答えても、結構通じるし(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/12 20:06

 多いです!



 旅行先ではおばちゃんに道を聞かれ、電車に乗ろうとすればおばあちゃんに行く先を聞かれ、めったに行かないショッピング街でもおじさんに道を聞かれ、電車の中では子どもや外国の人や知的障害の人の話し相手になり・・・・
 自分から話しかけることは皆無ですが、とにかく話しかけられることが多いです。

 どうやら「話しかけやすいオーラ」が出ているようで、私の母も、同棲している男性もよく話しかけられるそうです。

 楽しいかどうかは人によります。自分も分からないことを聞かれれば困りますし、ナンパ目的っぽい(外国の方に多い)のも困りますが、純粋におしゃべりしたい人(子どもや知的障害者に多い)は楽しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに多いですか(笑)

おばちゃん、おばあさん、おじさん、子供、外人・・・まさに、オンパレードですね~

お母さんの遺伝が、強いかも。

まあ、ナンパ目的というのは、勘弁・・・でしょうけどね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/12 20:04

たまにあります。



つい先日もゴミだしの日におばあちゃんがいたので
挨拶だけをしたら、嬉しそうに挨拶を交わされて
その後すぐに「風が強いと葉っぱが道路に散らばって・・
掃いても掃いても散れるね・・・この前もね・・・・
主人が亡くなってから小枝を切る事も出来なくてね・・・
あたしゃぁ近頃散歩にもなかなか行けなくてね・・それで・・」
と思わず30分くらいゴミ置き場の前で話し込みました。(汗)

急いでいたけど、何となく気持ちが晴れ晴れとして
爽やかだったのが不思議です。

あと、スーパーで買い物をしている時に
変な男性が近づいて来て・・
「そのストッキング良い色ですね。
私のはいているのと同じですね。」と言うので
よーく見てみると短パンの下に私と同じ色の
ストッキングをはいていました。
気持ち悪くなったのですぐにその場を立ちました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このケースは、意外と多いと思いますね。でも、急いでしたのに話し相手になられたご回答者は、ご立派!

一方では、ストッキングの話をする変な男性・・・

世の中色々ですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/12 20:01

知らない人に話しかけられることが多いです。



今年の春まで電車通学だったので、駅で話しかけられることが多かったです。
新幹線の中で「次の駅はどこ?」とか
どこかのおばあさんに話しかけられたりします。
電車の中で隣に座ったお年寄りが話しかけてくることも多いです。
ぼーっと歩いていて話しかけられることもあります。
道を訊いてくるのは外国人が多いです。(日本人もたまに私に道を尋ねます。)私がブラジル人(またはペルー人)に見えるらしくブラジル人にポルトガル語(?)で話しかけられますがよく理解できないので何を聞かれているのか分かりません。アメリカ人の人は私が日本人だと理解してくれている(?)のか「コインロッカーハドコデスカ?」とか「シンカンセンドッチデスカ?」ちゃんと日本語で話しかけてくれます。
あと見知らぬ日本人のおじさんに「ここへ行くにはどの電車のったらいいんかね?」と聞かれることが多いです。(5分間理解が出来るまで質問攻めにされました)
電車以外には、タクシーの運転手さんがお客さんを乗せて走っていて私の横で止まりました。
「なんだろう?」と思っていると運転手さんが窓をあけて「ここのしゃぶしゃぶ屋の場所分かりますか?」と私に尋ねてきました。
私ってそんなに道を知ってそうに見えるのかなあ・・。
あと話かけるのに入るのか分かりませんが、
「写真とってください」とカメラを渡されることも多いです。

いろんな人に話しかけられますが、困りはしないです。
急いでいるときは困りますが急ぐようなことが滅多にないので、ちょっと楽しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新幹線で駅を訊かれるのはともかく、普通の電車の中で話しかけられると、どう応対していいか困りますよね。


外人には、英語が出来そうな顔をしている?ので、私もよく道を訪ねられます。堂々と、片言で説明しますけど・・・

タクシーの運転手に訊ねられるのは、地元の人という雰囲気だったのかもしれませんね。

ちょっと楽しいと感じるのは、いいですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/12 19:59

年配の方に話しかけられる事が多いです。


道を聞かれることもしばしば…。
旅行先で道を聞かれた時は自分も旅行者なので焦りました。

おばあちゃんの話はダラダラダラ~と続きますよね。
年配の方は時間をつぶす方法をあんまり知らないので、身近な人と話す=情報交換なのだと思います。
受け答えをしてくれる親切な人の良さそうな質問者様の身辺を聞くのも、もしかしたら知り合いの知り合いかも、知り合いの子供さんなのかも、と思ったのかもしれません。
答えにくい質問に答えたくない時は、「大したとこ勤めてないので」とか
「いくつに見えますか?」とか困り笑い(わかるかな^^;)してれば大丈夫ですよ。
おばあさんは話しかけられても平気ですが、昼間から飲んでそうな男性は気をつけています。
おせっかいなので
「ねぇこの○○ってなんだったっけ?」などの会話には
答えをついつい言ってしまいます。わたしも同類なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年配の方は、気軽に話しかけることが多そうですね。
まあ、話すこと自体が楽しいんでしょうけどね。

でも、確かにおばあさんならいいかも。
私も酔っ払いに話しかけられることも多いですけど、本当に迷惑ですね~ そんな時は、露骨に不愉快な顔をしますけど・・・

私も、話すことは好きな方なので、調子に乗らないように気をつけます(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/12 19:54

おはようございます!



あります。多い方だと思います。

以前はよく変な人に話しかけられました・・・。しかも、普通の人だと思って相手をしていたら、段々「ん??」と思い始めるようなパターンが多いのです。後で友人に話すと「そりゃ最初からおかしいって!」と突っ込まれましたね・・・。あんまり多いので、会う度に「何かまた変なヤツなかった?」と聞く子もいたほどです^^;余りに凄い話が多いので具体的な内容は伏せますが・・・。

今は子供連れでいることが多いので、そういうパターンはないです。道を聞かれるとか、スーパーでおばちゃんに「これ安いわね~買っとかなきゃね!」と話しかけられるとか、公園でおばあちゃんの話相手になるとか、至って平和な話です。

こういうのだと全然迷惑じゃないですね。楽しいです。ただbe-quietさんの様に年や勤務先まで聞かれるとちょっと困惑しますね。多分深い意味はないのでしょうけれど。そうなると「えぇ、まぁ~」と曖昧笑いのままフェイドアウト、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変な人に話しかけられやすいって・・・想像がつきませんね(笑)

スーパーで、知らない人から話しかけられることって、あるんですか。
私は男だからなのか、経験ないですね~

今回のケースではありませんけど、私も「えぇ、まぁ~」で逃げることは、多いです。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/12 19:47

男性です。



顔が日本人離れしているため外人に英語ではなしかけられます。
話していて最後に「日本人です」と言うとびっくりされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやはや、英語で話しかけられては、困るでしょうね~
でも、慣れていらっしゃるようで(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/12 19:43

あります。


道を訊かれることが多いです。
後は、何故か、偶然、近くにいた人に、いきなり、会話の同意を求められるとか・・・

楽しいというより、緊張しますね。

でも、知らない人に気軽に声を掛けられるってことは、いい人そうに見えてるんだと思いますよ。
悪人面の人には、声を掛け辛いと思いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

道を訊かれるのは、結構ありますね。それも、自分もあんまり知らない土地で訊かれることが・・・

近くにいた人に、いきなり同意を求められるのは、ちと焦りますよね~ 確かに、不意を突かれた感じで、緊張してしまうでしょうね。

まあ、私も優しそうな顔していますから?仕方ないか(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/12 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!