dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人(新婦)から結婚式の招待状が届きました。
以前メールで彼氏(同棲中)と一緒に出席してねといわれており、出席の返事もしてあります。
今回私の名前だけで招待状が届いたのですが、返信はがきは、私と彼の名前を連名にすべきか、私の名前だけで出すべきか悩んでいます。
こういう場合、返信はがきはどうやって書けばいいのでしょうか。
どなたか教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (4件)

基本的に招待状メインで行きましょう。

ですので返信ハガキはそのままあなた様の名前だけで返信し、あなた様だけの出席ということでOKです。
そして、ご祝儀を連名で出せばよいと思います。彼は2次会からの出席で良いのではないでしょうか。
もしくは、先に答えられた方同様先方に連絡して確認を取ってからでも問題はないと思います。ただ、早い方がよいと思います(席数やバランス等の関係で)
    • good
    • 0

宛名が質問者さんだけなら、1人だけの招待ですね


仲が良いからそう言ったのではないでしょうか?
結婚いてるなら二人でってなるけど同棲だとおそらく二人では招待されない場合が多いですからね。
席辞表にもなんて書いてよいかわからないし・・・(友人って書くのかもしれないけど新婦側に男性の友人とは書きにくいからね)
おそらく二次会は二人でとかなんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

招待状の中に「彼と一緒に出席してね」などのような手紙でも入っていれば別ですが、今回はあなただけの招待と受け取った方が良いと思いますよ。



落ち着いた頃に、花嫁さん夫婦、あなた達で違う席をもうけてあげればよいと思います。
    • good
    • 0

彼と一緒には外交辞令として受け止めるべきと思います。


招待者の選択は総体の招待者のバランスが重視されるケースが多いです。
二人一緒には親しい関係と思いますので確認してから返事をだしことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!