dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たとえば、2chブラウザのNGワード機能のように、特定の文字列を含むページが読み込まれた場合に、表示させなかったり、アラート(警告)を出す機能をもった、Webブラウザ(タブブラウザ)ってないものでしょうか?あたしは、スレイプニルを使用しているのですが、オプションの項目をどれだけチェックしてもそういう機能がみつからないのです 。

最近のブログや掲示板はすごく自由に意志を表現できてすばらしいのですが、差別用語や乱暴な言葉を使われる方もいらっしゃいます。ブラウザがページを読み込んだ時点で、文字列の有無を判断するブラウザが必要になったので、質問させていただきました。

A 回答 (1件)

そのような機能を持つブラウザは、知る限りでは存在しません。



「学校での使用を目的としているが、ソフトを買うための予算が下りない」というような類のことなんじゃなかろうかと推測しておりますし、そうであるならば私は対応策を知りません。

策がないことはありませんが、

・「Linux」か「FreeBSD」などのOSと「squid」というソフトの設定ができる人が身近にいる
・不要なマシンが1台ある

という条件が満たされなければ、多分「無料」で要求を満たすことは難しいでしょう。



そうではなく、単純に「特定のメッセージを含むWebサイトを表示させない方法はあるのか無いのか」というのであれば手はあります。

現状では、「i-Filter」「グーイ」などの
「フィルタリングソフト」
と呼ばれる類のソフトを使用してください。
これは、ご近所の「Joshin」「コジマ」「ヤマダ電機」などに行けば、7000円程度で売っています。

また、企業に問い合わせれば複数本のソフトを割引価格で販売してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。おしえていただきましたことを私のほうでもいろいろ調べてみようかとおもいます。

お礼日時:2006/04/15 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!