
Macを買い替えようと思っています。
家の中で持ち運びたいので、ノート型のみで考えています。
主な使用用途は、グラフィックデザインで、写真やグラフィックを多く含むカタログなどのデザインをします。
主な使用ソフトは
● Illustrator(CS)
● Photoshop(CS)
● Acrobat
● Word
● Excel
などです。
その他に、簡単な音楽データやDVDの編集などできればなーという感じです。
今持っているMacが古すぎて、現行モデルのスペックがよくわかりません(^^;)
予算もありますが、最低、これだけのスペックは必要という情報をアドバイスください。
(CPUはi7がいい、メモリはどのくらいあった方がいい、○○を増設した方がいい、などなど)
よろしくお願いします!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
モニターは大きい方が良いけど外に持ち出す事が有るなら13インチで家では外部モニターという方法も有ります
レンダリング行わないのであればi7は必要無いでしょう
メモリーは最大に積むThunderboltのハードディスク買うですかね
度々ありがとうございます。
モニタは販売店でみた感じだと、やはり15インチかなぁと思っています。
レンダリングの予定はないのですが、そうするとi5でも十分なのですね。
ハードディスクは後々買おうかなとは思っていたのですが(^^)
メモリは最大、8Gでしょうか。
いろいろ参考になりました。
ありがとうございます!!
No.3
- 回答日時:
最低限今お持ちのソフトを買い替えないと使えませんけど
Macが古すぎるとおっしゃっていますがソフトも既に古すぎます
No.2
- 回答日時:
現在購入できるMacのOSXのバージョンは10.8です。
AdobeIllustrator、Photoshopの両CSはインストールできません。
Acrobat、Word、Excelなどのバージョンが不明ですが、
それらのソフトもインストール出来ない可能性が大きいです。
また、CSからでは現在発売しているCS6にはアップグレード版が
適用できませんので、両ソフトとも新規購入になります。
Adobeからアップグレードポリシーの変更の連絡はありませんでしたか?
今年中でしたらCS3、CS4からならCS6にアップグレードできますが、
来年からは直前バージョンからしかアップグレードできなくなります。
CSからではそのどちらにも当てはまりませんので、
新規購入するしかありません。
下記はIllustratorCS、PhotoshopCSの対応バージョンです。
http://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/6388.html
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/3245.html
両ソフト共OSX10.4PowerPCのMacまでとなります。
現在のMacはIntel製CPU搭載したMacですので、対応していません。
ノート型の最安値であるMacBookPro13インチで10万円ほど、
AdobeIllustratorCS6¥78750、PhotoshopCS6¥92400になります。
その他のソフトを合わせると30万円強です。
http://www.apple.com/jp/macbook-pro/specs/
13インチでは画面が狭すぎて、Adobeのソフトは使いつらいと思います。
ディスプレイを別に購入するか、iMacなどにした方がいいとは思います。
持ち運ぶならノート型にするしかないでしょうけれど。
グラフィック系のソフトはメモリを多く使いますので、
8G以上あった方が良いと思います。
ソフトは全て新規購入のつもりでした。
質問の仕方が悪くてすみません。
全てのソフトを新規購入した上で、作業するに当たり、必要スペックが知りたかったのです。
やはりモニタは15インチ、メモリは8GBは必要ですよね。
その辺を聞きたかったのです。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- デスクトップパソコン 仕事で使うPC 10 2023/04/23 00:27
- ノートパソコン パソコン購入に必要なスペックを教えてください 8 2023/06/21 18:56
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- Mac OS MacBookが欲しいんですがスペックが分かりません。 使用目的はpremier Proでの動画編集 2 2023/01/01 17:20
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンでCPUとメモリー、優先は? 11 2023/01/11 17:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DTP業界と違法コピー
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
拡張子が.dppって?
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
jpgを濃くするには?
-
描いた図形の面積がわかるソフ...
-
CADソフトのデータ **.D...
-
word viewerで書き込みや修正を...
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
PDFファイルを降順に並び変える...
-
インストール済みのインストー...
-
Windows10のパソコンについてで...
-
動画編集ソフトについて
-
exeファイルの直接編集について...
-
PDF-XChange Viewerで選択できない
-
ラスターベクター変換ソフトWin...
-
ミラーリングのソフト
-
MacBookAirで画面収録(QuickTim...
-
簡単に動画ファイルに字幕をつ...
-
PCゲーム(R-18)の画像(CG)を吸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windowsを持っているのですが、...
-
どうしてあえてwindows?
-
Outlook Expressについて
-
画像処理に対する他のOS以上の...
-
2つのペンタブの違い
-
win→macの乗り換えを検討してい...
-
パソコン検定の勉強をしていま...
-
Excel2013 読み上げ機能
-
パソコンのキーボードでF1とかF...
-
Macの画像加工ソフトについて
-
DTP業界と違法コピー
-
ベリファイの機能がある製品や...
-
ケータイ(docomo)で新規作成、...
-
インターネットエクスプローラ...
-
持ち運びに便利なPCについて
-
WIN2Kサーバでアクセスロ...
-
ワードにブック機能
-
クラリスワークスについて
-
MacBookProのスペックについて
-
Lotus Notes のメール使い方
おすすめ情報