dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラレ・フォトショを買おうか迷ってます。
値段が高いです。
買ったがいいが使いかたが
むずかしすぎるとか思ったひとはいませんか?

安いソフトもあるけど
イラレ・フォトショほど
有名で、攻略本?も多いソフトは
少ないと思います。
なんか気になるんですよね、
これらのソフト。

いちど、専門学校でつかったことあるんですけど
むずかしかったですけど便利なきもしました。

基本的に手で絵をかくほうなんですけど
PCにとりこんで、
微調整とかやっぱりフォトショ・イラレで
したりするのでしょうね・・?

う~ん
ど素人なんですけど
買っていいものかどうか
アソバイスくださいませんか?

A 回答 (4件)

今はその2本がなくては仕事にならないくらい使っているものです。

ソフトそのものは今の仕事をする前に質問者様と同じような感覚で自費で購入しました。10年位前ですが。

購入当初はやはりチュートリアルやヘルプ使いまくってようやく自分がやりたいことが出来る程度でした。しかし、ある程度したらどちらも(特にフォトショップ)シンプルだなと感じるようになりました。うまく言えませんが、機能自体の数は少ないです。要は自分が望む結果にするためには、どの機能を使えばいいかを把握してしまえば、恐ろしいほど汎用性があります。

逆に低価格帯のものが得意なものが苦手だったりもします。テンプレート系や一発簡単フィルタなどがそれに当たります。

自分がやりたいものがその中に納まっているのなら、間違いなく低価格のものがよいですが、ちょっとアレンジしたり、応用して何かを、、となってくると出来ないことが多いのが低価格帯の特徴だと思います。なかにはなかなか高性能なフリーソフト(GIMPなど)や低価格ソフトもありますが。

将来生業とするつもりなら購入するのをお勧めしますが、それがないなら買わなくとも、、と思います。

本については、正直基本さえマスターすればいりません。なので本が多い、少ないは考えなくてよいとおもいます。まあどちらのソフトも30日使える体験版がアドビのホームページで手に入るのでとりあえず使ってみてはどうでしょうか?

高いソフトを買うメリットは気合が入るということが大きいと思います。安いソフトやフリーソフトはどうしてもある程度であきらめたりしますが、高いものはなかなか簡単にはあきらめ切れませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに気合がはいりますよね。
ずっとやってみたい
欲しい
と、思っていました。
友人の結婚式のパンフレットを来年
つくるきっかけもあるので
やはり買おうかなと
思いました。
すごく参考になるご意見
どうもありがとうございました

お礼日時:2006/10/04 22:08

 イラストレータは、使いやすいし、表現力も高いので、買っても後悔しないと思います。


 フォトショップは、印刷業界関係じゃないなら、他のソフトでも後悔しないと思います。
 まずは、体験版をダウンロードして、使ってみたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます

お礼日時:2006/10/21 18:12

いつかはフォトショ!と思って、CS2を購入しました。


其れまでは、PaintShop Pro.、DaisyArt、Z'sSTAFF Pro.、PhotoshopElements2を使用。

主にデジカメ写真のレタッチ・印刷に使用しています。Elementsでも良かったのですが、CMYKでトーンカーブ補正が出来るのは高いPhotoshopだけだったので、カメラのレンズを買わないでCS2を。後悔はしていません。

これだけ高機能だと、使い方を覚えるだけで一苦労ですが、使用用途に限って使い方を覚えるのであれば、さほど苦になりません。

高機能な分、表現方法も無限に広がるし、正規版をいちど購入すればつぎからのアップグレードは2.5万円なので買った方がお得です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
後悔はしてないとの言葉が
心強いです。

がんばって少しづつでも
高機能のうちのひとつの機能でも
覚えてつかっていきたいと思います

がんばって買おうと思います
どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/10/04 22:10

値段が高い、また難しく感じるかもしれませんが、それは高機能なソフトウエアであるという事の表れでもあると思います。


またフォトショップ、イラストレータは業界標準のソフトですあるため、みんな使っています。そのために解説本も多いのでしょう。
それ程高度な編集などを行わない場合、また他人とデータのやり取りを行わないのであれば、フォトショップ以外のソフトでも問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高機能のソフトウエアと考えると
たしかに値段がすごいのも
しかたないと
思いますね
参考になりました
どうもありがとうございました

お礼日時:2006/10/04 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!