dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンコールワット観光に行きたいと思っています。
一番暑い時期とのことですが、4月から6月ですといつが旅行し易いでしょうか?
雨季に入る5月下旬からは道が寸断されることもあると読みました。
暑さで体調を崩すことを心配しています。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

カンボジアには過去4回ほど行っています。



雨の面で言うと、どの月でもそんなに降らないと思います。
現地の人の話では、雨季の始まりは遅くなってきているそうです。
私は4回中2回は8月に行ったのですが、スコールのような激しい雨が1時間ほど降ったのと、一日中降ったことが、それぞれ1回づつしかありませんでした。

確かに暑さは半端じゃないので、水分補給をこまめに行うことをお勧めします。
一度、プノンペンからシェムリアップ(アンコールワット)まで、乗用車で行ったのですが、大量の水を買い込んで行きました。途中のトイレでの手洗いなどにも使用しました。

私は体力がある方ではないですが、食事と飲み水に気を付けたら、体調は崩れなかったですよ。あと帽子を被り、首にはタオル巻き等の対策で、暑さはしのげました。ごくごく当たり前なアドバイスしかできませんが、少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、参考になります
暑さ対策は特に気をつけて行きたいと思います。
自己管理が大切ですね

お礼日時:2006/04/17 22:06

『ちなみに、アンコールワットから見るサンセットは幻想的で感動しました。


絶対オススメしたいです!』

↑間違えました、すいません。
サンセットじゃなく"サンライズ"の間違いでした。
アンコールから見る朝焼けです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サンライズ楽しみです!早起きがんばってきます

お礼日時:2006/04/20 19:12

つい先日(4月10日~15日)行って来たばかりのホヤホヤです。


5月から段々雨季に突入するということで行けるなら4月中に予定しておいた方がいいのではないでしょうか。
お天気のことなのでこればっかりは絶対と言うことは言いきれませんが。
私が滞在していた4日間は雨は全然降りませんでした。

気温は半端じゃなく暑いです。
現地の人でさえ「今日は暑い、暑い~!」と言っていたくらいですから。
私も隣国ホーチミン、ハノイの暑さを経験してますが、それ以上の暑さだと思いました。
日陰で風が吹くと楽(マシ)に感じます。

帽子や水分補給は必須!
粉末のポカリスエットを持って行きましたが私はミネラルウォーターの方が口の中がスッキリして良かったので友達に利用してもらいました。
日頃あまり汗をかく方ではないのですが、Tシャツからスボンの腰・股辺りまでビショビショに汗で濡れましたので、murataさんもご覚悟を!
アンコールワットは遺跡の中を歩く事が多いのでまだいいのですが、アンコールトム周辺の遺跡群は直射日光を浴びながら観賞するという状態がほとんどなので、日焼け止めや帽子、水分を摂って、団体ツアーじゃなければ日陰でちょっと休憩しながら歩くといいと思いますよ。

初日は暑さに体が慣れなくて頭痛を起してしまいました。ホテルの部屋の乾燥のせいか、汗で濡れた服でずっと居たせいか、最終日は喉が痛く帰国後は軽く風邪を引いてしまいました。
私が暑さで体調を崩したのはこれくらいでしょうか。
でもそれほど神経質にならなくても大丈夫だと思うんですけどね。

現地ガイドさん曰く、暑い時は40度位になると言ってましたのでやっぱり4月の早い時期に行かれた方がいいんじゃないかな~と私的には思います。

ちなみに、アンコールワットから見るサンセットは幻想的で感動しました。
絶対オススメしたいです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サンライズ楽しみです!
最近行かれたとの事で、やはり暑さは覚悟して行きます
早めの出発に計画変更中です

お礼日時:2006/04/17 22:12

 気候については調べてらっしゃるようなので、暑さに


関する情報です。暑季のカンボジアは経験ありませんが、
3月下旬のバンコクに行ったときは、まさにうだるような
暑さに参りました。私の同行者は観光中に熱射病で具合が
悪くなり、頭からミネラルウォーターをかけてクーリング
するほどでした。

 4月のカンボジアも同じような状況だろうと思いますが、
クーラーが期待できないこと、アンコールワット観光が基
本的に屋外であることを考えると、熱射病対策はかなり厳
重にすべきだと思います。帽子と水持参はもちろんのこと、
こまめに休息するなど無理しないことが大事でしょう。

 水分は持てるだけ持ったほうがいいと思います。よく
水を飲みすぎてはいけないといいますが、実際はノドの
渇きを感じてから水を飲んでいては、脱水症状対策とし
ては遅いと言われています。あと、ミネラル分の流出に
対処するため、ポカリスエットの粉末をもっていくこと
をオススメします。

 また雨季ですが、強烈なスコールが降ると観光を続ける
のは無理です。ガイドブックなどに「 1~2時間スコール
が続く 」と書いてあるので、それくらいなら待てばいいと
考える人もいますが、数時間やまないことも珍しくはあり
ません。また、かなり強烈なスコールなので、外にい続け
るのは無理です。よって雨季のアンコールワットは避けた
ほうがいいと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
>まさにうだるような暑さ
それほどの暑さなんですね。常に水分補給心がけたいと思います。
雨は運にまかせて、できるだけ早く出発したいと思います。

補足日時:2006/04/17 22:06
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!