dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お盆前後の週に新婚旅行も兼ねて北海道旅行を計画しています。
私の親戚には北海道に住んでいる人が多いのですが、皆札幌近辺在住です。
そのため札幌以外行った事がなくぜひこの機会に出掛けてみたいと思っています。
ですが、旅行をするにも距離感が掴めずどのように計画を立てたら良いのか分かりません。
何泊するかもまだ未定ですが、目的を達成できるだけの日程を考えたいと思っています。
旅人は夫と私の2人です。
二人とも会社員なので大きな旅は出来ませんが。

行きたい場所や旅行の目的は、
○美瑛・・・あの景色を間近で見たい
○富良野・・・ファーム富田(ラベンダーの時期でないことは承知です。。)
○池田ワイン城・・・ドリカムの記念館
○おいしい魚が食べたい。
○自然を満喫したい。
○夏の北海道を車で走ってみたい。

○法事があるため札幌スタートになる見込みです。
 前日は私の家族と夫で祖母の家(空知)に一泊
 法事終了後(おそらく午後2時頃)から旅行開始と考えています。
○移動はレンタカー
○帰りの空港は決めていません。
○宿も特に決めてはおらず、道の駅で車中泊もいいななんて考えています。
 その際は、立ち寄り湯で身をほぐしたいです。
○長距離運転は夫も私も平気です。
(夫の実家がある山陰へマイカーで何度も帰っています。)

私たちの旅行は無理なく達成可能でしょうか?
何か良いプランがありましたら教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。

釧路在住者です。

回答の鍵は、質問者さんがどういった旅を「自然を満喫」と考えるかだと思います。

ポイントポイントをドライブでつなぐような感じでもよければ、
#3の方が言っているようなことも不可能ではないですし、
立ち寄った先で散策したい、川くだりをしたい、乗馬をしたい、
気球に乗ってみたい、ボーっと景色を眺めてみたい、
というのが「満喫」であれば、4日間という時間のなかで、
移動に費やせる時間は、自ずと限られてきます。

質問やお礼から、ポイントポイントをめまぐるしく駆け回る旅で、
質問者さんが「自然を満喫できた」と実感できるかは、ちょっと疑問です。

現実にプランを考えてみると、
1日目・札幌14時発ですと、この日富良野を観光する時間はほとんど取れません。

2日目・富良野・美瑛の自然を満喫していると、半日では足りないでしょう。
     問題はこの日に十勝方面に向うとすると、例えば富良野から帯広までは179Km、
     ほぼ3時間はかかることです。
     ですから、富良野・美瑛でゆっくりするなら、2泊目もこの近辺にするか、
     或いは日没後の到着も覚悟のうえ、夕方から十勝へ向けて走るか。
     帯広は道内ではそこそこ大きな街ですので、ビジネスホテルや繁華街もあり、
     遅い時間の飲食にも困らないと思います。

3日目・富良野に2泊したのなら、この日は早めに出発して、十勝を目指します。
     狩勝峠も天気がよければ、見晴らしがいいです。
     38号線はまともに行くと流れが悪いので、新得からR75が分かるとよいのですが。
     
     前日帯広泊なら、下記URLをご覧になってアウトドア体験をしてみるも良し、
     http://www.nature-tokachi.co.jp/
     ドライブがお好きならば、然別・糠平・上士幌なども、とても北海道らしい景色です。
     http://www.town.shikaoi.hokkaido.jp/asobi/lake/i …
     http://www.kamishihoro.jp/kankou/naitai.html
     池田は時間次第でこの日に行っても、次の日でもよいと思います。
     宿泊は、モール温泉で有名な「十勝川温泉」で。

4日目・3日目のアウトドアとドライブは、1日では無理ですので、
     この日は3日目に出来なかった事をするか、
     それとも釧路へ向ってしまうかですね。

     釧路へはR38で2時間ほどですが、もし鶴を確実に見たければ、
     市内に入る手前、大楽毛から阿寒方面へ左折します。
     10Kmほど走りますと、丹頂鶴自然公園があります。
     この時期、鶴居の鶴見台などでも、確実に野性の鶴が見られるとは限りません。
     後はお好みで湿原探訪、カヌー、乗馬などして過ごすと良いでしょう。
     鶴見台から>コッタロ>塘路湖へと、湿原を横断する事だって出来ます。
     http://www.kushirokouiki.com/midokoro/sitsugen1. …
     http://www.dotoinfo.com/naturecenter/
     http://city.hokkai.or.jp/~tdf/
     湿原に入ってしまうと、レストランなどありませんので、
     景色を見ながら、おにぎりでも良いですね。その分夕食で海鮮をたっぷりどうぞ。
     夕食は煉瓦などでも良いですが、この時期は「岸壁炉端」でしょう。
     http://www.city.kushiro.hokkaido.jp/kankou/data/ …
     http://www.renga.jp/
     それでも満足しなければ、翌朝勝手丼でも食べて行ったらどうでしょう。
     (これ、実は地元の人間は、わざわざ食べには行きませんが・・・。)

     帰りの空港は4日目をどうするかで、自ずと決まります。
     4日目、釧路に向わない場合は、「帯広・お菓子満喫コース」なども考えられます。

以上、天候に左右される部分もありますので、そのほかにも色々準備しておいた方が良いと思います。
実際読み返して思いましたが、4泊では、これ以上はきついと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
プランを立てて頂いて大変参考になります。
私にとって「自然を満喫」とは、散策が出来れば良いと考えていました。
しかし、回答を頂いて「いろんな体験がしたい!」と欲が深くなってきました!
>この時期は「岸壁炉端」でしょう。
心が躍りました!
最終目的地は釧路と決め、再度条件を考慮しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/19 12:34

#5です。



8月までまだ時間がありますが、最繁期ですので早めの準備を勧めます。
予約が必要な物は、お早めに。帰りの飛行機も遅い便が取れれば、その分余裕が出来ます。

2日目に帯広まで向かうようでしたら、屋台をはしごしてみるのも面白いかと思います。
http://www.kitanoyatai.com/

今回知床まではさすがに視野には入れられませんが、たぶん人でごった返している知床より、
然別・扇ケ原展望台やナイタイ高原牧場からの景色のほうが、雄大さを堪能できると思います。
私もこの辺りは好きな場所で、年に数度は出かけています。
気が向いたら、ぜひ行ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早速準備しようと思います。
おかげさまで、単調な旅にならずにすみそうです。
また、計画を立てたときは質問するかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/20 12:23

melodywingさん、お早う御座います。

ohnoahです。更に補足です。
>距離や時間的に札幌から富良野まで行くよりも、浦臼へ戻って旭川経由が妥当なら私の家族
浦臼に戻るのでしたら、旭川に戻るよりは浦臼町~滝川市~富良野市~美瑛町~旭川が便利です。
道東にいくのであれば、富良野市から国道38号線で帯広市へそれから池田町に行けます。
このシーズンは何処へ行っても観光客で一杯だと思います。
余談になりますが車で移動でしたら、このシーズン本州からのツーリングが多いので気をつけて運転して欲しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>このシーズンは何処へ行っても観光客で一杯だと思います。
やはり、そうですか。
人ごみは苦手なので時間をずらして行動しようと考えています。
運転は気をつけます!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/19 12:50

元池田町民です。



富良野~池田だったら、そんなに無理はないんじゃないかなと思います。
知床なら話は別ですが^^;

札幌出発の方がいいでしょうねぇ。
それで高速に乗って、一気に滝川まで行って、そこから国道38号で富良野。
富良野は2泊していいと思います。
ラベンダー終わってても、たしかそれなりに花はあったはず…。
美瑛の四季彩の丘はすっごくキレイでした。
もし花がなかったらふらのチーズ工房でチーズ作りしてみては。
ジェラートもおいしいですよ。
富良野の宿ですが、自分はこちらにお世話になりました
http://www.furano-masaya.com/
2階が宿になっています。すごくキレイで、安かったです。朝食付です。お風呂も広い。
1階はお好み焼きやさんで、おいしかったです。

富良野~池田は狩勝峠越えて行けば2時間ちょっとくらいだったかなぁ。
ドリカム記念館、かなり小さいですよ。
自分もこの前久々に池田行った時、出来たって言うんで見てきましたが、え、こんなもんか、って感じでした。
ドリカム好きですが、そこまで熱狂的というほどでもないため、あまり感動がなかったです^^;

池田はおいしいものたくさんあります。
いっつもハピネスディリーのアイスを食べに行きます。
あそこはパスタもおいしいです。

ただ十勝止まりだと魚は望めないですね…
内陸なので。
おいしい魚ならそれこそ港のある釧路まで出ないと厳しいと思いますが、池田から釧路までさらに2時間…
自分なら池田で終了しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今回の旅では見て回ることしか頭になくて、何かを体験することは考えていませんでした。
おかげさまで、旅する楽しみが増えました!
>ドリカム記念館、かなり小さいですよ。
そうなんですか。。でも、おいしいものも食べながら池田町を楽しんでこようと思ってます。

釧路まで行くかどうかはもう少し検討してみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/19 09:26

走りたいのでしたら是非北海道横断しましょう。


釧路の和商市場はテレビでもよく紹介される場所です。
美味しい魚を食べるにはまさにうってつけデス。
駅前は少々走りにくいかもしれませんが……
まぁ、海沿いを走っていれば何処でも美味しい魚が食べられるといっても過言ではありませんが^^;

さらに東に行った「中標津」にも空港はあります。
本数が少ないんですがね……
http://www.asahi-net.or.jp/~ev7a-ootk/air0/air00 …
もし、そこまで行く気(と時間)があるのなら「開陽台」は是非行ってください。
http://www.nakamap.or.jp/tiikikanko/kanko/kaiyou …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私たちの最初の考えはやっぱり北海道横断でした。
でも、ここで質問されている方たちへの回答を見て諦めていました。。

札幌しか行った事のない私にとって、中標津や釧路は「遠ぉい」というイメージです。。でも行ってみたいし、魚も食べたい!
現実的には多くて4泊かなと考えています。
そのなかで富良野、池田(帯広)、釧路までという旅はどうなんでしょうか?可能でしょうか?

>「開陽台」
こういう場所でボーっと景色を眺めてみたいです。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/18 18:22

melodywingさん、こんにちは。


ANo.1のohnoahです。
>札沼線が通っていて、ワイン用の葡萄を広大に栽培している場所です。
浦臼町ですか、メロンで有名な。
>前日は私の家族と夫で祖母の家(空知)に一泊
ですと旭川を拠点に計画ですかね。(富良野~美瑛~旭川とか)
私も、とんねるずで有名になった「富良野牛乳プリン」を食べたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浦臼町で正解です!
なんだか問題を出題してしまったみたいですよね。
ほぉ、メロンで有名なんですか!
確かに夏場の祖母の家には豊富にメロンがあった気がします。

言葉が足りなかったですが、
法事の前日に浦臼で一泊、翌日札幌に移動して法事です。
法事終了後に私たちは札幌から旅に行こうと思っています。
距離や時間的に札幌から富良野まで行くよりも、浦臼へ戻って旭川経由が妥当なら私の家族とともに浦臼へ戻りつつとも考えていますが。
それは、倍の時間がかかりそうだと思ったので札幌出発を考えていました。

>「富良野牛乳プリン」
初めて聞きました。
商品名からして惹かれます。
どこで購入できるか調べてみたいと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2006/04/18 18:04

melodywingさん、こんにちは。


補足まで。
>○美瑛・・・あの景色を間近で見たい
十分堪能できます。
>○富良野・・・ファーム富田(ラベンダーの時期でないことは承知です。。)
刈り入れ時期だと思います。上手くいって遅咲きがあるかも。
>○池田ワイン城・・・
思ってたよりの印象
>ドリカムの記念館
行ってません。
>○おいしい魚が食べたい。
どこでも美味しいです。
魚以外だとメロン・トウモロコシ・スイカ
>○自然を満喫したい。
どこでも満喫出来ます。(道路は果てしない)
>○夏の北海道を車で走ってみたい
ツーリングが多いので気をつけて。
※旭川には旭山動物園があります。
※お盆を過ぎると北海道は泳ぎません、トンボが見れるかも。
>祖母の家(空知)
どちらですか?私も空知人です。
もう少し、日程と条件を絞った方が良いと思います。
良い新婚旅行になりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ご指摘の通り、条件は、まだまだぼんやりとしています。
質問に挙げた行きたい場所に加えて、名所に寄ってみたいですね。
すぐ近くにいたのに行かなかった!!と後悔しない程度の。。
日程も4泊程度と考えてはいますが、満足できるのかどうなのか見当もついていないので、こちらもぼんやりでした。すいません。
回答を頂いて、明確にしていこうと考えています。

>私も空知人です。
大まかに空知と書いてしまいました。
札沼線が通っていて、ワイン用の葡萄を広大に栽培している場所です。
これまた大まかですいません。
わかりますか?

お礼日時:2006/04/18 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!