dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FMV-BIBLO NB9/95を使ってるのですが、イギリス版DVDが再生できません。どうして?そしてどうやったら見れるようになりますか?教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは



>イギリス版DVDが再生できません。
"なぜ??"という回答は、とりあえず省略(__)
ようするに見れるようにできれば良いのですよね。

リージョンコードをFreeにする方法はXP等のDVD-ROMの設定を変更できるのは五回まで、これを無視してFreeによる方法はぁ・・書いてもいいのかなぁと・・どうしょうか。
いろいろあるけど、次のソフトを試してみて。
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/DVDGenie. …
海外のソフトです、次は日本語化のパッチ。
http://kgoto.net/modules/mydownloads/singlefile. …
これ起動させ、変更させれば大丈夫と思う。
ただし経験なし、自己責任で。
私は別の方法を使用、これ紹介できないから=削除の対象(今回もかな)、です。あしからず。
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。もうすこし考えて、調べてみてからためすことにします。

お礼日時:2006/04/25 23:43

リージョンコードはドライブ自体と再生ソフトの2カ所で設定されており、日本とヨーロッパは同じ2ですけど、方法方式がイギリス等はPAL方式ですので、対応した再生ソフトでないと再生できません。



http://www.miao.com/disc/knowledge/007.htm
http://e-words.jp/w/E383AAE383BCE382B8E383A7E383 …


WINDVDがプリインストールされていたはずですので、設定がないかご確認下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。すこし考えてからいろいろためすことにします。

お礼日時:2006/04/25 23:45

DVDに国識別コードが入っているので再生できません。


DVDドライブの国識別コードを変えたりする方法が無くは無いですが、回数制限等があり、面倒くさいです。

リージョンフリーのDVDプレーヤーを買うのが一番てっとりばやいかと(リージョンフリーのプレイヤーは違法では無いはずです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。それもかんがえてみます。

お礼日時:2006/04/25 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!