dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り、今年から社会人になったので初任給で親にお礼がしたいと思っています。
うちの両親は堅実というか割と地味なので欲しいものを聞いても反応は曖昧ですが、この機会に少しは贅沢させてあげたいです。予算は5万円前後で考えています。ちなみに最初は食器洗い機を買おうと思ったのですが、水道の配管(?)が大変そうだし使ってもらえるのか疑問だし、いまいちピンときません。高いお店で食事というのもいいかなぁと思ったり・・・。
実際に何かして喜ばれた、逆にお子さんからしてもらって嬉しかった体験談も大歓迎です☆いろんな回答をお待ちしております!

A 回答 (8件)

20代女です。


最初のお給料で5万円なんて!凄い親孝行ですね!
多分親孝行な質問者様の行為自体そのものでご両親はとても喜んでくれると思います。


私は・・・質問者様が後ろに書いてあった「食事」にしました。バカ高くないけれどそこそこ高めの料理屋に家族を連れてご馳走しました。
「物より思い出」ですw。その時間は両親がとても喜んでくれているのが伝わってきて今思い出しても嬉しいひと時でした。

高い買い物ならボーナスが出てからしてたら如何でしょうか?
いきなり最初に高いものになってしまうと親心で「あまり高いものは・・・新入社員のうちは色々お金もかかるし・・・」となってしまうかもしれません。

自分の無理が相手に伝わらないくらいがちょうどいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。すごく説得力があって納得しました。某CMを思い出しますが(笑)、特に「物より思い出」の言葉には同感です。
実は給与明細を見たら年金やら保険料やらの負担が思った以上に大きく、5万円は厳しいと思い始めていたところです・・・。最初から高価な物を買うのではなく、やはりいいお店に連れて行って食事というのがいいなと思いました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/22 11:29

> うちの両親は堅実というか割と地味なので欲しいものを聞いても反応は曖昧ですが、この機会に少しは贅沢させてあげたいです。


もしかすると、こういう御両親なら、お金を掛けてもあまり喜ばれないかもしれません。(逆に「ちゃんと貯金しなさい」って言われるかもしれません)

> 予算は5万円前後で考えています。
他の皆さんが仰るように「食事」がよろしいと思います。その場合、予算を2万円程度に抑えて、3万円程度を包んで、その場で御両親に感謝の気持ちを伝えながら手渡すのもよろしいかと思います。(金額はあくまでも目安です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!おっしゃるとおり、親には昨日早速「貯金しなさい」と言われました。となると下手に物を買うより食事ですよね。お金を包んで渡しても結局私のために貯金してしまいそうなので、今後予定している旅行資金にするか生活費の足しにでもしてもらおうかなと思います。どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/04/22 11:57

こんばんは。


私の息子も今春から社会人になりました。
親の立場から・・・。

それにしても、金額の問題ではないですが、5万円もの予算でご両親にお礼を・・・
という、その気持ちだけでも素晴らしいです。

うちの子は、祖父母に今まで、おこづかいを頂いてたので、そっちへのプレゼントで相談はされましたが、え?親には???(爆)
これは、余談でした。
私なら、なんでも嬉しいですね。
他の方もおしゃっている「食事」はいいかもしれません。
そんな高価なところじゃなくて、でも、普段には行けないようなお店を予約して差し上げたらどうでしょうか?
私なら嬉しいな~♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。実はもらったお給料の金額を見てすぐ5万円は無理だと思い、食洗機は断念しました・・・。やっぱり食事に行こうと思います。cyaocyao48さんの息子さんも実はご両親にプレゼントを考えているかもしれませんよ~(^-')親御さん側からの貴重なご意見、ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/22 11:51

私の親は、多くの回答と同じく食事が一番喜びます。

働いていると生活が合わなくなりますから、顔を会わせて食事したいのだと思います。

他には、親が思いつかないようなモノ・買えないようなモノが喜びます。
例えば交通が不便なところにある店のものや、流行でも恥ずかしくて買えないモノ、パソコンが使えなければネットで買うモノなどです。
私は良く、流行りモノや若いデザインの小物などを選んでプレゼントしています。

私の場合、本当は電化製品や旅行をプレゼントしたいのですが薄給なので、金額が高いモノを選ぶと、かえって心配されてしまいます・・。「貯金して欲しい」という感じです。

結論としては、親は「何をもらってもウレシイ」ようです^^。
質問者様のプレゼントについて質問する気持ち、親を大切に思う気持ちが、とても素敵ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

温かい回答ありがとうございます。やっぱり食事がよさそうですね。私も高価なものを買ったら心配されそうですし、親からしたら「貯金してほしい」というのが実際のところかもしれません。
自分では買わないようなものをプレゼントするというのもいいアイディアですね!考えるのが楽しそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/22 11:45

私の親は旅行に連れてけ!!と言っていました☆


近くの温泉に宿をとって、おいしい料理を家族で食べる。観光に行く。それを写真に残しておけば、後にも残ります。これからのこともゆっくり話せるし^^
「共有するちょっと贅沢な時間」をおすすめします!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。温泉いいですね~!でもお金が・・・。初任給だけではとても足りないので、これからすこしずつ貯金して旅行に連れて行ってあげたいなと思います。ペーパードライバーなので運転もできるようにならないと・・・。「共有するちょっと贅沢な時間」が過ごせるように仕事頑張ります!ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/22 11:36

私の場合、旅行でしたね…バイトの際の話ですが。


喜ばれるというより驚かれました。
(私はそんなことするヤツに見えないらしい…)
初任給でプレゼント、という心意気自体が非常に嬉しいものだと思いますので、
あまりこだわらなくてもよいかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。バイト代で両親に旅行なんてすごいですね!ご両親が驚くのもわかります。
どうせ何かするなら親に喜んでほしいとは思いますが、あまりこだわらなくてもいいのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/22 11:22

そうですね・・・


おそらく「御両親」は、何でもいいかと思いますよ
(質問者様が、ここまで成長した事を喜んでいるかと思いますよ)
僕は、ここは我慢して「初任給+ボーナス」で国内旅行も
いいかと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。喜んでもらえるといいな。
国内旅行もいいですよね!ただボーナスがどのくらいもらえるかが問題です・・・。「新人のボーナスなんてあってないようなものだから期待するな」と先輩にも言われたので・・・。でもいつか旅行に連れて行ってあげたいので長期的に計画を立てたいと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/22 11:18

外食ですね。


賞与の時にもちょっと落ち着いたお店に誘ってあげてください。
できれば、毎年賞与の時の年二回、無理なら年に一度でも毎年欠かさず続けると、すてきな思い出になりますよ。
ポイントは無理のない範囲で、毎年続けると言うことです。

物質的なプレゼントという観点とは異なるので、もし意に添えない回答でしたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とんでもないです!とても参考になりました。よく考えてみたら食事に誘った方が何回も楽しめるし、無理のない範囲で続けられるのでいいなと思いました。思い出にもなりますよね。プレゼントではなく外食にしようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/22 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!