重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どのカテゴリーが適当か解らなくてとりあえずこちらに質問します。
19日から突然、インターネット接続にやたらと時間がかかるようになってしましました。
ウイルスが原因ではと指摘を受けたのでチェックしてみましたがとりあえず感染はないようです。
またシステムの復元を行ない通常に使われていた時まで復元したのですが状態は変わりません。
ツール内やアクセサリー内の処理も行ったのですがいっこうに変わりません。
しかしきちんと接続できるサイトもあるので何が原因か特定できずに困っています。
自分としては隠れているサイトが繋がり辛くなっているのではないかと思ってるのですが、もしそれが原因だとしても対処の方法を忘れてしまって実行できないでいます。
とりあえずこちら【GOO】にはアクセスできたので質問してみました。
もしどなたか予測できるようなトラブルを指摘出来る方がいらしたらどうか助けて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

特定サイトの場合は、その特定するサイトが置いてあるサーバ(ネットワークでの中心的存在)が多数の人からのアクセスが多くあるために、回線やサーバの負荷が大きくかかっているために発生していると思います。

また、時間帯に関係なく特定サイトという場合は、サーバの機器並びに、回線に何らかの形で障害が発生している可能性が0%とは言い切れないです。サイトの管理人様もしくは、サーバの運営会社様に自宅回線や接続環境(個人情報の当たらない程度)を連絡して、桜花が居てて見てください。その際には、コマンドプロントから、ピングとトレースルートを試して、その結果も合わせてサーバ運営会社に送信するとよりいっそう判断材料が増えるので、原因を細かく教わることが出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
どうやらこちらサイドの問題ではなくアクセスの集中の為、接続時間が長かったようです。現在は回復しています。

お礼日時:2006/04/24 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!