
どのカテゴリーが適当か解らなくてとりあえずこちらに質問します。
19日から突然、インターネット接続にやたらと時間がかかるようになってしましました。
ウイルスが原因ではと指摘を受けたのでチェックしてみましたがとりあえず感染はないようです。
またシステムの復元を行ない通常に使われていた時まで復元したのですが状態は変わりません。
ツール内やアクセサリー内の処理も行ったのですがいっこうに変わりません。
しかしきちんと接続できるサイトもあるので何が原因か特定できずに困っています。
自分としては隠れているサイトが繋がり辛くなっているのではないかと思ってるのですが、もしそれが原因だとしても対処の方法を忘れてしまって実行できないでいます。
とりあえずこちら【GOO】にはアクセスできたので質問してみました。
もしどなたか予測できるようなトラブルを指摘出来る方がいらしたらどうか助けて下さい。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
特定サイトの場合は、その特定するサイトが置いてあるサーバ(ネットワークでの中心的存在)が多数の人からのアクセスが多くあるために、回線やサーバの負荷が大きくかかっているために発生していると思います。
また、時間帯に関係なく特定サイトという場合は、サーバの機器並びに、回線に何らかの形で障害が発生している可能性が0%とは言い切れないです。サイトの管理人様もしくは、サーバの運営会社様に自宅回線や接続環境(個人情報の当たらない程度)を連絡して、桜花が居てて見てください。その際には、コマンドプロントから、ピングとトレースルートを試して、その結果も合わせてサーバ運営会社に送信するとよりいっそう判断材料が増えるので、原因を細かく教わることが出来ると思います。早速のご回答ありがとうございました。
どうやらこちらサイドの問題ではなくアクセスの集中の為、接続時間が長かったようです。現在は回復しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5GHzのNURO光接続トラブルについて
-
1台のPCで複数のインターネット...
-
フレッツ回線へのVPN接続ができ...
-
エルデンリングナイトレイン オ...
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
急ぎです!したらば掲示板に書...
-
ホストがホスト辞めたあと客に...
-
ホスト狂いは多いのに、キャバ...
-
「デバイスマネージャー USB xH...
-
オープン系、ホスト系とは???
-
ホスト辞めたらどうなるんです...
-
人気店でないホストクラブで月2...
-
ブラウザの閲覧制限?解除の方...
-
IPアドレスの呼び方
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
ホストについてです。こんな客...
-
デフォルトルート(ゲートウェ...
-
ホストとホステスの違い
-
ホストに約束守れなくて申し訳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IP網とは何ですか?
-
JcomのIPv6接続サービスについて
-
無線LANと有線LANを別ネットワ...
-
WiFi接続時の「接続はプライベ...
-
マンションでの光回線増設の要...
-
フレッツVPNワイド 2つの...
-
2回線で一部のサイトを接続したい
-
5千円台のネット回線接続機器...
-
回線速度をあげる方法を知りた...
-
アンテナではなくインターネッ...
-
10日ほど前にメルカリにログイ...
-
学校のパソコンです インターネ...
-
回線速度が遅い
-
有線でも無能な件
-
モバイル、WiFi、光回線の今後
-
うちのWi-Fiカスすぎです。 ケ...
-
在宅勤務の方、ひかりとモバイ...
-
ISDNバックアップ回線としての動き
-
HDLCってなんでしょうか?
-
pingが変動します(回線不安定)
おすすめ情報