重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。

この夏の日の長い時期に広河原から北岳、間ノ岳を経て広河原までのルートを考えています。
日帰りは可能でしょうか?

100名山のコースプランを見ると、15時間ほどのルートのようですが、実際に同ルートを日帰りされた方、情報をいただければと思います。

以前に北岳のみ登ったときは山頂でのんびりして8時間くらいでまわれたので、今回はもう少し足を伸ばせないか?と思ったのです。
因みに、当方は30代です。

また、関東在住で以前は甲府から夜叉神を通って広河原に入りましたが、他にお薦めのルートはありますか?

A 回答 (3件)

#2です



奈良田からの狭小トンネル続出ルートも夏期は一般車は入れなくなりました。
また、タクシーを使っても、夜間(18:00-5:00)は通行が出来ないので、早くても入山は6時なので使えないですね。
以下は今年のお知らせです。

http://www.pref.yamanashi.jp/pref/news/viewNews. …

芦安側も同様の夜間規制なので、前夜18:00までに広河原に入るか、6:00発でコースタイムを詰めて18:00までに下山するるかしかなさそうですね。一泊行程にするしかなさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご解答ありがとうございます。

今年はどのルートも入山規制があるのですね。
18時に広河原に入るのは不可能ですし、日帰りは無理ですね。
今年は諦めて、余裕のあるときにいくことにします。

お礼日時:2006/04/25 06:53

経験と体力がわからないので自信無しとしておきます。



若い頃、7月はじめにやったことはあります。当時は広河原まで車で入れたので前夜仕事が終わってから東京から深夜着で広河原3時発、17時に広河原に戻り、その日の内に東京に戻って翌日は仕事でした。当週休一日の時代だったので、こういう無茶はよくやりました。
山行経験が豊富なリーダーがいて体力に絶対の自信があれば別ですが止めた方がよいと思います。
当時、優れたリーダーがいたので無茶も出来ましたが、今だったら、絶対にやりませんね。単独行であれば、迷わず制止します。

問題として、現在、広河原には一般車が入れないので、早朝発をするためには前夜芦安か奈良田泊で早朝にタクシーを呼ぶ(芦安の方が便利)、夜行列車で甲府からタクシー、広河原でビバーク(笑)などが必要になることでしょうね。
また、下山が遅くなった場合も同様です。
あと、8は思ったより日が短いのにも注意しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

私も同様に仕事が終わってから千葉から現地に向かい、降りたらそのまま帰る予定でいました。

ちなみに実は単独行です。
何人かいると自分のペースで歩けないのでかえって疲れてしまいます。

今は広河原には車で入れないのですか?
数年前までは入れたのですが・・・
通行規制は夜叉神経由だけではないのですか?
奈良田経由もだめなのでしょうか?

お礼日時:2006/04/24 21:50

10月末に広河原-北岳-広河原の日帰りをしたことがあります。

その翌週にもう一度行きたくなって、広河原-間ノ岳ー北岳-広河原のルートをたどりましたが、北岳山荘で一泊しました。
日帰りも無理ではないと思いますが、きれいな朝日と夕日を見るためにも一泊してはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

できれば一泊して余裕を持っていければよいのですが、休みの関係でちょっと無理かなぁという感じなのです。
実際にいってみて無理そうであれば北岳のみとか間ノ岳のみに変更しようかと思っています。

今回の目的は3000mの縦走路を歩くことにありましたので、できれば予定通り行ってみたいと考えています。

お礼日時:2006/04/22 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!